戦国炎舞 -KIZNA-の合戦ルール「秘術之陣」について解説しています。対策や合戦のコツなども紹介しているので参考にしてください。
秘術之陣ルールの解説
奥義構成が重要になる
秘術之陣は「奥義双璧」+「瞬義煥発」+「奥義縛陣」の複合ルールだ。瞬時系奥義が普段より使いやすい一方で、同じ奥義を2回使えないため、連合内での奥義の連携が重要だ。
奥義双璧

奥義双璧は一定時間系奥義と瞬時系奥義の両方を同時に使うことができるルール。このルールがあると普段よりも瞬時系奥義をかなり使いやすくなる。
奥義双璧ルールの詳細はこちら瞬義煥発

瞬義煥発は瞬時系奥義による能力増減値が大幅に上昇するルール。上げ下げができる瞬時系奥義をうまく使って、戦況を有利にしよう。
瞬義煥発ルールの詳細はこちら奥義縛陣

奥義縛陣は同一合戦中に連合内で1回使った奥義は使えないというルール。このルールがあるときは奥義構成や所持奥義についての連合内での連携が特に重要になる。
奥義縛陣ルールの詳細はこちら対策や合戦のコツ
最も注意すべきは奥義縛陣
複合ルールの中でも影響度が高いのは「奥義縛陣」だ。奥義がかぶってしまい、人はいるのに奥義空白時間ができてしまうという最悪の事態を避けるために、必ず事前に示し合わせておこう。
瞬時奥義もかぶりを避けたい
見落としがちだが、瞬時奥義も奥義縛陣の対象になるのでバラつかせることが重要だ。参戦前に「星 一意 強者」のように瞬時奥義まで含めて宣言しておくとよい。
戦国炎舞のカード/スキル評価
一覧情報 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
優秀なカード/スキル情報 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます