ポケモンアルセウスのヒスイポケモン図鑑の一覧です。登場(内定)するポケモンを出現場所や進化条件まで一覧で掲載しています。
ヒスイポケモン図鑑の一覧
ポケモンを検索する
絞り込んだ条件は別のページに移動しても固定されます。別の条件で絞り込みたい時は「入力をリセットする」を押してください。
ポケモンを条件で絞り込む(親)...オヤブン
▶オヤブンの解説はこちら
ポケモン ヒスイ図鑑番号 | 進化レベル 入手場所 |
---|---|
No.1![]() | ○出現/入手場所 ストーリーの最初に御三家として選ぶ クリア後に入手 |
No.2![]() | ○進化方法 モクローレベル17で進化 |
No.3![]() | ○進化方法 フクスローレベル36で進化 |
No.4![]() | ○出現/入手場所 ストーリーの最初に御三家として選ぶ クリア後に入手 |
No.5![]() | ○進化方法 ヒノアラシレベル17で進化 |
No.6![]() | ○進化方法 マグマラシレベル36で進化 |
No.7![]() | ○出現/入手場所 ストーリーの最初に御三家として選ぶ クリア後に入手 |
No.8![]() | ○進化方法 ミジュマルレベル17で進化 |
No.9![]() | ○進化方法 フタチマルレベル36で進化 |
No.10![]() | ○出現/入手場所 大志坂(黒曜の原野) 蹄鉄ヶ原(黒曜の原野) 河口の堰防(黒曜の原野) 大口の沼(紅蓮の湿地) クマの稽古場(紅蓮の湿地) 羽音の原(紅蓮の湿地) クレベース氷塊(純白の凍土) |
No.11![]() | ○進化方法 ビッパレベル15で進化 ○出現/入手場所 河口の堰防(黒曜の原野) 大口の沼(紅蓮の湿地) クマの稽古場(紅蓮の湿地) 羽音の原(紅蓮の湿地) 隠れ泉への道(群青の海岸) クレベース氷塊(純白の凍土) 河口の堰防(黒曜の原野)(親) |
No.12![]() | ○出現/入手場所 大志坂(黒曜の原野) 蹄鉄ヶ原(黒曜の原野) シシの山道(黒曜の原野) 河口の堰防(黒曜の原野) 風抜け道(黒曜の原野) イチョウの浜辺(群青の海岸) オバケワラ(群青の海岸) 静かな内海(群青の海岸) |
No.13![]() | ○進化方法 ムックルレベル14で進化 ○出現/入手場所 マサゴ平原(黒曜の原野) 森の台所(黒曜の原野) 河口の堰防(黒曜の原野) ハマナスの島(黒曜の原野) イチョウの浜辺(群青の海岸) オバケワラ(群青の海岸) 静かな内海(群青の海岸) 風抜け道(黒曜の原野)(親) |
No.14![]() | ○進化方法 ムクバードレベル34で進化 ○出現/入手場所 森の台所(黒曜の原野) オバケワラ(群青の海岸) 静かな内海(群青の海岸) 迷子の磯辺(群青の海岸) しまなみ浜(群青の海岸) |
No.15![]() | ○出現/入手場所 大志坂(黒曜の原野) 園生の開墾地(黒曜の原野) 黒鉄トンネル(黒曜の原野) 巡礼者の道(天冠の山麓) |
No.16![]() | ○進化方法 コリンクレベル15で進化 ○出現/入手場所 マサゴ平原(黒曜の原野) 黒鉄トンネル(黒曜の原野) 巡礼者の道(天冠の山麓) 神前の高台(天冠の山麓) 祈りの広場(天冠の山麓) 笠雲の切り通し(天冠の山麓) 園生の開墾地(黒曜の原野)(親) |
No.17![]() | ○進化方法 ルクシオレベル30で進化 ○出現/入手場所 マサゴ平原(黒曜の原野) 巡礼者の道(天冠の山麓) 神前の高台(天冠の山麓) 祈りの広場(天冠の山麓) 笠雲の切り通し(天冠の山麓) 祈りの広場(天冠の山麓)(親) |
No.18![]() | ○出現/入手場所 蹄鉄ヶ原(黒曜の原野) 園生の開墾地(黒曜の原野) 奥の森(黒曜の原野) |
No.19![]() | ○進化方法 ケムッソレベル7で進化(どちらに進化するかはランダム) ○出現/入手場所 園生の開墾地(黒曜の原野) 奥の森(黒曜の原野) |
No.20![]() | ○進化方法 カラサリスレベル10で進化 ○出現/入手場所 園生の開墾地(黒曜の原野) 険し林(黒曜の原野) 奥の森(黒曜の原野) 帳岬(群青の海岸) |
No.21![]() | ○進化方法 ケムッソレベル7で進化(どちらに進化するかはランダム) ○出現/入手場所 園生の開墾地(黒曜の原野) 奥の森(黒曜の原野) |
No.22![]() | ○進化方法 マユルドレベル10で進化 ○出現/入手場所 園生の開墾地(黒曜の原野) 険し林(黒曜の原野) 奥の森(黒曜の原野) 帳岬(群青の海岸) |
No.23![]() | ○出現/入手場所 蹄鉄ヶ原(黒曜の原野) |
No.24![]() | ○進化方法 ポニータレベル40で進化 ○出現/入手場所 蹄鉄ヶ原(黒曜の原野)(親) |
No.25![]() | ○出現/入手場所 蹄鉄ヶ原(黒曜の原野) 渡りのなぞえ(群青の海岸) 雪崩坂(純白の凍土) クレベース氷塊(純白の凍土) |
No.26![]() | ○進化方法 イーブイに「みずのいし」を使用して進化 |
No.27![]() | ○進化方法 イーブイに「かみなりのいし」を使用して進化 |
No.28![]() | ○進化方法 イーブイに「ほのおのいし」を使用して進化 |
No.29![]() | ○進化方法 イーブイのなつき度(相性)が「けっこう」以上の状態かつフェアリー技を覚えてない状態でレベルアップし、日中に進化させる ▶相性の詳細はこちら |
No.30![]() | ○進化方法 イーブイのなつき度(相性)が「けっこう」以上の状態かつフェアリー技を覚えてない状態でレベルアップし、夜に進化させる ▶相性の詳細はこちら |
No.31![]() | ○進化方法 イーブイを手持ちに加えて「黒曜の原野」の南にある苔むした岩の近くに行くと進化可能もしくはイーブイに「リーフのいし」を使用して進化 |
No.32![]() | ○進化方法 イーブイを手持ちに入れて「純白の凍土」の「極寒の荒地」地下の冷たい石がある部屋に行くと進化可能もしくはイーブイに「こおりのいし」を使用して進化 |
No.33![]() | ○進化方法 イーブイのなつき度(相性)が「けっこう」以上の状態でフェアリー技を覚えてレベルアップで進化 ▶相性の詳細はこちら |
No.34![]() | ○出現/入手場所 シシの山道(黒曜の原野) シシの高台(黒曜の原野) 森の台所(黒曜の原野) 黒鉄トンネル(黒曜の原野) 奥の森(黒曜の原野) コンゴウの里山(紅蓮の湿地) 雲海峠(紅蓮の湿地) ゴロゴロ坂(紅蓮の湿地) 神前の高台(天冠の山麓) 迷いの洞窟(天冠の山麓) キッサキ神殿(純白の凍土) |
No.35![]() | ○進化方法 ズバットレベル22で進化 ○出現/入手場所 黒鉄トンネル(黒曜の原野) コンゴウの里山(紅蓮の湿地) 雲海峠(紅蓮の湿地) ゴロゴロ坂(紅蓮の湿地) 神前の高台(天冠の山麓) 迷いの洞窟(天冠の山麓) キッサキ神殿(純白の凍土) 黒鉄トンネル(黒曜の原野)(親) |
No.36![]() | ○進化方法 ゴルバットのなつき度(相性)が「けっこう」以上の状態でレベルアップ ▶相性の詳細はこちら ○出現/入手場所 鬼氷滝(純白の凍土) 迷いの洞窟(天冠の山麓)(親) |
No.37![]() | ○出現/入手場所 大志坂(黒曜の原野) 蹄鉄ヶ原(黒曜の原野) 園生の開墾地(黒曜の原野) シシの山道(黒曜の原野) ハマナスの島(黒曜の原野) イチョウの浜辺(群青の海岸) 水浴び潟(群青の海岸) オバケワラ(群青の海岸) 静かな内海(群青の海岸) 海草の楽園(群青の海岸) クレベース氷塊(純白の凍土) 心形岩山(純白の凍土) 氷河の段丘(純白の凍土) |
No.38![]() | ○進化方法 フワンテレベル28で進化 ○出現/入手場所 マサゴ平原(黒曜の原野) ハマナスの島(黒曜の原野) イチョウの浜辺(群青の海岸) 水浴び潟(群青の海岸) オバケワラ(群青の海岸) 静かな内海(群青の海岸) 海草の楽園(群青の海岸) クレベース氷塊(純白の凍土) 心形岩山(純白の凍土) 氷河の段丘(純白の凍土) |
No.39![]() | ○出現/入手場所 シシの山道(黒曜の原野) 森の台所(黒曜の原野) 風抜け道(黒曜の原野) 金色の平野(紅蓮の湿地) 雲海峠(紅蓮の湿地) シシの山道(黒曜の原野)(親) |
No.40![]() | ○進化方法 コロボーシレベル10で進化 ○出現/入手場所 金色の平野(紅蓮の湿地) 雲海峠(紅蓮の湿地) 森の台所(黒曜の原野)(親) |
No.41![]() | ○出現/入手場所 蹄鉄ヶ原(黒曜の原野) 削られ橋(黒曜の原野) 風抜け道(黒曜の原野) エイパム山(群青の海岸) 水浴び潟(群青の海岸) |
No.42![]() | ○進化方法 ブイゼルレベル26で進化 ○出現/入手場所 削られ橋(黒曜の原野) エイパム山(群青の海岸) 水浴び潟(群青の海岸) 削られ橋(黒曜の原野)(親) |
No.43![]() | ○出現/入手場所 シシの山道(黒曜の原野) シシの高台(黒曜の原野) 森の台所(黒曜の原野) 険し林(黒曜の原野) |
No.43![]() | ○出現/入手場所 金色の平野(紅蓮の湿地) 雲海峠(紅蓮の湿地) 霧の遺跡(紅蓮の湿地) 大口の沼(紅蓮の湿地) 神前の高台(天冠の山麓) カミナギ寺院跡(天冠の山麓) カミナギ山道(天冠の山麓) 列石峠(天冠の山麓) |
No.43![]() | ○出現/入手場所 イチョウの浜辺(群青の海岸) 渡りのなぞえ(群青の海岸) 水浴び潟(群青の海岸) 帳岬(群青の海岸) 雪崩坂(純白の凍土) 極寒の荒地(純白の凍土) 氷河の段丘(純白の凍土) エイチ湖(純白の凍土) |
No.44![]() | ○進化方法 ミノムッチ(くさきのミノ)♀がレベル20で進化 ○出現/入手場所 マサゴ平原(黒曜の原野) 険し林(黒曜の原野) |
No.44![]() | ○進化方法 ミノムッチ(すなちのミノ)♀がレベル20で進化 ○出現/入手場所 金色の平野(紅蓮の湿地) 大口の沼(紅蓮の湿地) 神前の高台(天冠の山麓) カミナギ寺院跡(天冠の山麓) カミナギ山道(天冠の山麓) 列石峠(天冠の山麓) |
No.44![]() | ○進化方法 ミノムッチ(ゴミのミノ)♀がレベル20で進化 ○出現/入手場所 イチョウの浜辺(群青の海岸) 渡りのなぞえ(群青の海岸) 水浴び潟(群青の海岸) 帳岬(群青の海岸) 雪崩坂(純白の凍土) 極寒の荒地(純白の凍土) 氷河の段丘(純白の凍土) エイチ湖(純白の凍土) |
No.45![]() | ○進化方法 ミノムッチ♂がレベル20で進化 ○出現/入手場所 険し林(黒曜の原野) イチョウの浜辺(群青の海岸) エイパム山(群青の海岸) 帳岬(群青の海岸) 隠れ泉への道(群青の海岸) 迷いの山林(天冠の山麓) 迷いの山林(天冠の山麓)(親) 隠れ泉への道(群青の海岸)(親) |
No.46![]() | ○出現/入手場所 削られ橋(黒曜の原野) シシの高台(黒曜の原野) 黒鉄トンネル(黒曜の原野) ゴロゴロ坂(紅蓮の湿地) 深紅沼(紅蓮の湿地) 大口の沼(紅蓮の湿地) クマの稽古場(紅蓮の湿地) イチョウの浜辺(群青の海岸) エイパム山(群青の海岸) 水浴び潟(群青の海岸) 帳岬(群青の海岸) ゴロゴロ山地(天冠の山麓) カミナギ寺院跡(天冠の山麓) 崖登り崖(天冠の山麓) 古代の石切り場(天冠の山麓) シシの高台(黒曜の原野)(親) |
No.47![]() | ○進化方法 イシツブテレベル25で進化 ○出現/入手場所 マサゴ平原(黒曜の原野) ゴロゴロ坂(紅蓮の湿地) 深紅沼(紅蓮の湿地) 大口の沼(紅蓮の湿地) クマの稽古場(紅蓮の湿地) 風さらしの森(群青の海岸) 隠れ泉への道(群青の海岸) しまなみ浜(群青の海岸) 火吹き島(群青の海岸) 神前の高台(天冠の山麓) ゴロゴロ山地(天冠の山麓) カミナギ寺院跡(天冠の山麓) 崖登り崖(天冠の山麓) 古代の石切り場(天冠の山麓) キッサキ神殿(純白の凍土) 黒鉄トンネル(黒曜の原野)(親) |
No.48![]() | ○進化方法 ゴローンに「つながりのヒモ」を使用する、もしくは通信交換を使用して進化 ○出現/入手場所 ゴロゴロ山地(天冠の山麓)(親) |
No.49![]() | ○出現/入手場所 シシの高台(黒曜の原野) 風さらしの森(群青の海岸) 迷いの山林(天冠の山麓) 氷河の段丘(純白の凍土) シシの高台(黒曜の原野)(親) |
No.50![]() | ○進化方法 オドシシの早業で「バリアーラッシュ」を20回使うと進化 |
No.51![]() | ○出現/入手場所 シシの高台(黒曜の原野) 雪見の出で湯(純白の凍土) |
No.52![]() | ○進化方法 ゴンベのなつき度(相性)が「けっこう」以上の状態でレベルアップ ▶相性の詳細はこちら ○出現/入手場所 雪見の出で湯(純白の凍土) マサゴ平原(黒曜の原野)(親) |
No.53![]() | ○出現/入手場所 森の台所(黒曜の原野) 金色の平野(紅蓮の湿地) コンゴウの里山(紅蓮の湿地) 雲海峠(紅蓮の湿地) 毛槍の草原(紅蓮の湿地) 風さらしの森(群青の海岸) 神前の高台(天冠の山麓) 迷いの山林(天冠の山麓) |
No.54![]() | ○進化方法 パラスレベル24で進化 ○出現/入手場所 金色の平野(紅蓮の湿地) コンゴウの里山(紅蓮の湿地) 雲海峠(紅蓮の湿地) 羽音の原(紅蓮の湿地) 風さらしの森(群青の海岸) 神前の高台(天冠の山麓) 迷いの山林(天冠の山麓) 森の台所(黒曜の原野)(親) |
No.55![]() | ○出現/入手場所 園生の開墾地(黒曜の原野) 森の台所(黒曜の原野) 金色の平野(紅蓮の湿地) |
No.56![]() | ○進化方法 ピチューのなつき度(相性)が「けっこう」以上の状態でレベルアップ ▶相性の詳細はこちら ○出現/入手場所 森の台所(黒曜の原野) 金色の平野(紅蓮の湿地) 風さらしの森(群青の海岸) |
No.57![]() | ○進化方法 ピカチュウに「かみなりのいし」を使用して進化 ○出現/入手場所 金色の平野(紅蓮の湿地)(親) |
No.58![]() | ○出現/入手場所 マサゴ平原(黒曜の原野) 風抜け道(黒曜の原野) エイチ湖(純白の凍土) |
No.59![]() | ○進化方法 ケーシィレベル16で進化 ○出現/入手場所 マサゴ平原(黒曜の原野) エイチ湖(純白の凍土) |
No.60![]() | ○進化方法 ユンゲラーに「つながりのヒモ」を使用する、もしくは通信交換をして進化 ○出現/入手場所 マサゴ平原(黒曜の原野)(親) |
No.61![]() | ○出現/入手場所 シシの高台(黒曜の原野) ハマナスの島(黒曜の原野) |
No.62![]() | ○進化方法 ヒコザルレベル14で進化 |
No.63![]() | ○進化方法 モウカザルレベル36で進化 ○出現/入手場所 ハマナスの島(黒曜の原野)(親) |
No.64![]() | ○出現/入手場所 奥の森(黒曜の原野) 極寒の荒地(純白の凍土) 雪見の出で湯(純白の凍土) |
No.65![]() | ○進化方法 ミミロルのなつき度(相性)が「けっこう」以上の状態でレベルアップ ▶相性の詳細はこちら ○出現/入手場所 極寒の荒地(純白の凍土) 雪見の出で湯(純白の凍土) 奥の森(黒曜の原野)(親) |
No.66![]() | ○出現/入手場所 大口の沼(紅蓮の湿地) 離れ湧水(天冠の山麓) フェアリーの泉(天冠の山麓) |
No.67![]() | ○進化方法 チェリンボレベル25で進化 ○出現/入手場所 大口の沼(紅蓮の湿地) 太古の洞穴(天冠の山麓) 離れ湧水(天冠の山麓) フェアリーの泉(天冠の山麓) |
No.67![]() | ○進化方法 チェリンボレベル25で進化 ○出現/入手場所 大口の沼(紅蓮の湿地) 太古の洞穴(天冠の山麓) 離れ湧水(天冠の山麓) フェアリーの泉(天冠の山麓) |
No.68![]() | ○出現/入手場所 奥の森(黒曜の原野) 金色の平野(紅蓮の湿地) 大口の沼(紅蓮の湿地) 試練の中洲(紅蓮の湿地) 水浴び潟(群青の海岸) 迷いの山林(天冠の山麓) 離れ湧水(天冠の山麓) |
No.69![]() | ○進化方法 コダックレベル33で進化 ○出現/入手場所 試練の中洲(紅蓮の湿地) 水浴び潟(群青の海岸) 隠れ泉への道(群青の海岸) 迷いの山林(天冠の山麓) 離れ湧水(天冠の山麓) 水浴び場(群青の海岸)(親) |
No.70![]() | ○出現/入手場所 険し林(黒曜の原野) 奥の森(黒曜の原野) ハマナスの島(黒曜の原野) 雲海峠(紅蓮の湿地) リッシ湖(紅蓮の湿地) 毛槍の草原(紅蓮の湿地) 羽音の原(紅蓮の湿地) エイパム山(群青の海岸) |
No.71![]() | ○進化方法 ミツハニー♀がレベル21で進化 ○出現/入手場所 リッシ湖(紅蓮の湿地) 羽音の原(紅蓮の湿地) 毛槍の草原(紅蓮の湿地)(親) |
No.72![]() | ○出現/入手場所 巨木の戦場(黒曜の原野) 太古の洞穴(天冠の山麓) 巨木の戦場(黒曜の原野)(親) |
No.73![]() | ○進化方法 ストライクに「くろのきせき」を使用して進化 |
No.74![]() | ○進化方法 ストライクに「メタルコート」を使用して進化 |
No.75![]() | ○出現/入手場所 迷いの山林(天冠の山麓) 険し林(黒曜の原野)(親) |
No.76![]() | ○出現/入手場所 蹄鉄ヶ原(黒曜の原野) マサゴ平原(黒曜の原野) |
No.77![]() | ○進化方法 マネネが「ものまね」を覚えていると進化可能 ○出現/入手場所 マサゴ平原(黒曜の原野) |
No.78![]() | ○出現/入手場所 ハマナスの島(黒曜の原野) エイパム山(群青の海岸) 浦の浜(群青の海岸) 豪雪谷(純白の凍土) 心形岩山(純白の凍土) 雪見の出で湯(純白の凍土) 氷河の段丘(純白の凍土) |
No.79![]() | ○進化方法 エイパムが「ダブルアタック」を覚えていると進化可能 ○出現/入手場所 エイパム山(群青の海岸) 雪崩坂(純白の凍土) 戦場への道(純白の凍土) 心形岩山(純白の凍土) 浦の浜(群青の海岸)(親) |
No.80![]() | ○出現/入手場所 シンジ湖(黒曜の原野) 黒曜の滝(黒曜の原野) フェアリーの泉(天冠の山麓) 黒曜の滝(黒曜の原野)(親) |
No.81![]() | ○進化方法 コイキングレベル20で進化 ○出現/入手場所 シンジ湖(黒曜の原野) 黒曜の滝(黒曜の原野) 砂の手(群青の海岸) 太古の洞穴(天冠の山麓) 砂の手(群青の海岸)(親) シンジ湖(黒曜の原野)(親) |
No.82![]() | ○出現/入手場所 マサゴ平原(黒曜の原野) ハマナスの島(黒曜の原野) |
No.82![]() | ○出現/入手場所 静かな内海(群青の海岸) 海草の楽園(群青の海岸) |
No.83![]() | ○進化方法 カラナクシ(にしのうみ)レベル30で進化 ○出現/入手場所 マサゴ平原(黒曜の原野) ハマナスの島(黒曜の原野) |
No.83![]() | ○進化方法 カラナクシ(ひがしのうみ)レベル30で進化 ○出現/入手場所 海草の楽園(群青の海岸) 海草の楽園(群青の海岸)(親) |
No.84![]() | ○出現/入手場所 ハマナスの島(黒曜の原野) トンボロ道(群青の海岸) 静かな内海(群青の海岸) 大魚の隠れ岩(群青の海岸) しまなみ浜(群青の海岸) しまなみ浜(群青の海岸)(親) |
No.85![]() | ○進化方法 ヒスイハリーセンで専用技「どくばりセンボン」を力業にして20回使用する。 |
No.86![]() | ○出現/入手場所 黒鉄トンネル(黒曜の原野) 黒曜の滝(黒曜の原野) 浦の浜(群青の海岸) 雪崩坂(純白の凍土) |
No.87![]() | ○進化方法 夜以外の時にピンプクに「まんまるいし」を使用して進化 ○出現/入手場所 黒曜の滝(黒曜の原野) 浦の浜(群青の海岸) 雪崩坂(純白の凍土) トンボロ道(群青の海岸)(親) |
No.88![]() | ○進化方法 ラッキーのなつき度(相性)が「けっこう」以上の状態でレベルアップ ▶相性の詳細はこちら ○出現/入手場所 雪崩坂(純白の凍土) 黒曜の滝(黒曜の原野)(親) |
No.89![]() | ○出現/入手場所 金色の平野(紅蓮の湿地) 大口の沼(紅蓮の湿地) フェアリーの泉(天冠の山麓) 金色の平野(紅蓮の湿地)(親) |
No.90![]() | ○進化方法 スボミーのなつき度(相性)が「けっこう」以上の状態でレベルアップ後に朝に進化 ▶相性の詳細はこちら ○出現/入手場所 雲海峠(紅蓮の湿地) 大口の沼(紅蓮の湿地) フェアリーの泉(天冠の山麓) |
No.91![]() | ○進化方法 ロゼリアに「ひかりのいし」を使用して進化 ○出現/入手場所 雲海峠(紅蓮の湿地)(親) |
No.92![]() | ○出現/入手場所 金色の平野(紅蓮の湿地) 雲海峠(紅蓮の湿地) 大口の沼(紅蓮の湿地) 毛槍の草原(紅蓮の湿地) 試練の中洲(紅蓮の湿地) 離れ湧水(天冠の山麓) 毛槍の草原(紅蓮の湿地)(親) 離れ湧水(天冠の山麓)(親) |
No.93![]() | ○出現/入手場所 毛槍の草原(紅蓮の湿地) 試練の中洲(紅蓮の湿地) |
No.94![]() | ○進化方法 チュリネに「たいようのいし」を使用して進化 |
No.95![]() | ○出現/入手場所 大口の沼(紅蓮の湿地) イチョウの浜辺(群青の海岸) 渡りのなぞえ(群青の海岸) |
No.96![]() | ○進化方法 モンジャラが「げんしのちから」を覚えていると進化可能 ○出現/入手場所 大口の沼(紅蓮の湿地)(親) |
No.97![]() | ○出現/入手場所 大口の沼(紅蓮の湿地) 迷いの洞窟(天冠の山麓) |
No.98![]() | ○進化方法 ドジョッチレベル30で進化 ○出現/入手場所 リッシ湖(紅蓮の湿地) 大口の沼(紅蓮の湿地) 迷いの山林(天冠の山麓) 迷いの洞窟(天冠の山麓) リッシ湖(紅蓮の湿地)(親) |
No.99![]() | ○出現/入手場所 深紅沼(紅蓮の湿地) 大口の沼(紅蓮の湿地) 試練の中洲(紅蓮の湿地) 古代の石切り場(天冠の山麓) |
No.100![]() | ○進化方法 グレッグルレベル37で進化 ○出現/入手場所 試練の中洲(紅蓮の湿地) 隠れ泉への道(群青の海岸) 古代の石切り場(天冠の山麓) 試練の中洲(紅蓮の湿地)(親) |
No.101![]() | ○出現/入手場所 心形岩山(純白の凍土) キッサキ神殿(純白の凍土) |
No.102![]() | ○進化方法 ラルトスレベル20で進化 ○出現/入手場所 霧の遺跡(紅蓮の湿地) 心形岩山(純白の凍土) キッサキ神殿(純白の凍土) |
No.103![]() | ○進化方法 キルリアレベル30で進化 ○出現/入手場所 心形岩山(純白の凍土)(親) |
No.104![]() | ○進化方法 キルリア♂に「めざめいし」を使用して進化 ○出現/入手場所 キッサキ神殿(純白の凍土)(親) |
No.105![]() | ○出現/入手場所 大口の沼(紅蓮の湿地) クマの稽古場(紅蓮の湿地) 羽音の原(紅蓮の湿地) 神前の高台(天冠の山麓) |
No.106![]() | ○進化方法 ヤンヤンマが「げんしのちから」を覚えていると進化可能 ○出現/入手場所 羽音の原(紅蓮の湿地) 神前の高台(天冠の山麓) 羽音の原(紅蓮の湿地)(親) |
No.107![]() | ○出現/入手場所 深紅沼(紅蓮の湿地) ヘドロ台地(紅蓮の湿地) カミナギ山道(天冠の山麓) |
No.108![]() | ○進化方法 ヒポポタスレベル34で進化 ○出現/入手場所 深紅沼(紅蓮の湿地) ヘドロ台地(紅蓮の湿地) カミナギ山道(天冠の山麓) ヘドロ台地(紅蓮の湿地)(親) |
No.109![]() | ○出現/入手場所 大口の沼(紅蓮の湿地) 羽音の原(紅蓮の湿地) 大口の沼(紅蓮の湿地)(親) |
No.110![]() | ○出現/入手場所 深紅沼(紅蓮の湿地) 古代の石切り場(天冠の山麓) |
No.111![]() | ○進化方法 スカンプーレベル34で進化 ○出現/入手場所 深紅沼(紅蓮の湿地) 古代の石切り場(天冠の山麓) 深紅沼(紅蓮の湿地)(親) |
No.112![]() | ○出現/入手場所 クマの稽古場(紅蓮の湿地) 羽音の原(紅蓮の湿地) 巡礼者の道(天冠の山麓) |
No.113![]() | ○進化方法 ヒメグマレベル30で進化 ○出現/入手場所 羽音の原(紅蓮の湿地) 巡礼者の道(天冠の山麓) クマの稽古場(紅蓮の湿地)(親) |
No.114![]() | ○進化方法 月が満月時にリングマに「ピートブロック」を使用して進化 |
No.115![]() | ○出現/入手場所 試練の中洲(紅蓮の湿地) 古代の石切り場(天冠の山麓) |
No.116![]() | ○進化方法 ヌメラレベル40で進化 ○出現/入手場所 古代の石切り場(天冠の山麓) 試練の中洲(紅蓮の湿地)(親) |
No.117![]() | ○進化方法 ヒスイヌメイルレベル50以上で雨の時のみ進化可能 ○出現/入手場所 古代の石切り場(天冠の山麓)(親) |
No.118![]() | ○出現/入手場所 リッシ湖(紅蓮の湿地) 深紅沼(紅蓮の湿地) カミナギ山道(天冠の山麓) ゴロゴロ坂(紅蓮の湿地)(親) |
No.119![]() | ○進化方法 イワークに「メタルコート」を使用して進化 ○出現/入手場所 カミナギ山道(天冠の山麓)(親) |
No.120![]() | ○出現/入手場所 コンゴウの里山(紅蓮の湿地) 霧の遺跡(紅蓮の湿地) ゴロゴロ坂(紅蓮の湿地) 祈りの広場(天冠の山麓) カミナギ山道(天冠の山麓) コンゴウの里山(紅蓮の湿地)(親) |
No.121![]() | ○進化方法 サイホーンレベル42で進化 ○出現/入手場所 祈りの広場(天冠の山麓) カミナギ山道(天冠の山麓) |
No.122![]() | ○進化方法 サイドンに「プロテクター」を使用して進化 ○出現/入手場所 祈りの広場(天冠の山麓)(親) |
No.123![]() | ○出現/入手場所 雲海峠(紅蓮の湿地) カミナギ寺院跡(天冠の山麓) |
No.124![]() | ○進化方法 ウソハチが「ものまね」を覚えていると進化可能 ○出現/入手場所 雲海峠(紅蓮の湿地) カミナギ寺院跡(天冠の山麓) |
No.125![]() | ○出現/入手場所 霧の遺跡(紅蓮の湿地) 雪崩坂(純白の凍土) 雪見の出で湯(純白の凍土) |
No.126![]() | ○進化方法 ベロリンガが「ころがる」を覚えていると進化可能 ○出現/入手場所 雪崩坂(純白の凍土) 霧の遺跡(紅蓮の湿地)(親) |
No.127![]() | ○出現/入手場所 毛槍の草原(紅蓮の湿地) 水浴び潟(群青の海岸) 静かな内海(群青の海岸) |
No.128![]() | ○進化方法 トゲピーのなつき度(相性)が「けっこう」以上の状態でレベルアップ ▶相性の詳細はこちら ○出現/入手場所 ゴロゴロ坂(紅蓮の湿地) 毛槍の草原(紅蓮の湿地) 静かな内海(群青の海岸) |
No.129![]() | ○進化方法 トゲチックに「ひかりのいし」を使用して進化 ○出現/入手場所 シンジ湖(黒曜の原野) |
No.130![]() | ○出現/入手場所 羽音の原(紅蓮の湿地) |
No.131![]() | ○進化方法 ナエトルレベル18で進化 ○出現/入手場所 羽音の原(紅蓮の湿地) |
No.132![]() | ○進化方法 ハヤシガメレベル32で進化 ○出現/入手場所 試練の中洲(紅蓮の湿地)(親) |
No.133![]() | ○出現/入手場所 時空の歪みのみで出現 |
No.134![]() | ○進化方法 ポリゴンに「アップグレード」を使用して進化 |
No.135![]() | ○進化方法 ポリゴン2に「あやしいパッチ」を使用して進化 |
No.136![]() | ○出現/入手場所 金色の平野(紅蓮の湿地) 霧の遺跡(紅蓮の湿地) 深紅沼(紅蓮の湿地) 大口の沼(紅蓮の湿地) 毛槍の草原(紅蓮の湿地) 羽音の原(紅蓮の湿地) 祈りの広場(天冠の山麓) ゴロゴロ山地(天冠の山麓) カミナギ寺院跡(天冠の山麓) 極寒の荒地(純白の凍土) |
No.137![]() | ○進化方法 ゴースレベル25で進化 ○出現/入手場所 霧の遺跡(紅蓮の湿地) 深紅沼(紅蓮の湿地) 大口の沼(紅蓮の湿地) 毛槍の草原(紅蓮の湿地) 羽音の原(紅蓮の湿地) 祈りの広場(天冠の山麓) ゴロゴロ山地(天冠の山麓) カミナギ寺院跡(天冠の山麓) 極寒の荒地(純白の凍土) |
No.138![]() | ○進化方法 ゴーストに「つながりのヒモ」を使用する、もしくは通信交換でゴーストを交換すると進化 |
No.139![]() | ○出現/入手場所 ともしびを集めて入手 2体目以降も霧の遺跡に低確率で出現 |
No.140![]() | ○出現/入手場所 雲海峠(紅蓮の湿地) 渡りのなぞえ(群青の海岸) 浦の浜(群青の海岸) 迷子の磯辺(群青の海岸) 帳岬(群青の海岸) しまなみ浜(群青の海岸) |
No.141![]() | ○進化方法 ヤミカラスに「やみのいし」を使用して進化 ○出現/入手場所 雲海峠(紅蓮の湿地)(親) |
No.142![]() | ○出現/入手場所 文字毎で各場所に出現 コンプ後は紅蓮の湿地のズイの遺跡に出現 |
No.143![]() | ○出現/入手場所 イチョウの浜辺(群青の海岸) 浦の浜(群青の海岸) |
No.144![]() | ○進化方法 タマザラシレベル32で進化 ○出現/入手場所 浦の浜(群青の海岸) しまなみ浜(群青の海岸) |
No.145![]() | ○進化方法 トドグラーレベル44で進化 ○出現/入手場所 しまなみ浜(群青の海岸) イチョウの浜辺(群青の海岸)(親) |
No.146![]() | ○出現/入手場所 砂の手(群青の海岸) 静かな内海(群青の海岸) 迷子の磯辺(群青の海岸) |
No.147![]() | ○進化方法 テッポウオレベル25で進化 ○出現/入手場所 しまなみ浜(群青の海岸) 迷子の磯辺(群青の海岸)(親) |
No.148![]() | ○出現/入手場所 イチョウの浜辺(群青の海岸) 迷子の磯辺(群青の海岸) |
No.149![]() | ○進化方法 スコルピレベル40で進化 ○出現/入手場所 イチョウの浜辺(群青の海岸)(親) |
No.150![]() | ○出現/入手場所 風さらしの森(群青の海岸) 帳岬(群青の海岸) |
No.151![]() | ○進化方法 ヒスイガーディに「ほのおのいし」を使用して進化 |
No.152![]() | ○出現/入手場所 渡りのなぞえ(群青の海岸) 帳岬(群青の海岸) 氷河の段丘(純白の凍土) |
No.153![]() | ○進化方法 ニャルマーレベル38で進化 ○出現/入手場所 渡りのなぞえ(群青の海岸) 氷河の段丘(純白の凍土) 帳岬(群青の海岸)(親) |
No.154![]() | ○出現/入手場所 黒鉄トンネル(黒曜の原野) 黒曜の滝(黒曜の原野) 迷子の磯辺(群青の海岸) 笠雲の切り通し(天冠の山麓) ゴロゴロ山地(天冠の山麓) 鬼氷滝(純白の凍土) 戦場への道(純白の凍土) 雪見の出で湯(純白の凍土) |
No.155![]() | ○進化方法 ワンリキーレベル28で進化 ○出現/入手場所 黒曜の滝(黒曜の原野) 迷子の磯辺(群青の海岸) 笠雲の切り通し(天冠の山麓) ゴロゴロ山地(天冠の山麓) 鬼氷滝(純白の凍土) 戦場への道(純白の凍土) 雪見の出で湯(純白の凍土) 迷子の磯辺(群青の海岸)(親) |
No.156![]() | ○進化方法 ゴーリキーに「つながりのヒモ」を使用する、もしくは通信交換を使用して進化 ○出現/入手場所 戦場への道(純白の凍土)(親) |
No.157![]() | ○出現/入手場所 オバケワラ(群青の海岸) |
No.158![]() | ○出現/入手場所 オバケワラ(群青の海岸) 雪崩坂(純白の凍土) 戦場への道(純白の凍土) |
No.159![]() | ○進化方法 ヨマワルレベル37で進化 ○出現/入手場所 オバケワラ(群青の海岸) 雪崩坂(純白の凍土) 戦場への道(純白の凍土) |
No.160![]() | ○進化方法 サマヨールに「れいかいのぬの」を使用すると進化 ○出現/入手場所 オバケワラ(群青の海岸)(親) |
No.161![]() | ○出現/入手場所 隠れ泉への道(群青の海岸) |
No.162![]() | ○進化方法 ポッチャマレベル16で進化 ○出現/入手場所 隠れ泉への道(群青の海岸) |
No.163![]() | ○進化方法 ポッタイシレベル36で進化 ○出現/入手場所 しまなみ浜(群青の海岸) しまなみ浜(群青の海岸)(親) |
No.164![]() | ○出現/入手場所 イチョウの浜辺(群青の海岸) 静かな内海(群青の海岸) |
No.165![]() | ○進化方法 手持ちにテッポウオを入れた状態にするとタマンタを進化可能 ○出現/入手場所 静かな内海(群青の海岸) 静かな内海(群青の海岸)(親) |
No.166![]() | ○出現/入手場所 静かな内海(群青の海岸) しまなみ浜(群青の海岸) フェアリーの泉(天冠の山麓) 心形岩山(純白の凍土) エイチ湖(純白の凍土) |
No.167![]() | ○進化方法 バスラオ(オス)が反動技の自傷ダメージで300受けると進化 |
No.167![]() | ○進化方法 バスラオ(メス)が反動技の自傷ダメージで300受けると進化 |
No.168![]() | ○出現/入手場所 帳岬(群青の海岸) |
No.168![]() | ○出現/入手場所 サブ任務達成で入手 |
No.169![]() | ○進化方法 ロコンに「ほのおのいし」を使用して進化 ○出現/入手場所 火吹き島(群青の海岸)(親) |
No.169![]() | ○進化方法 アローラロコンに「こおりのいし」を使用して進化 |
No.170![]() | ○出現/入手場所 大魚の隠れ岩(群青の海岸) しまなみ浜(群青の海岸) 海草の楽園(群青の海岸) |
No.171![]() | ○進化方法 メノクラゲレベル30で進化 ○出現/入手場所 大魚の隠れ岩(群青の海岸) しまなみ浜(群青の海岸) 海草の楽園(群青の海岸) 大魚の隠れ家(群青の海岸)(親) |
No.172![]() | ○出現/入手場所 海草の楽園(群青の海岸) |
No.173![]() | ○進化方法 ケイコウオレベル31で進化 ○出現/入手場所 海草の楽園(群青の海岸) 海草の楽園(群青の海岸)(親) |
No.174![]() | ○出現/入手場所 火吹き島(群青の海岸) |
No.175![]() | ○進化方法 ブビィレベル30で進化 ○出現/入手場所 火吹き島(群青の海岸) |
No.176![]() | ○進化方法 ブーバーに「マグマブースター」を使用して進化 |
No.177![]() | - |
No.178![]() | ○進化方法 コイルレベル30で進化 |
No.179![]() | ○進化方法 レアコイルに「かみなりのいし」を使用して進化もしくはレアコイルを手持ちに入れて天冠の山麓に居ると進化可能 ○出現/入手場所 崖登り崖(天冠の山麓) カミナギ山道(天冠の山麓) フェアリーの泉(天冠の山麓) |
No.180![]() | ○出現/入手場所 カミナギ寺院跡(天冠の山麓) 崖登り崖(天冠の山麓) 列石峠(天冠の山麓) 太古の洞穴(天冠の山麓) 古代の石切り場(天冠の山麓) エイチ湖(純白の凍土) キッサキ神殿(純白の凍土) |
No.181![]() | ○進化方法 ドーミラーレベル33で進化 ○出現/入手場所 カミナギ寺院跡(天冠の山麓) 崖登り崖(天冠の山麓) 列石峠(天冠の山麓) 太古の洞穴(天冠の山麓) 古代の石切り場(天冠の山麓) エイチ湖(純白の凍土) キッサキ神殿(純白の凍土) 崖登り崖(天冠の山麓)(親) |
No.182![]() | ○出現/入手場所 笠雲の切り通し(天冠の山麓) 鬼氷滝(純白の凍土) 戦場への道(純白の凍土) |
No.183![]() | ○進化方法 エレキッドレベル30で進化 ○出現/入手場所 笠雲の切り通し(天冠の山麓) 鬼氷滝(純白の凍土) 戦場への道(純白の凍土) 鬼氷滝(純白の凍土)(親) |
No.184![]() | ○進化方法 エレブーに「エレキブースター」を使用して進化 ○出現/入手場所 笠雲の切り通し(天冠の山麓)(親) |
No.185![]() | ○出現/入手場所 笠雲の切り通し(天冠の山麓) カミナギ寺院跡(天冠の山麓) 崖登り崖(天冠の山麓) 太古の洞穴(天冠の山麓) 戦場への道(純白の凍土) 氷河の段丘(純白の凍土) カミナギ寺院跡(天冠の山麓)(親) |
No.186![]() | ○進化方法 夜にグライガーに「するどいキバ」を使用すると進化 ○出現/入手場所 太古の洞穴(天冠の山麓)(親) |
No.187![]() | ○出現/入手場所 崖登り崖(天冠の山麓) 迷いの洞窟(天冠の山麓) 雪崩坂(純白の凍土) |
No.188![]() | ○進化方法 フカマルレベル24で進化 ○出現/入手場所 雪崩坂(純白の凍土) 崖登り崖(天冠の山麓)(親) |
No.189![]() | ○進化方法 ガバイトレベル48で進化 ○出現/入手場所 雪崩坂(純白の凍土)(親) |
No.190![]() | ○出現/入手場所 カミナギ寺院跡(天冠の山麓) 太古の洞穴(天冠の山麓) |
No.191![]() | ○進化方法 ノズパスを手持ちに入れて天冠の山麓に居ると進化可能もしくは「かみなりのいし」を使用して進化 ○出現/入手場所 太古の洞穴(天冠の山麓)(親) |
No.192![]() | ○出現/入手場所 祈りの広場(天冠の山麓) |
No.193![]() | ○進化方法 ヒスイビリリダマに「リーフのいし」を使用して進化 |
No.194![]() | ○出現/入手場所 祈りの広場(天冠の山麓) 列石峠(天冠の山麓) |
No.194![]() | ○出現/入手場所 イチョウ商会から「カラクリ箱」を購入後、宿舎内のレンジを調べると変化 ▶イチョウ商会の詳細 |
No.194![]() | ○出現/入手場所 イチョウ商会から「カラクリ桶」を購入後、宿舎内の洗濯機を調べると変化 ▶イチョウ商会の詳細 |
No.194![]() | ○出現/入手場所 イチョウ商会から「カラクリつづら」を購入後、宿舎内の冷蔵庫を調べると変化 ▶イチョウ商会の詳細 |
No.194![]() | ○出現/入手場所 イチョウ商会から「カラクリ風車」を購入後、宿舎内の扇風機を調べると変化 ▶イチョウ商会の詳細 |
No.194![]() | ○出現/入手場所 イチョウ商会から「カラクリ丸のこ」を購入後、宿舎内の芝刈り機を調べると変化 ▶イチョウ商会の詳細 |
No.195![]() | ○出現/入手場所 祈りの広場(天冠の山麓) エイチ湖(純白の凍土) |
No.196![]() | ○進化方法 リーシャンのなつき度(相性)が「けっこう」以上の状態でレベルアップ後に夜に進化 ▶相性の詳細はこちら ○出現/入手場所 カミナギ山道(天冠の山麓) エイチ湖(純白の凍土) エイチ湖(純白の凍土)(親) |
No.197![]() | ○出現/入手場所 祈りの広場(天冠の山麓) カミナギ寺院跡(天冠の山麓) 列石峠(天冠の山麓) 極寒の荒地(純白の凍土) |
No.198![]() | ○進化方法 ムウマに「やみのいし」を使用して進化 ○出現/入手場所 列石峠(天冠の山麓)(親) |
No.199![]() | ○出現/入手場所 フェアリーの泉(天冠の山麓) |
No.200![]() | ○進化方法 ピィのなつき度(相性)が「けっこう」以上の状態でレベルアップ ▶相性の詳細はこちら ○出現/入手場所 フェアリーの泉(天冠の山麓) |
No.201![]() | ○進化方法 ピッピに「つきのいし」を使用して進化 ○出現/入手場所 フェアリーの泉(天冠の山麓)(親) |
No.202![]() | - |
No.202![]() | ○出現/入手場所 カミナギ山道(天冠の山麓) 太古の洞穴(天冠の山麓) 氷河の段丘(純白の凍土) クレベース氷塊(純白の凍土)(親) |
No.203![]() | ○進化方法 ヒスイニューラに「するどいツメ」を使用して進化 ※昼間のみ進化可能 |
No.204![]() | ○進化方法 夜にニューラに「するどいツメ」を使用すると進化 |
No.205![]() | ○出現/入手場所 豪雪谷(純白の凍土) 雪崩坂(純白の凍土) 極寒の荒地(純白の凍土) クレベース氷塊(純白の凍土) |
No.206![]() | ○進化方法 ユキワラシレベル42で進化 ○出現/入手場所 雪崩坂(純白の凍土) クレベース氷塊(純白の凍土) キッサキ神殿(純白の凍土) 極寒の荒地(純白の凍土)(親) |
No.207![]() | ○進化方法 ユキワラシ♀に「めざめいし」を使用して進化 ○出現/入手場所 極寒の荒地(純白の凍土) クレベース氷塊(純白の凍土) 雪崩坂(純白の凍土)(親) |
No.208![]() | ○出現/入手場所 時空の歪みのみで出現 |
No.209![]() | ○進化方法 ズガイドスレベル30で進化 |
No.210![]() | ○出現/入手場所 時空の歪みのみで出現 |
No.211![]() | ○進化方法 タテトプスレベル30で進化 |
No.212![]() | ○出現/入手場所 雪崩坂(純白の凍土) 極寒の荒地(純白の凍土) クレベース氷塊(純白の凍土) 極寒の荒地(純白の凍土)(親) |
No.213![]() | ○進化方法 ウリムーレベル33で進化 ○出現/入手場所 雪崩坂(純白の凍土) 極寒の荒地(純白の凍土) クレベース氷塊(純白の凍土) 戦場への道(純白の凍土)(親) |
No.214![]() | ○進化方法 イノムーが「げんしのちから」を覚えていると進化可能 ○出現/入手場所 クレベース氷塊(純白の凍土)(親) |
No.215![]() | ○出現/入手場所 戦場への道(純白の凍土) クレベース氷塊(純白の凍土) |
No.216![]() | ○進化方法 カチコールレベル37で進化 ○出現/入手場所 クレベース氷塊(純白の凍土) |
No.217![]() | ○出現/入手場所 クレベース氷塊(純白の凍土) 氷河の段丘(純白の凍土) |
No.218![]() | ○進化方法 ユキカブリレベル40で進化 ○出現/入手場所 クレベース氷塊(純白の凍土) 氷河の段丘(純白の凍土) クレベース氷塊(純白の凍土)(親) |
No.219![]() | ○出現/入手場所 極寒の荒地(純白の凍土) |
No.220![]() | ○進化方法 ヒスイゾロアレベル30で進化 ○出現/入手場所 極寒の荒地(純白の凍土) |
No.221![]() | ○出現/入手場所 心形岩山(純白の凍土) エイチ湖(純白の凍土) |
No.222![]() | ○進化方法 ワシボンレベル54で進化 ○出現/入手場所 エイチ湖(純白の凍土) |
No.223![]() | ○出現/入手場所 鬼氷滝(純白の凍土) 雪見の出で湯(純白の凍土) |
No.224![]() | ○進化方法 リオルのなつき度(相性)が「けっこう」以上の状態でレベルアップ後、朝・昼に進化 ▶相性の詳細はこちら ○出現/入手場所 雪見の出で湯(純白の凍土) 鬼氷滝(純白の凍土)(親) |
No.225![]() | ○出現/入手場所 ストーリークリア後に入手 |
No.226![]() | ○出現/入手場所 ストーリークリア後に入手 |
No.227![]() | ○出現/入手場所 ストーリークリア後に入手 |
No.228![]() | ○出現/入手場所 ストーリークリア後に入手 |
No.229![]() | ○出現/入手場所 ストーリークリア後に入手 |
No.230![]() | ○出現/入手場所 ストーリークリア後に入手 |
No.231![]() | ○出現/入手場所 ストーリークリア後に入手 |
No.231![]() | ○出現/入手場所 トルネロス(けしんフォルム)にうつしかがみを使うと変化 ※うつしかがみはサブ任務94クリアで入手 |
No.232![]() | ○出現/入手場所 ストーリークリア後に入手 |
No.232![]() | ○出現/入手場所 ボルトロス(けしんフォルム)にうつしかがみを使うと変化 うつしかがみはサブ任務94クリアで入手 |
No.233![]() | ○出現/入手場所 ストーリークリア後に入手 |
No.233![]() | ○出現/入手場所 ランドロス(けしんフォルム)にうつしかがみを使うと変化 うつしかがみはサブ任務94クリアで入手 |
No.234![]() | ○出現/入手場所 ストーリークリア後に入手 |
No.234![]() | ○出現/入手場所 ラブトロス(けしんフォルム)にうつしかがみを使うと変化 ※うつしかがみはサブ任務94クリアで入手 |
No.235![]() | ○出現/入手場所 ストーリー中に入手 |
No.235![]() | ○出現/入手場所 ディアルガにだいこんごうだまを使うと変化 サブ任務89「コンゴウ団の宝」で入手 |
No.236![]() | ○出現/入手場所 ストーリー中に入手 |
No.236![]() | ○出現/入手場所 パルキアにだいしらたまを使うと変化 サブ任務90「シンジュ団の宝」で入手 |
No.237![]() | ○出現/入手場所 ストーリークリア後に入手 |
No.237![]() | ○出現/入手場所 ギラティナ(アナザーフォルム)にだいはっきんだまを使うと変化 |
No.238![]() | ○出現/入手場所 ストーリークリア後に入手 |
No.239![]() | ○出現/入手場所 サブ任務66を攻略で入手 |
No.240![]() | ○出現/入手場所 サブ任務66を攻略で入手 |
No.241![]() | ○出現/入手場所 連動特典で入手 |
No.241![]() | ○出現/入手場所 シェイミ(ランドフォルム)にグラシデアのはなを使うと変化 サブ任務92攻略中に「グラシデアのはな」が貰える |
No.242![]() | ○出現/入手場所 連動特典で入手 |
ポケモン図鑑完成の報酬
全ポケモン捕獲でアルセウスが入手可能に

全ポケモンを捕獲することで、アルセウスが入手可能となる。図鑑タスク全てをこなす必要はなく、あくまで捕獲だけで問題ない。
▶爆速で図鑑を全て埋める方法幻ポケモンは捕獲不要
ヒスイ図鑑から見て、アルセウス以降にいるポケモンは捕獲の必要はなし。アルセウスと幻ポケモン以外のポケモン237種を捕獲して、ラベン博士に報告しよう。
▶アルセウスを確実に入手する方法はこちら全研究レベル10でひかるおまもり入手

『アルセウス』では、全ポケモンの研究レベル10にすることでひかるおまもりが入手可能。色違いポケモンが出やすくなるので、色違い集めしている方はぜひとも持っておきたいアイテムだ。
▶ひかるおまもりの最速入手方法と効果ポケモンアルセウスの関連記事
▶攻略TOPに戻る攻略メニュー
序盤から役立つ攻略情報 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
やり込みに役立つ攻略情報 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます