ポケモンアルセウスにおけるディアルガの進化情報や出現場所、覚える技やおすすめ性格を掲載。
▶ポケモン図鑑はこちらディアルガのタイプと弱点
![]() ![]() ![]() | 図鑑No | 235 |
|---|---|---|
| 性別 | 性別不明 | |
| 高さ/重さ | 5.4m/683.0kg |
| 評価点 | 評価基準 |
|---|---|
| 5点 | 手持ちには不採用 |
| 6点 | 捕まえておきたい強さ |
| 7点 | 強い!ストーリーでも主力 |
| 8点 | 超強い!が最強とは言えない |
| 9点 | 限りなく最強に近いポケモン |
| 10点 | 本作最強のポケモンと言える |
ディアルガの弱点
※受けるダメージの倍率です。
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| ×4 | なし |
| ×2 | ![]() ![]() |
| ×0.5 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| ×0.25 | ![]() |
| 無効 | ![]() |
ディアルガを交換希望している掲示板一覧
ディアルガの入手方法
ストーリー終盤で戦闘入手

| 選択肢発生 | メイン任務13「異変」 |
|---|---|
| 入手タイミング | メイン任務17「テンガン山の頂きで」 メイン任務18「もうひとつの存在」 |
ストーリー終盤で「カイ」と「セキ」のどちらかを選択するシーンがあり、セキを選択するとディアルガとの戦闘が先になる。ディアルガ戦後、ストーリーを進めればすぐにパルキアも入手可能。
▶ストーリー攻略チャート選択肢による変化
| 選択したNPC | 先に戦う | 後から戦う |
|---|---|---|
セキ | ディアルガ | パルキア |
カイ | パルキア | ディアルガ |
倒してしまっても問題ない
ディアルガを倒してしまってもその場で終了し、NPCから捕獲するように言われる。再度シンオウ神殿に向かうと再戦することができる。
ディアルガのおすすめ性格と技
おすすめの性格
| 性格 | ステータス補正 |
|---|---|
| おくびょう | 素早さ↑攻撃↓ |
| ひかえめ | 特攻↑攻撃↓ |
ディアルガは特攻が高いため、「おくびょう」か「ひかえめ」がおすすめ。素早さ種族値が90で少し足りない印象があるため、素早さが上がる「おくびょう」が特におすすめ。
性格はミントで変更できる
ディアルガやパルキアの厳選は時間がかかる上に、現実的では無いためおすすめでは無い。サブ任務を攻略していくと性格補正を変更できるミントが手に入るため、そちらを利用するのがおすすめ。
▶ミントの入手方法と使い方はこちらおすすめの技
特攻が高いため、特殊攻撃を中心に採用。10まんボルトについては、ひこうタイプや水タイプに打点を持てるようにしている。パーティと相談して、「かえんほうしゃ」や「れいとうビーム」も選択肢に入る。
ディアルガの進化・フォルムチェンジ
進化条件
| ポケモン名 | 進化方法 |
|---|---|
ディアルガ | ストーリー中に入手 |
フォルムチェンジ
| ポケモン名 | 変化方法 |
|---|---|
ディアルガ | ディアルガ(オリジン)にだいこんごうだまを使うと変化 サブ任務89「コンゴウ団の宝」で入手 |
ディアルガ(オリジンフォルム) | ディアルガにだいこんごうだまを使うと変化 サブ任務89「コンゴウ団の宝」で入手 |
だいこんごうだまで何度でもフォルムチェンジ可

サブ任務を進めて「だいこんごうだま」を入手すると、たいせつなものから「だいこんごうだま」を使えば何度でもフォルムを切り替えられる。クリアが必要なサブ任務が受注できるのはクリア後から。
▶コンゴウ団の宝の攻略ディアルガの色違い
ディアルガに色違いは存在しない
ディアルガは伝説ポケモンのため、色違いが存在しない。そのため、リセットによる厳選をする必要もないぞ。
▶色違いの確率と出し方ディアルガの種族値
※種族値とはポケモン固有の隠しステータスのこと
| HP | ![]() ![]() |
|---|---|
| こうげき | ![]() ![]() |
| ぼうぎょ | ![]() ![]() |
| とくこう | ![]() ![]() |
| とくぼう | ![]() ![]() |
| すばやさ | ![]() ![]() |
| 総合値 | 680 |
ディアルガが覚える技
覚える技を検索!
| 技名 覚える方法 | タイプ 分類 | 威力 | 命中 | PP |
|---|---|---|---|---|
| たつまき 習得レベル:1、皆伝レベル:12 | ![]() ![]() | 40 | 100 | 25 |
| げんしのちから 習得レベル:6、皆伝レベル:17 | ![]() ![]() | 60 | 100 | 15 |
| きりさく 習得レベル:12、皆伝レベル:23 | ![]() ![]() | 70 | 100 | 15 |
| ドラゴンクロー 習得レベル:19、皆伝レベル:31 | ![]() ![]() | 80 | 100 | 10 |
| パワージェム 習得レベル:27、皆伝レベル:39 | ![]() ![]() | 80 | 100 | 10 |
| りゅうのはどう 習得レベル:36、皆伝レベル:48 | ![]() ![]() | 80 | - | 10 |
| だいちのちから 習得レベル:42、皆伝レベル:54 | ![]() ![]() | 80 | 100 | 10 |
| アイアンテール 習得レベル:47、皆伝レベル:59 | ![]() ![]() | 100 | 75 | 5 |
| ラスターカノン 習得レベル:55、皆伝レベル:68 | ![]() ![]() | 80 | 100 | 10 |
| ときのほうこう 習得レベル:60、皆伝レベル:74 | ![]() ![]() | 120 | 90 | 5 |
| いわくだき 教え技 | ![]() ![]() | 40 | 100 | 20 |
| じならし 教え技 | ![]() ![]() | 60 | 100 | 20 |
| つばめがえし 教え技 | ![]() ![]() | 60 | - | 20 |
| ステルスロック 教え技 | ![]() ![]() | 40 | 100 | 20 |
| スピードスター 教え技 | ![]() ![]() | 60 | - | 20 |
| ビルドアップ 教え技 | ![]() ![]() | 0 | - | 10 |
| ねむる 教え技 | ![]() ![]() | 0 | - | 10 |
| いわなだれ 教え技 | ![]() ![]() | 75 | 90 | 10 |
| シャドークロー 教え技 | ![]() ![]() | 70 | 100 | 15 |
| アイアンヘッド 教え技 | ![]() ![]() | 80 | 100 | 10 |
| アイアンテール 教え技 | ![]() ![]() | 100 | 75 | 5 |
| だいちのちから 教え技 | ![]() ![]() | 80 | 100 | 10 |
| ラスターカノン 教え技 | ![]() ![]() | 80 | 100 | 10 |
| ギガインパクト 教え技 | ![]() ![]() | 120 | 90 | 5 |
| ストーンエッジ 教え技 | ![]() ![]() | 100 | 80 | 5 |
| げきりん 教え技 | ![]() ![]() | 90 | 85 | 10 |
| はかいこうせん 教え技 | ![]() ![]() | 120 | 90 | 5 |
| かえんほうしゃ 教え技 | ![]() ![]() | 80 | 100 | 10 |
| 10まんボルト 教え技 | ![]() ![]() | 80 | 100 | 10 |
| れいとうビーム 教え技 | ![]() ![]() | 80 | 100 | 10 |
| りゅうせいぐん 教え技 | ![]() ![]() | 110 | 90 | 5 |
| てっていこうせん 教え技 | ![]() ![]() | 120 | 95 | 5 |


ログインするともっとみられますコメントできます