ポケモンアルセウスにおけるアンノーンの進化情報や出現場所、覚える技やおすすめ性格を掲載。
▶ポケモン図鑑はこちらアンノーンのタイプと弱点
![]() ![]() | 図鑑No | 142 |
|---|---|---|
| 性別 | 性別不明 | |
| 高さ/重さ | 0.5m/5.0kg |
| 評価点 | 評価基準 |
|---|---|
| 5点 | 手持ちには不採用 |
| 6点 | 捕まえておきたい強さ |
| 7点 | 強い!ストーリーでも主力 |
| 8点 | 超強い!が最強とは言えない |
| 9点 | 限りなく最強に近いポケモン |
| 10点 | 本作最強のポケモンと言える |
アンノーンの弱点
※受けるダメージの倍率です。
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| ×4 | なし |
| ×2 | ![]() ![]() ![]() |
| ×0.5 | ![]() ![]() |
| ×0.25 | なし |
| 無効 | なし |
アンノーンを交換希望している掲示板一覧
アンノーンの進化情報
進化条件
| ポケモン名 | 進化方法 |
|---|---|
アンノーン | 文字毎で各場所に出現 コンプ後は紅蓮の湿地のズイの遺跡に出現 |
アンノーンの出現場所
各マップの固定位置に28種出現する

ポケモンアルセウスでは、アンノーンの出現場所が全て固定されている。各マップ5体ずつとコトブキムラに3種類で合計28種類。また場所によってはポケモンライドや特定のモンスターボールが必要な場合がある。
▶アンノーンの場所チェッカーはこちらコンプリート後は紅蓮の湿地の遺跡に出現

| 出現数 | 5体程度 |
|---|
アンノーンを28体全て集めた後、紅蓮の湿地の「ズイの遺跡」にアンノーンが出現するようになる。28種のうちランダムな形で4〜5体程度出現するので、目当てのアンノーンがいるならマップを出入りして厳選しよう。
ズイの遺跡はベースから真っ直ぐ飛んでいける
| マップ | 入り口 |
|---|---|
![]() | ![]() |
ズイの遺跡は紅蓮の湿地の入り口のベースキャンプから、ポケモンライドで真っ直ぐ飛んでいける。周回するならある程度方角を覚えよう。
アンノーンのおすすめ性格
おすすめの性格
| 性格 | ステータス補正 |
|---|---|
| ひかえめ | 特攻↑攻撃↓ |
| おくびょう | 素早さ↑攻撃↓ |
アンノーンはバトル向きでないが、もしパーティ採用するなら「おくびょう」または「ひかえめ」になるよう厳選したい。
▶性格の補正値一覧と厳選方法を見る性格厳選のやり方手順最初の選択を使った性格厳選の手順
| ① | ゲームを開始して御三家を選ぶ手前まで進める |
|---|---|
| ② | オプションからおまかせレポートをOFFにする |
| ③ | オプションでレポートを書く |
| ④ | 厳選したい御三家を受け取る |
| ⑤ | ステータス/性別/性格をチェックする |
| ⑥ | 満足いかなかったらゲームを終了し再開 |
| ⑦ | 目当ての個体が出るまで④〜⑥を繰り返す |
最初の選択で色違いは出ない
御三家を選ぶシーンでは、色違いは出現しない。性格やがんばレベル厳選と平行して狙うことができないので、満足のいくステータスが出たらその時点で終了しよう。
おまかせレポートをOFFにしておこう

おまかせレポートがONの状態だと、自動セーブによって御三家を選ぶ手前に戻れない可能性がある。御三家を選ぶ前に、オプションからおまかせレポートを切っておこう。
ホーム画面に戻ってゲームを終了

手に入れた御三家が満足いかなかったら、ホーム画面でゲームを終了すれば御三家を選ぶ直前のデータに戻れる。おまかせレポートを切った後は、必ず1回手動でレポートを書くのを忘れずに。
アンノーンの種族値
※種族値とはポケモン固有の隠しステータスのこと
| HP | ![]() |
|---|---|
| こうげき | ![]() |
| ぼうぎょ | ![]() |
| とくこう | ![]() |
| とくぼう | ![]() |
| すばやさ | ![]() |
| 総合値 | 336 |
アンノーンが覚える技
覚える技を検索!
| 技名 覚える方法 | タイプ 分類 | 威力 | 命中 | PP |
|---|---|---|---|---|
| めざめるパワー 習得レベル:1、皆伝レベル:10 | ![]() ![]() | 50 | 100 | 15 |

ログインするともっとみられますコメントできます