ポコダン(ポコロンダンジョンズ)のタワポコフィンブル編26階の攻略情報をまとめています。ボス戦の攻略や注意すべき点、適正モンスターなどを紹介しているので、フィンブル編の26階を攻略する際はここをチェックしておこう!
▶タワポコフィンブル編攻略まとめ攻略のコツ
- 短期戦を心がけよう
- ボス戦は慎重に
短期戦を心がけよう
道中のフロアでは、檻やモンスター穴から厄介な敵が出現する。長期戦になるほど攻略が難しくなるので、短いターン数でクリアしよう。
ボス戦は慎重に
ボス戦ではフカムイシコの攻撃を受けるとほぼ一撃でゲームオーバーになってしまう。フカムイシコの攻撃範囲を確認しつつ、慎重に立ち回ろう。
適正モンスター
リーダー
サブ
変換スキルなど
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
助っ人
おすすめ装備
おすすめの武器
おすすめの兜
![]() | 凍零業の氷晶兜 ・HP最大時にパーティの攻撃力アップ ・タワポコフィンブル編で入手可能 |
![]() | 覇・白獣の守護兜 ・HP最大時にパーティの攻撃力アップ ・白虎降臨で作成可能 |
![]() | 火炎フレアドラゴンへルム ・火属性の攻撃力を30%アップ ・ノーマルエリアで作成可能 |
おすすめの鎧
![]() | ネオ・パラディンウィング ・HP最大時にパーティの攻撃力アップ ・メタルパラディン超絶降臨で作成可能 |
![]() | 火炎フレアドラゴンアーマー ・火属性の攻撃力を30%アップ ・ノーマルエリアで作成可能 |
![]() | 鬼神の超霊纏 ・コンボでパーティの攻撃力アップ ・風雷鬼神超絶降臨で作成可能 |
クリアパーティ
スキルのみでクリア
※煉獄杏寿郎とシュナは+7
使用したソウルはこちら使用ソウル
- 神魔力のソウル+2
フロア1~3は煉獄杏寿郎のスキルで突破
煉獄杏寿郎のスキルはフロア全範囲攻撃。煉獄杏寿郎のスキルのみで突破できる。
フロア4はバハムートとシュナのスキルで突破
ボス戦で煉獄杏寿郎のスキルを2つ使用するため、フロア4は他のモンスターで突破しよう。バハムートとシュナでなくても強力なスキルを持っているモンスターならなんでもOKだ。
ボス戦は煉獄杏寿郎のスキル2回で突破
ボスは煉獄杏寿郎のスキルで2回で倒すことができる。
白ウサギでターンオーバー対策
※火/森真田幸村とマーズは+7
使用したソウルはこちら使用ソウル
- 神魔力のソウル+2
- 神属撃のソウル+1(真田幸村)
チェインの終点を敵の攻撃範囲外にしよう
このパーティはHP回復スキルやCS持ちモンスターがいない。チェインの終点を可能な限り敵の攻撃範囲外にし、攻撃を受けないようにしよう。
白ウサギでターンオーバー対策
ボスはHPが200万と高く、長期戦になりやすい。そのため、白ウサギのスキルでターンオーバーを対策した。また、道中ではフロア突破時のスキルゲージボーナスを狙える。
檻のあるフロアではスキルを惜しまず使う
檻からは、ブリリアントグレイやアーミーヤドリデが出現する。前者はスキル無効の特性を持ち、後者は防御力が高い厄介な敵だ。スキルを惜しまず使い、檻が開く前に突破しよう。
状態異常を狙うパーティ
使用したソウルはこちら使用ソウル
- 神魔力のソウル+2
- 神回避のソウル+2
- 神癒しのソウル+2
火/水ラグナロクのCSで岩を破壊
火/水ラグナロクのCSは、5チェインで周囲(24)を攻撃できるため、ノームの周囲にある岩をまとめて破壊するのに便利だ。
サンタシンデレラのCSが道中で大活躍
プリンセスサンタシンデレラは、CSで敵全体を攻撃できておびえを狙えるため、道中の雑魚処理に大活躍する。
ボスの攻撃に合わせて状態異常を狙う
これだけHPがあってもボスの攻撃には耐えられない。そのため、ボスが攻撃してくるターンは、火/水ラグナロクの気絶や、火/水ルマーカのシビレなどを狙って攻撃を封じることを意識した。
フロア1の攻略

敵のHPと特徴
範囲攻撃のできるモンスターを連れて行こう

CSの攻撃範囲が「周囲」や「十字ナナメ」などのモンスターで「壊せる岩」をまとめて破壊しよう。「檻」からは猛毒攻撃をしてくるブリリアントグレイが出現するため、出現前に突破したい。
フロア2の攻略

敵のHPと特徴
全体攻撃スキルで位置を確認
いたずらアローは、透明化の特性を持つ。「攻撃時と被ダメージ時は姿が見えない」という特性だ。もし位置がわからなくなった場合は、全体攻撃スキルなどでダメージを与えて確認しよう。
フロア3の攻略

敵のHPと特徴
ポコロン破壊攻撃をさせない
ノーム亜種は暴走状態になると、ポコロン破壊攻撃をしてくる。ポコロン破壊を繰り返されると、立ち回りにくくなってしまうため、「シビレ」や「気絶」を狙って、攻撃を封じながら倒そう。
▶︎ポコロン破壊の対策方法フロア4の攻略

敵のHPと特徴
![]() | ノーム 【HP】15万 ・吹き飛ばし攻撃(通常時) ・ポコロン破壊攻撃(暴走時) |
![]() | 炎舞ヒートエイプ 【HP】2.3万 ・2回攻撃 |
![]() | 水舞マリンエイプ 【HP】2.3万 ・2回攻撃 |
![]() | 雷舞サンダーエイプ 【HP】2.3万 ・2回攻撃 |
![]() | 風舞フォレストエイプ 【HP】2.3万 ・2回攻撃 |
![]() | アーミーヤドリデ 【HP】8 ・檻から出現 ・防御力が高い |
檻を塞ごう
左右の「檻」からはアーミーヤドリデが出現する。HPが低く、防御力が高いのが特徴だ。1体ずつ出現するため「檻」の前に立って出現を防ぐのも1つの手だ。
▶︎檻の対策方法フカムイシコ戦の攻略

敵のHPと特徴
![]() | フカムイシコ 【HP】200万 | |
移動 | 暴走前の攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 2遠 | 自身の攻撃力アップ |
2 | 2遠 | 自身の攻撃力アップ |
3 | 2遠 | 自身の攻撃力アップ |
4 | 2遠 | 自身の攻撃力アップ |
5 | 2軸 | 突進吹き飛ばし攻撃 |
移動 | 暴走後の攻撃内容 | |
1 | 2遠 | 自身の攻撃力アップ |
2 | 2軸 | 突進吹き飛ばし攻撃 |
![]() | 森魔道チュー 【HP】8,000 ・敵全体の防御力をアップ(1ターン) ・回避率が高い |
ポコダンの関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます