ポコダン(ポコロンダンジョンズ)のアルフヘイム編19階の攻略情報をまとめています。ボス戦の攻略や注意すべき点、適正モンスターなどを紹介しているので、アルフヘイム編19階を攻略する際はここをチェックしておこう!
▶タワポコアルフヘイム編攻略まとめ【基本情報】
【攻略情報】
攻略のコツ
状態異常持ちをバランス良く編成
19階の敵を倒すには、状態異常シールドを破壊する必要がある。パーティを組む際は、気絶・シビレ・やけど・毒・おびえ持ちをバランス良く編成しよう。
▼状態異常シールドについてはこちら武器でも状態異常を狙おう
モンスターだけでなく、武器でも状態異常を狙おう。CSで状態異常にする武器がおすすめだ。ただし、100%気絶・シビレにする武器はスキル溜めが間に合わない可能性があるのでおすすめしない。
悪魔タイプの敵が多く出現
19階の道中に出現するアザゼル・アバドン・ベリト・ナイトメアは全て悪魔タイプである。悪魔タイプ軽減の装備・LSや、悪魔キラー効果のあるスキルやCSを持つモンスターが活躍する。
状態異常シールドについて
指定された状態異常で破壊可能

▲気絶状態にすればシールドを破壊可能
状態異常シールドは、指定された状態異常(「BREAK ○○」の○○に書かれた状態異常)を付与することで破壊できる。それ以外の攻撃では破壊できず、またダメージを与えられない。
シールド破壊時に状態異常を付与
シールドの破壊に成功すると、シールドに守られていた敵をその状態異常にできる。ただし、その状態異常を付与したスキルやCSによるダメージは与えられない。
1度破壊すればOK
19階の各フロアで付与される状態異常シールドは決まっている。また、1度状態異常シールドを破壊すれば以降再び付与されることはない。
フロア別状態異常シールドの種類
- フロア1.気絶
- フロア2.シビレ
- フロア3.(大)やけど
- フロア4.(猛)毒
- ボスフロア.おびえ
適正モンスター
リーダー
火属性
水属性
雷属性
森属性
サブ
火属性
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
水属性
雷属性
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
森属性
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
おすすめ装備
おすすめの武器
![]() | 熾炎業の爆焔双剣 ・スキル1で確実にやけどさせる ・タワポコプロミネンス編で入手可能 |
![]() | 水雹獣の秘角双 ・CSでシビレ ・タワポコミズガルズ編で入手可能 |
![]() | 燬械龍の熱覇弓 ・CSでやけど ・タワポコムスペルヘイム編で入手可能 |
![]() | 創世神の瀑沌斧 ・CSで気絶させる ・アリーナメダル交換所で入手可能 |
![]() | 暴神斧 ティル・ベイル ・CSで気絶 ・ルドラ超絶降臨で作成可能 |
基本的には水属性がおすすめ
フロア1とボスフロアで2回火属性の敵と戦うことになるため、水属性の武器がおすすめ。水または雷属性パーティを組んでいる場合にフロア4で苦戦するなら、火属性の武器を使うことも考えよう。
おすすめの兜
![]() | 地翠業の緑宝兜 ・全属性軽減 ・水属性パーティで挑む際に使える ・タワポコアースガルド編で入手可能 |
![]() | 熾炎業の焔昇兜 ・10チェイン以上で攻撃力アップ ・変換要員が多い場合におすすめ ・タワポコプロミネンス編で入手可能 |
![]() | 伝説の英雄シズの髪型 ・悪魔タイプからのダメージを軽減 ・イフリート討伐で作成可能 |
![]() | 創世神の瀑沌兜 ・火属性ダメージを軽減 ・(大)やけどのダメージを無効 ・アリーナメダル交換所で入手可能 |
おすすめはカオスの兜
カオスの兜は水属性軽減に加えて、やけどを防いでくれる点が優秀だ。どのパーティで挑む場合にもおすすめだ。持っていない場合は、自分のパーティと相性が良い兜を選ぼう。
おすすめの鎧
![]() | 獄魔装 ヘル・アルマ ・悪魔タイプからのダメージを軽減 ・サタン超絶降臨で作成可能 |
![]() | スバルを愛する者レムの服 ・悪魔タイプキラー ・白鯨降臨で作成可能 |
![]() | 道蓮の戦闘服 ・悪魔タイプキラー ・マルコ降臨で作成可能 |
![]() | 霧氷砦の護魂外套 ・火属性ダメージを軽減 ・ニヴルヘイム超絶降臨で作成可能 |
道中に苦戦するならサタンの鎧がおすすめ
サタンの鎧は、悪魔タイプ軽減の効果。道中のボスモンスターから受けるダメージを減らす。常設の超絶降臨で作れるので、タワポコ開催期間中に作ることも十分に可能だ。
▶サタン超絶降臨の攻略情報はこちらクリアパーティ
水属性4体+アダム
※全て+7
攻略のポイントや使用ソウルを見る使用ソウル
- 神魔力のソウル+2
- 神癒しのソウル+2
- 神忍耐のソウル+1
- 神種撃のソウル+2
アダムが大活躍
フロア1・ボスフロアで有利な水属性を中心に編成し、助っ人でアダムを起用した。アダムの毒とやけどは状態異常シールドの破壊だけでなく、有利でないフロア2~4の敵を倒す際にも大活躍した。
フロア1の攻略【気絶】


敵のHPと特徴
レーザー砲はなるべく避けよう
レーザー砲は2ターン毎に前方を攻撃する。攻撃を受けるとやけど状態になってしまうので、やけど対策をしていない場合はなるべくやけどにならないように注意しよう。
水属性で挑む場合は水呪いに注意
水属性パーティで挑む場合は、アザゼルの水呪い攻撃に注意しよう。呪われると3ターンの間モンスターが召喚できなくなってしまう。
フロア2の攻略【シビレ】


敵のHPと特徴
吹き飛びブロックを活用しよう
吹き飛びブロックにぶつかった対象は、2万の固定ダメージを受ける。クリケットは吹き飛びブロックを1度当てれば倒せる。
フロア3の攻略【(大)やけど】


敵のHPと特徴
![]() | アバドン 【HP】40万 ・状態異常シールド(やけど) |
![]() | ソーサラス 【HP】10 ・アバドンを倒せば倒れる ・移動と攻撃を行わない ・倒れたソーサラスを蘇生 |
![]() | よふかしゴースト ・倒す必要は無い ・状態異常シールド(毒)を付与 |
ソーサラスを盾にしよう
ソーサラスは移動も攻撃もしない。そのため、障害物のように扱える。壊れない岩とソーサラスでアバドンの動きを封じれば、整地しやすくなる。
固定ダメージでソーサラスを処理
ソーサラスはHPは低いが防御力は非常に高い。また、ソーサラスは互いを蘇生するため、3体同時に倒さないといつまでも倒しきれない。まとめて倒したい場合は、固定ダメージがおすすめだ。
フロア4の攻略【(猛)毒】


敵のHPと特徴
ワープホールを活用しよう

ゾンデッドとナイトメアの分身に囲まれてしまうと、なぞりにくくなってしまう。そんな時は、ワープホールを使って移動しよう。
ワープホールのワープ先を確認する※同じアルファベットのワープホール同士が繋がっています

デーモンロード戦の攻略【おびえ】


敵のHPと特徴
![]() | デーモンロード 【HP】65万 ・状態異常シールド(おびえ) ・炎焔ニュンフェルを召喚 |
![]() | 炎焔ニュンフェル 【HP】4万 ・やけど攻撃 ・移動距離が長い |
![]() | よふかしゴースト ・倒す必要は無い ・状態異常シールド(おびえ)を付与 |
ニュンフェルは出現次第倒そう
デーモンロードの召喚する炎焔ニュンフェルは、やけど攻撃をしてくる。やけど対策をしていない場合は、出現次第倒すことを意識しよう。
タワポコナラク編の攻略情報

ログインするともっとみられますコメントできます