ポコダンのタワポコ(タワーオブポコロン)カタストロフィ編28階の攻略情報をまとめています。ボス戦の攻略や注意すべき点、適正モンスターなどを紹介しているので、タワポコカタストロフィ編の28階を攻略する際はここをチェックしておこう!
▶タワポコカタストロフィ編攻略まとめ攻略のコツ
LSでシビレ対策をして挑もう
29階では、各フロアにシビレ攻撃をしてくる敵が出現する。そのため、LSでシビレ対策をして挑むのがおすすめだ。
おびえで攻撃を封じよう
28階に出現する敵は、全てシビレと気絶が無効である。芥川龍之介やヘラクレス等を連れていき、おびえさせて攻撃を封じよう。
適正モンスター
リーダー
サブ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
助っ人
おすすめ装備
おすすめの武器
![]() | 神樹獣の祓穢双 ・コンボを稼ぎやすい ・タワポコヴァナヘイム編で入手可能 |
![]() | 鬼神の楓轟双刀 ・コンボを稼ぎやすい ・風雷鬼神超絶降臨で作成可能 |
![]() | 序因律の創零剣 ・スキルとCSで吹き飛ばせる ・アリーナメダル交換所で入手可能 |
![]() | 極蠢蛇の魔牙剣 ・スキルとCSで吹き飛ばせる ・ヒュドラ降臨で作成可能 |
クリアパーティ
おびえパーティ
※森/森ヴェルダンディ、芥川龍之介、ムラマサは+7
攻略のポイントや使用ソウルを見る使用ソウル
- 神癒しのソウル+2
- 神魔力のソウル+2
- 神属撃のソウル+2
おびえはシビレ対策も兼ねる
28階の全ての敵には、シビレと気絶が効かない。攻撃を封じるにはおびえが有効だ。芥川龍之介や森/雷ヘラクレス、ムラマサのCSでおびえを狙おう。また、おびえはシビレ攻撃を封じるため、シビレ対策にもなる。
双剣でサンダークラウドを倒しやすい
マルドゥークは行動時にサンダークラウドがいないと蘇生を行う。そのため、サンダークラウドを倒せば攻撃を封じられる。サンダークラウドはスキル無効だが、双剣やムラマサでナナメ物理攻撃できるため倒しやすい。
ぱぴこさんのクリアパーティ

火力重視パーティ
![]() | キングをリーダーにした変換で攻めるパーティです!ポコロンに恵まれない時でも、各フロアでスキルをガンガン使えるようにアイオーンを採用してみました。 |
---|
フロア1の攻略


敵のHPと特徴まとめ
![]() | エレキバチガード 【HP】8,000 |
サンダークラウド | サンダークラウド 【HP】調査中 |
両端には移動しない

フロアの両端には「トラバサミ」が隙間なく設置されている。踏んでしまうとシビれるだけでなく、9,999ダメージを受けてしまう。フロアの両端には移動しないようにしよう。
トラバサミの位置を確認する
フロア2の攻略


敵のHPと特徴まとめ
![]() | ブラストワイバーン 【HP】60万 |
![]() | エレキバチガード 【HP】8,000 |
![]() | 天馬人ペガサスナイト 【HP】8万 |
![]() | サンダーオーガ 【HP】1,000 |
サンダークラウド | サンダークラウド 【HP】調査中 |
余裕があれば左側の檻を塞ごう
4つの「檻」からはそれぞれ異なる敵が出現する。スキル無効のサンダークラウドが出現する左上か、HPが高い天馬人ペガサスナイトが出現する左下のどちらかを塞ぐと、敵の処理が少し楽になる。
檻から出現する敵一覧
左上 | サンダークラウド |
左下 | 天馬人ペガサスナイト |
右上 | サンダーオーガ |
右下 | エレキバチガード |
フロア3の攻略


敵のHPと特徴まとめ
![]() | シャノンロイン亜種(シャノン亜種) 【HP】25万 ・敵全体を最大HPの10%分回復 ・敵全体の攻撃力アップ(暴走時) |
![]() | シャノンロイン亜種(ロイン亜種) 【HP】47万 ・ポコロン破壊攻撃(暴走時) |
シャノン亜種から倒そう
シャノン亜種は、2ターンに1度敵全体を最大HPの10%分回復する。いくらロイン亜種にダメージを与えても回復されてしまうと倒しきれないため、先にシャノン亜種から倒すのがおすすめだ。
フロア4の攻略


敵のHPと特徴まとめ
![]() | 雷精霊ヌエ 【HP】50万 |
サンダークラウド | サンダークラウド 【HP】調査中 |
ヌエを針にぶつけよう
剣のスキルやCS等でヌエを「針」にぶつけよう。シビレさせることはできないが、ダメージを与えることはできる。フロア4の「針」は1つにつき最大HPの約3%と、通常の針(5%)よりも対象に与えるダメージが低い点に注意しよう。
マルドゥーク戦の攻略


敵のHPと特徴まとめ
![]() | マルドゥーク 【HP】90万 ・シビレエリアを生成 |
サンダークラウド | サンダークラウド 【HP】調査中 |
サンダークラウドを倒してターンを稼ごう
ボスはサンダークラウドが倒されると攻撃よりも召喚を優先する。特に、シビレエリアが消えるまでのターンを攻撃を受けずにやり過ごしたい時はサンダークラウドを倒すのがおすすめだ。
ポコダンの関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます