黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (5)
私は、ユッカL1枚のみの保有ですが、他の方もおっしゃっているように、2枚運用はあるかとは思います。ただ、将来的でしょうか。現状ならオウランディ14の火術士縛りをクリアしていなければ、そこでワンポイント使えます。また、火術士が充実していないのであれば、火力要員として2枚目もありでしょう。その場合、1枚はLモードを維持するだけの要員として使う手が有用かと思います。
ただ、今回のユッカLは火力を出すまでに時間が掛かるのがネックかと思います。火術士縛りでデッキを組むと、優秀な精霊として選択されるのは、おそらくは、カーナやマサキの5正やキシャラ、ミオの3正などになりますが、それらも、開幕すぐに火力を期待できません。私は、今回のユッカを手に入れた後、それらで色々と試しましたが、やはり初期の火力不足に物足りなさを感じました。2枚運用なら尚更かと思います。そのため、アカリのようなダメージUp系と組ませて初期の火力不足を補う必要があるかと思います。
・クイズの連続正答に自信がある。
・耐久性のあるPTが欲しい。
以上の2つの条件にかなっていれば有だと思います。
かなり優秀な精霊ですので。
チェインが溜まった時の火力は強力で、
一旦たまればサクサク進めて気持ちがいいかと。
以下は同様の性質であるバレンタインソラナ2体を
私が運用した時の感想です。
◆デメリット◆
チェインが溜まるまでひやひやもの。
条件を満たさないと丸々2体分の火力貢献がない。
◆メリット◆
交互に遅延を使用することで
ボスや、火力の強い道中雑魚がいてもほとんど食らわずに倒せる。
Lユッカは今度来るエタクロⅡのドロップ素材で覚醒ができるようなので
私だったら2体育成しておくかなと思います。
ハイエーテルでフルフルするほどではないと思いますw
遅延2枚を組み込むことは十分あり得ます。
まとめたところでエーテル一つが節約できるだけでしかありません。
とりあえず1枚育成して、
もう1枚は余裕があるときにでも育成してはいかがでしょうか。
私は複数枚引いたカードは絶対複数運用しないもの以外、
2枚目を残すことにしています。
2度と引くことができない限定カードなら、なおさら残すことをお勧めします。
高難易度クエスト限定になると思いますが、2枚運用する可能性はあります。
特にL精霊は、一度SSを使ってしまうと、通常モードに戻ってしまうので、基本的に1枚を遅延、もう1枚をAS活用といった使い方がいいのではないでしょうか。
(もちろんピンチの時は2枚とも遅延として使えますし。)
ただ、遅延を2枚入れること自体多くはないですし、属性特攻で十分ならリヴェータでいいので、かなり限定的になると思います。
私的な意見ではありますが解凍させていただきます。
同時運用はありだと思います。
例として、同じようなAS、SSの組み合わせを持つバレンタインソラナに関しては土曜の変幻竜覇級に2体連れていくと攻略が比較的楽になります。
また、今回のイベントでは、イベントでユッカの覚醒アイテムも手に入るみたいですのでそれを使えばエーテルも使用せずにフル覚醒まで持っていくことができます。
今後追加ステージや高難易度イベントの際に同時運用が必要な場面が出てくることも考えられるので、2体育成していくことをお勧めします。