よく分からないので教えてください。
質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
みつ Lv5

よく分からないので教えてください。

頭が悪いので、何回読んでもスキルで挑発と決闘の違いが分かりません。お願いします。

これまでの回答一覧 (3)

〈挑発〉
・「自分」を対象に発動するスキル。
・「敵の攻撃対象を自身に集中する」効果。なので、ステータス異常や呪い、全体攻撃は集中できない。
・自分が対象なので呪いで解除される。

〈決闘〉
・「敵一体」を対象に発動するスキル
・「対象敵の行動を自分に集中する」効果。なので、ステータス異常や呪い、全体攻撃も集中する。(ただし、殲滅ダメージは例外)
・呪いはおろか、ステータスリセットでも解除されない。

他、挑発のほうが総じてダメージ軽減率が高い、決闘はターン制限がないなどの違いがあります。

イメージとして挑発は敵を怒らせて自分を殴らせるスキル、決闘はエフェクト通り、強制的にタイマンに持ち込むスキルといった感じでしょうかね。

  • みつ Lv.5

    ありがとうございます。イメージも書いていただいて分かりやすかったです。

hisanak Lv45

挑発と決闘の大きな違いは大雑把に、
挑発は敵全体にかかり、味方単体への攻撃を吸い込む
決闘は敵一体にかかり、あらゆる攻撃・スキルを吸い込む
です。

細かい違いは以下の通りです。
敵の全体攻撃は挑発では防げないのに対し、決闘では味方の人数倍されてスキルを使った精霊だけが被弾します。
味方3体をランダムに狙う攻撃では、挑発を使った精霊が必ず被弾し、他の2体がランダムで被弾します。
挑発は戦闘をまたいで効果が続きますが、決闘は対象の敵を倒すと効果が切れます。
決闘は毒などの状態異常、のろい、スキルディスチャージも自分に集めることができ、スキルディスチャージに対する数少ない対抗手段です。
決闘中の精霊はスキルをかけた相手にしか攻撃できなくなります。

他1件のコメントを表示
  • みつ Lv.5

    ありがとうございます。分かりやすく参考になったのに、ベストアンサーじゃなく、申し訳ないです。

  • hisanak Lv.45

    いえいえお気になさらず。僕も決闘で残滅は吸えないということを知らず、みつさんが質問してくださり、ピロシキさんが回答してくださったからこそ新しい知識を得ることができました。

nohri Lv132

決闘
敵に作用するので次の戦闘で効力がない
(決闘を申し込んだ相手を倒した時点で効力を失う)
トーナメントのカルマン相手に使うと、
スキル反射の「盗む」から他の4体を守ることができます

決闘持ち二人の場合、
それぞれが別々の敵を請け負うことが可能。

挑発
戦闘を跨いでも効果ターン中であれば持続する。

挑発持ちが二人の場合、
効果ターン中にもう一人が挑発をすると、
前の挑発は効果が解除される。

他1件のコメントを表示
  • みつ Lv.5

    ありがとうございます。簡潔に書いていただいて分かりやすかったのにベストアンサーにしなくてごめんなさい。

  • nohri Lv.132

    補足ですので。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
轟立鉄傑学園
ハード3ハード4
ハード5-1ハード5-2
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×