沈みゆく災厄 アムド&マター(エタクロ大魔道杯)の評価とステータスなどを掲載しています。使い道の参考にしてください。
『エタクロ大魔道杯』報酬精霊まとめアムド&マターの評価点と性能10

| 最終ランク (L) | 総合評価 |
|---|---|
| 沈みゆく災厄 アムド&マター | 1.0 /10点 |
アムド&マターのステータス10
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時の潜在能力は除く
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 物質 | 37 | 2725 (3125) | 4856 (5256) |
アムド&マターのスキル10
※AS=アンサースキル SS=スペシャルスキル
※[]内は潜在能力解放時の値
| AS1 | <属性特効>雷属性以外の敵単体へ特効ダメージ(効果値:500) |
|---|
| SS1 | <特効大魔術>敵単体へ火属性のダメージ(効果値:400)、さらに雷属性以外の敵には特効ダメージ(効果値:1000) 【必要正解数:3/7】 |
|---|
通常時の潜在能力10
| 1 | パネルブースト・火 |
|---|---|
| 2 | 純属性攻撃力アップII・火 |
| 3 | 純属性HPアップII・火 |
| 4 | パネルブーストII・火 |
| 5 | 九死一生I |
| 6 | 水属性ダメージ軽減I |
| 7 | ファストスキルI |
| 8 | 火属性攻撃力アップII |
| 9 | 火属性HPアップII |
| 10 | ファストスキルIII |
アムド&マターの強い点/弱い点10
アムド&マターの強い点
雷属性以外の敵に特効できる
アムド&マターは多くの属性特効スキルとは逆に、有利属性以外の敵に対して火力が上がる。ASの効果値が500と高めであり、対象の敵に対しては高いダメージを期待できる。
アムド&マターの弱い点
汎用性は低い
クエストの敵は基本的に、推奨属性に弱い属性を中心に現れることがほとんど。火属性推奨であれば雷属性の敵が多く現れることになるので、アムド&マターのスキルが生かされる場面は少ない。
アムド&マターの主な使い道
イベントでの使い道/雷以外の敵が多いクエストで
雷属性以外の敵が多く現れるクエストが出た場合はアムド&マターを活かすチャンス。それ以外にも、ボスの取り巻きが雷属性でない場合などは、高火力のSSを活かしクリアに役立てられる。
総合評価
ピンポイントでの活躍に期待
弱い点でも書いたように、活かせるクエストが少ない点がネックとなる。もっとも雷属性以外で厄介な敵が登場する場合など、ピンポイントで活躍できる可能性はあるのでそのような場面で使うと良い。
アムド&マターのステータス10
基本情報
▼テキストをタップでリンク先に飛びます
| 属性 | 火 |
|---|---|
| 種族 | 物質 |
| 図鑑No. | 8714-8717 |
LvMAXステータス
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時の潜在能力は除く
| ランク | 名前 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|---|
| SS | 沈みゆく災厄 アムド&マター | 37 | 2725 (3125) | 4856 (5256) |
| S | 違和感無き融合 アムド&マター | 28 | 1907 (2107) | 3399 (3599) |
| A+ | まさかの合体 アムド&マター | 18 | 1334 (1534) | 2379 (2579) |
| A | 闇の同志 アムド&マター | 11 | 933 (1133) | 1665 (1865) |
アムド&マターのスキル10
※AS=アンサースキル SS=スペシャルスキル
※[]内は潜在能力解放時の値
最終ランク時スキル
アンサースキル名
【時計懸の陣 クロノ・スクリュー】
| AS1 | <属性特効>雷属性以外の敵単体へ特効ダメージ(効果値:500) |
|---|
スペシャルスキル名
【ダークナイトドッキング】
| SS1 | <特効大魔術>敵単体へ火属性のダメージ(効果値:400)、さらに雷属性以外の敵には特効ダメージ(効果値:1000) 【必要正解数:3/7】 |
|---|
アンサースキル
| S | 騎兵突撃!クロノダイブ 雷属性以外の敵単体へ特効ダメージ(効果値:375) |
|---|---|
| A+ | 騎兵突撃!クロノダイブ 雷属性以外の敵単体へ特効ダメージ(効果値:375) |
| A | 騎兵突撃!クロノダイブ 雷属性以外の敵単体へ特効ダメージ(効果値:375) |
スペシャルスキル
| S | ダークナイトドッキング 敵単体へ火属性のダメージ(効果値:400)、さらに雷属性以外の敵には特効ダメージ(効果値:1000) 【必要正解数:6/7】 |
|---|---|
| A+ | 鎧馬合体! 敵単体へ火属性のダメージ(効果値:300)、さらに雷属性以外の敵には特効ダメージ(効果値:750) 【必要正解数:7/7】 |
| A | 鎧馬合体! 敵単体へ火属性のダメージ(効果値:300)、さらに雷属性以外の敵には特効ダメージ(効果値:750) 【必要正解数:7/7】 |
アムド&マターの潜在能力
※最終進化段階のみ表記しています
通常時の潜在能力10
| 1 | パネルブースト・火: 火属性パネルが出やすくなる |
|---|---|
| 2 | 純属性攻撃力アップII・火: 単色火属性の精霊の攻撃力を200アップ |
| 3 | 純属性HPアップII・火: 単色火属性の精霊のHPを200アップ |
| 4 | パネルブーストII・火: 火属性パネルが出やすくなる(効果値:2) |
| 5 | 九死一生I: HP10%以上で致死ダメージを受けても確率30%で生存 |
| 6 | 水属性ダメージ軽減I: 水属性ダメージを10%軽減する |
| 7 | ファストスキルI: 初回のスペシャルスキル発動を1ターン短縮 |
| 8 | 火属性攻撃力アップII: 火属性の味方の攻撃力が200アップする |
| 9 | 火属性HPアップII: 火属性の味方のHPを200アップする |
| 10 | ファストスキルIII: 初回のスペシャルスキル発動を3ターン短縮 |
アムド&マターの入手方法/進化素材10
入手方法
| ランク | 精霊 | 入手方法 |
|---|---|---|
| SS | 沈みゆく災厄 アムド&マター | 違和感無き融合 アムド&マターから進化入手 |
| S | 違和感無き融合 アムド&マター | まさかの合体 アムド&マターから進化入手 |
| A+ | まさかの合体 アムド&マター | 闇の同志 アムド&マターから進化入手 |
| A | 闇の同志 アムド&マター | エタクロ大魔道杯 累計中位報酬 |
進化素材
同一カードを素材として進化
ログインするともっとみられますコメントできます