愛は悪魔の掌上 シビィ・サレルノ(ショコラフォレスト)の評価とステータスを掲載しています。使い道の参考にしてください。
ショコラフォレスト攻略&報酬精霊まとめシビィの評価点0
愛は悪魔の掌上 シビィ・サレルノ

| 攻略班評価 | 1.0 /10点 |
|---|
シビィの別ver.
別ver.はこちらシビィの性能0
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 魔族 | 38 (23) | 3077 (3377) | 3065 (3365) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 1422 - 1424 / 7917 |
|---|
スキル/潜在能力
AS:悪戯な手遊び
SS:気まぐれ愛憎劇
攻撃SS所持精霊評価一覧潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| HPアップIII |
| ファストスキルI |
| 攻撃力アップIII |
| コストダウンV |
| ゴールド取得量アップI |
| パネルブースト・火 |
| コストダウンX |
| ファストスキルII |
| パネルブーストII・火 |
| 九死一生I |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 攻撃力アップIV |
| HPアップIV |
使い道と評価0
シビィの強い点
反射無視大魔術の使い手
SSは初回2ターンのスキル反射無視大魔術で、5ターン周期で発動可能だ。
大魔術の潜在結晶を持っていればダメージ量が上がり、火力の足しとして活かしやすくなる。
シビィの弱い点
全体的にステータス・倍率が残念
SSが反射無視できる点は悪くないものの、ステータスやスキル倍率が全体的に低く物足りない。
潜在能力も味方底上げ系が一切なく、中級者以上はあまり使うことがない性能と言える。
シビィの主な使い道
イベントでの使い道/攻撃もできる回復役
AS回復なので基本的にはヒーラー枠としての採用となる。スキル倍率やステータスの関係で難しいクエストでは厳しいため、通常エリア序盤やノーマル攻略で使うと良い。
総合評価
初心者向けのヒーラー
全体的に性能が低いものの、AS回復も反射無視大魔術も汎用性は高い。
手持ちのそろっていない初心者が火属性デッキのヒーラーとして使うなら、使い勝手は悪くない。
入手方法/進化素材0
入手方法
ステージ「中級」でドロップ
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 愛は悪魔の掌上 シビィ・サレルノ |
| A | 愛を弄ぶ悪魔 シビィ・サレルノ |
| B+ | 悪魔嬢 シビィ |
| B | 小悪魔 シビィ |
進化素材
同一カード(B)3枚を素材として進化
ショコラフォレスト
ログインするともっとみられますコメントできます