時間のお知らせ人 ヘンリー・クロック(ホワイトナイトテイル)の評価とサンプルデッキを掲載しています。使い道の参考にしてください。
ホワイトナイトテイル攻略&報酬まとめヘンリーの評価点0
時間のお知らせ人 ヘンリー・クロック

| 攻略班評価 | 4.0 /10点 |
|---|
ヘンリーの別ver.
別ver.はこちら通常とEXどちらがおすすめ?
通常がおすすめ
自己完結的な通常運用がおすすめ。
ヘンリーの性能0
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 魔法生物 | 70 | 3315 (3815) | 5182 (6182) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 11824 - 11825 / 14159 |
|---|---|
| 声優 | かぬか光明 |
スキル/潜在能力
AS:秘技! 時間を止めるぞよ!
EXAS
| 条件 | 「クイズに2回正解、2色以上のパネルに1回正解」のいずれかを達成 |
|---|---|
| 効果 | <貫通> 1ターンの間、 貫通:自分のMAXHP40%を消費し、ガード・ダメージブロックを貫通、さらにダメージアップ(効果値:1800)、HP20%以下ならHP消費が1%になる |
SS:12時まであと3分ぞよ!
| SS1 | <多弾魔術> 必要正解数 2/5 スキル反射を無視し、自分のMAXHPの95%を消費、さらに敵単体へ雷・闇属性の5回連続ダメージ(効果値:1650) |
|---|---|
| SS2 | <多弾魔術> 必要正解数 4/7 スキル反射を無視し、自分のMAXHPの95%を消費、さらに敵単体へ雷・闇属性の5回連続ダメージ(効果値:1900) |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| 複属性HPアップV |
| 複属性攻撃力アップV |
| パネルブーストII・雷 |
| 雷属性攻撃力アップV |
| 雷属性HPアップV |
| パネルブーストII・雷 |
| ファストスキルIII |
| 経験値取得量アップII |
| ダメージアップI&HPダウンV |
| 九死一生II |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 攻撃力アップXV |
| 敵スキルのアンサースキル封印を無効化 |
サンプルデッキと評価0
サンプルデッキ(通常)
低中難度の高速周回に
SSの95%自傷により、ASの瀕死時アップが機能する。SS1の発動には初回2問が必要なので、スキルチャージと併用するか、他の精霊の自傷スキルで瀕死条件を満たしたい。
サンプルデッキ(EX)
なし
使うことはほぼない
自身のHPが21.1〜40.0%の場合、EXASの40%自傷で倒れてしまう。オートデッキでのHP管理が難しく、条件を満たしたとしても効果値が一般的なため、使うことはほぼない。
ヘンリーEXASの効果まとめ
| ガード・ダメージブロックを貫通 敵単体へ攻撃(効果値:1800)、 HPが20%以下なら効果値+2500 自分のHPを消費(効果値:40)、 HP20%以下で効果値1になる |
ヘンリーの総合評価
ピンポイント起用のアタッカー
高い効果値の雷闇多弾魔術を扱えるアタッカー。多層バリアやバリアウォールを壊しつつ、ダメージに期待できる。反転強化と併用した場合、回復ASにより瀕死状態が解除され、AS火力を活かしづらくなる点に注意。
入手方法/進化素材0
入手方法
ステージ「3-3」でドロップ
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 時間のお知らせ人 ヘンリー・クロック |
| A | 古城の時計係 ヘンリー |
進化素材
※A→Lの進化素材は同一カード(A)3枚
※L→Lの進化素材は進化のピース8枚(専用進化素材)
![]() | 進化のピース〈ヘンリー〉 ステージ「4-1」でドロップ |
ログインするともっとみられますコメントできます