黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
ブーストエンハ部屋のホストは、2巡目(6T目)でスキチャ、ブースト、エンハによって、ゲストの方の火力をサポートしています。
(サポート強化のため、軽減やダメブロを入れている場合も多いです。)
例えば、クラリアのエンハは通常7TでSS2が打てるようになるため、ホストは2Tスキチャを自前で用意して、自分の番でSS2を打てるようにしているのです。
軽減や精霊によってはブーストも、より効果の高いSS2が使えるようになります。
ですから、道中で1Tスキチャをされてしまうと、スキチャは上書きされませんので、自分の番ではSS1しか打てなくなり、諸々効果値が下がります。
そのため使わないで欲しいということです。
スキチャ禁止と書いてあるのはおそらく1Tスキチャのことですが、区別が面倒なのでそう書いているのでしょう。
因みに、特殊パネル変換でスキチャパネルを踏む人もいるので、それもやめて!という意味合いもあります。
今回の覇級に関して言えば、1Tスキチャでブーストやエンハの効果が低くなってしまっても、多くが誤答したりしなければ2Tくらい余計にかかるだけでクリアは可能なことが多いです。
ただ、ホストは全体を計算してより確実且つなるべく効率よくクリアしようと思って部屋を立てていますから、禁止と言われていたらやらないのがマナーでしょう。
また、ブースト、エンハ部屋というのが分かった段階で、できればスキチャはしない方が無難だと思います。
(テルミド2Tスキチャなら問題はないと思いますが、他の人は何Tスキチャかすぐには分かりませんので、必要ないならしなくてよいのでは、と思います。)
すみません、一つ質問があります。
レイドのスキルチャージについてです。
通常の魔力消費する、ソウルオブキングス黄色い龍覇級をしている時に、ゲストの方がチャージをしました。
その時にホストが「にゃんと!」を連打していて、明らかにその後「ナイス」とか「ありがとう」などのコメントが皆無になり、やる気失せた感が伝わってきました。
ホストのコメントにはスキルチャージ禁止などの言葉も無かったと思います。
これは何かスキルチャージすると悪いことが起こるのでしょうか?
あと他にも時々コメントで、スキチャ禁止!て書いてるホストもいらっしゃいます。
私もテルミドがいますが、うっかりSP使って叩かれそうなのが怖くて今回のデッキには入れていません。
何卒宜しくお願い致します。