混沌を生む者 ダンケル・アダムス(クロム・マグナ1)の評価とステータスを掲載しています。使い道の参考にしてください。
クロムマグナⅠ&Ⅱ報酬精霊まとめダンケルの評価点0
混沌を生む者 ダンケル・アダムス

| 攻略班評価 | 1.0 /10点 |
|---|
ダンケルの別ver.
別ver.はこちらダンケルの性能0
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 術士 | 57 (51) | 2756 (3156) | 2734 (3234) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 611 - 614 / 4450 |
|---|
スキル/潜在能力
AS:マッシブ・ブラック・ホール
| AS1 | <チェイン攻撃> 5チェインでダメージアップ(効果値:250)、さらに敵のHPを吸収(効果値:5) |
|---|---|
| AS2 | <チェイン攻撃> 5チェインでダメージアップ(効果値:350)、さらに敵のHPを吸収(効果値:5) |
SS:トゥルーブラック・トラヴァイエ
攻撃SS所持精霊評価一覧潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| コストダウンII |
| コストダウンII |
| コストダウンII |
| 攻撃力アップII |
| HPアップII |
| ファストスキルII |
| ファストスキルII |
| 水属性攻撃力アップI |
| 術士HPアップII |
| 術士攻撃力アップII |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 攻撃力アップV |
| HPアップV |
使い道と評価0
ダンケルの強い点
Sランク時から高かったステータスは、フル覚醒ならばHP、攻撃力ともに3000超えとさらに高くなった。覚醒にファストスキルを4つも持っており、5問正解でレジェンドモードに突入出来る。
ダンケルの弱い点
5チェインで発動するダメージアップの倍率はレジェンドモードでも450%と、現状ではややもの足りない。スペシャルスキルもそこまで威力に期待は出来ないため、高難易度のクエストでは高い効果は期待出来ない。
ダンケルの主な使い道
イベントでの使い道
高いステータスを持っているので、絶級レベルのクエストにも連れて行ける。レジェンドモードで運用するのか最短3ターン発動の全体攻撃を使うのかは、クエストごとに切り替えて使っていこう。
総合評価
アンサースキル発動時の威力はかなりのもの。ステータスも高いので、ガチャ産の強力なアタッカーを持っていないならば十分に活躍してくれる。ただしコストが高いため、デッキ構成を圧迫してしまうおそれも。
入手方法/進化素材0
入手方法
ステージ「学園長級」でドロップ
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 混沌を生む者 ダンケル・アダムス |
| S | 覇帝学園長 ダンケル・アダムス |
| A+ | 淵底の学園長 ダンケル |
| A | 魔道学園学園長 ダンケル |
| A | クロム・マグナ学園長 ダンケル |
進化素材
※A→Sの進化素材は同一カード(A)3枚
※S→Lの進化素材はクロム・マグナ魔道学園学生証 1枚(専用進化素材)
![]() | クロム・マグナ魔道学園学生証 ※クロム・マグナシリーズ1〜4のミッションで入手。 ※詳細はこちら。 |
クロムマグナ1
ログインするともっとみられますコメントできます