PS5向けゲーミングモニターおすすめ10選|フルHD/WQHD/4Kごとに紹介

0


x share icon line share icon

PS5向けゲーミングモニターおすすめ10選|フルHD/WQHD/4Kごとに紹介

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
PS5向けゲーミングモニターおすすめ10選|フルHD/WQHD/4Kごとに紹介

PS5向けのゲーミングモニターのおすすめ紹介記事です。解像度がフルHD/WQHD/4Kのものから、リフレッシュレートが120Hz以上のものまで様々なモニターを掲載。選び方も掲載しているのでPS5 おすすめモニターを探す際の参考にどうぞ。

目次

※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。

PS5モニターのおすすめの選び方

選び方まとめ
▼リフレッシュレート
▼応答速度
▼解像度
▼バネルの種類
▼モニターサイズ

リフレッシュレート

リフレッシュレートは、1秒間に画面が何回更新されるかを示す数値です。数値が高いほど映像が滑らかになり、特にFPSなど動きの速いゲームで有利になります。

PS5は最大120Hzに対応しているため、最低でも60Hz、できれば120Hz以上対応のゲーミングモニターがおすすめです。

リフレッシュレートによる画面の滑らかさの違い

NVIDIA公式YouTube より

リフレッシュレートが高いほど、画面のカクつきや残像感が少なく、よりリアルに近い描写ができていることがわかります。

応答速度

応答速度の差

Amazon:MSI MAG 274QF X24 より

応答速度は、画面の色が切り替わるスピードを示す数値です。数値が低いほど残像感が少なくなり、クリアな映像でプレイできます。 

一般的には5ms以下が推奨されてますが、FPSなどの動きの激しいゲームでは1ms以下がおすすめです。

解像度

PS5対応モニターおすすめの画像

JAPANNEXT公式サイト より

解像度は画面の細かさを示しており、数値が大きいほど映像が綺麗に描写されます。

解像度ピクセル数ポイント
フルHD1920×1080FPSゲームなど、画質よりもフレームレートを重視する方におすすめ
WQHD2560×1440画質とフレームレートのどちらも重視する方におすすめ
4K3840×2160高グラフィックのRPGなど、高画質を重視する方におすすめ

パネルの種類

モニターのパネルには主に4種類あり、それぞれ画質や応答速度に特徴があります。

種類ポイント
TNパネル・低~中価格
・高リフレッシュレートで応答速度も速い
・発色があまり良くなく少し暗く感じることも
・FPS/TPSや格闘ゲーム向け
VAパネル・低~中価格
・コントラスト比(白・黒の対比)が高い
・特に黒色の描画が美麗
・ゲームよりも動画鑑賞向け
IPSパネル・中~高価格
・視野角が広い
・色の再現性が高い
・高グラフィックのRPGや没入感が必要なゲーム向け
OLED(有機EL)パネル・高価格
・自発光パネルのためとにかく薄くて軽い
・応答速度が速い
・あらゆるジャンルのゲームに対応

モニターサイズ

モニターサイズは、設置場所やプレイするゲームに合わせて選びましょう。

FPSなど画面全体の状況把握が重要なゲームでは、24インチから27インチがおすすめです。27インチはゲーム以外の作業もしやすく、RPGなどでは迫力も楽しめます。32インチ以上は、RPGやレーシングゲームで高い没入感が得られます。

おすすめのPS5対応モニター(フルHD)

BenQ ZOWIE XL2540K

PS5対応モニターおすすめの画像
解像度フルHD(1920×1080)
画面サイズ24.5インチ
リフレッシュレート240Hz
応答速度-
液晶パネルTNパネル

フルHDでありながら応答速度も高速かつリフレッシュレートも240Hzという高性能モニター。暗いシーンでの視認性を高めるBlack eQualizer機能や索敵がしやすくなるColor Vibrance機能などが搭載されており、FPS用モニターとしておすすめです。

Dell SE2425HG

Dell SE2425HG
解像度フルHD(1920×1080)
画面サイズ23.8インチ
リフレッシュレート200Hz
応答速度1ms
液晶パネルIPSパネル

15,800円という低価格ながらフルHDでリフレッシュレート200Hz、応答速度も1msという超高コスパな製品。発色については価格相応なため、低価格ながら性能重視する方におすすめのモニターです。

BenQ ZOWIE XL2540X+

ベンキュージャパン BenQ ZOWIE XL2586X+ ゲーミングモニター (24.1インチ/フルHD/TN/600Hz/e-Sports仕様/DyAc 2/Color Vibrance/Black eQualizer/広色域/HDMI×3/DP×1/S.Switch)
解像度フルHD(1920×1080)
画面サイズ24.1インチ
リフレッシュレート280Hz
応答速度-
液晶パネルTNパネル

24.1インチと格闘ゲームでも使いやすいサイズの高性能モニター。フルHDでリフレッシュレートも280HzなためもちろんFPSなどでも活躍する商品。モニターの両脇にはアイシールドも備えているのでゲーム画面だけに集中してプレイできます。

おすすめのPS5対応モニター(WQHD)

Pixio PX278 WAVE

pixio
解像度WQHD(2560x1440)
画面サイズ27インチ
リフレッシュレート180Hz
応答速度1ms
液晶パネルIPSパネル

WQHDで180HzとPS5で仕様するなら十分なリフレッシュレートを備えつつ、IPSパネルという隙のない性能で大抵のゲームは問題なくプレイできる性能。モニターフレームの色が7色もあるので部屋やゲーミングデスクの雰囲気に合わせて選べるのも嬉しいポイントです。

ソニー INZONE M10S SDM-27Q10S

ソニーINZONE27インチ
解像度QHD Wide(2560x1440 )
画面サイズ27インチ
リフレッシュレート480Hz
応答速度0.03ms
液晶パネルOLEDパネル

プロeスポーツチームFnaticと共同開発した非常に高性能なゲーミングモニター。0.03msという圧倒的な応答速度を誇るので、競技性の高いゲームをプレイするには最高の環境です。また、競技シーンで使われるモニターサイズである24.5インチサイズで表示するモードも備えているハイエンドモニターです。

LG デュアルアップモニター 28MQ780-B

LGデュアルアップモニター
解像度SDQHD(2560×2880)
画面サイズ27.6インチ
リフレッシュレート60Hz
応答速度5ms
液晶パネルIPSパネル

モニターを2枚縦に重ねたような変わり種のモニター。PS5とスマートフォンやPCを接続することで、下画面にはゲーム画面を表示し、上画面には攻略ページなどを表示できるので一人用ゲームをやり込むプレイヤーにおすすめのモニターです。

MSI MAG 342CQR E2

MSI湾曲モニター
解像度QHD Ultra Wide(3440x1440)
画面サイズ34インチ
リフレッシュレート180Hz
応答速度1ms
液晶パネルVAパネル

表示範囲の非常にひろい34インチのワイド湾曲モニターなので、MOBAやストラテジー系のゲームにおすすめです。また黒の表現がキレイでコントラスト表現が得意なVAパネルのモニターなのでグラフィック重視のRPGなどにも最適なモニターです。

おすすめのPS5対応モニター(4K)

ASUS VA27UCPS

ASUS 4K
解像度4K(3840x2160)
画面サイズ27インチ
リフレッシュレート60Hz
応答速度5ms
液晶パネルIPSパネル

4Kの27インチモニターとしては破格の4万円台で購入できる製品。RPGやアクションなどの一人用ゲームをプレイするには十分な性能をしており、モニターを縦にして使用できるため、縦画面のシューティングゲームも大きな画面で楽しめる数少ないモニターです。

BenQ MOBIUZ EX2710U

BenQ MOBIUZ
解像度4K(3840x2160)
画面サイズ27インチ
リフレッシュレート144Hz
応答速度1ms
液晶パネルIPSパネル

4Kで27インチの大画面でRPGやレース、アクションなどの一人用ゲームにおすすめのモニター。ゲームモード3種類(FPS/RPG/レーシングゲーム)を搭載しているためゲームにあわせた映像表現を設定できるのも特徴。2.1ch高音質treVoloスピーカーも搭載しているのでスピーカーを別途購入する必要がありません。

Dell AW2725QF-A

dell4K
解像度4K(3840x2160)
画面サイズ27インチ
リフレッシュレート180Hz
応答速度0.5ms
液晶パネルIPSパネル

4Kで180Hzとグラフィック重視の一人用ゲームをプレイできる性能に加えて、FHDの360HzのモニターとしてFPSなどの競技用ゲームでも使用できる高性能モニターです。応答速度も0.5msと早く非常に高水準な製品です。

PS5向けデバイスの関連記事

おすすめゲーミングデバイス 一覧

▶ゲーミングPCの周辺機器一覧へ戻る
【2025年】ゲーミングチェアおすすめ22選!安いチェアや白いチェアなどをご紹介安いチェアや白いチェアなどをご紹介 【2025年】ゲーミングデスクおすすめ12選|L字デスクや白色デスクなどをご紹介L字デスクや白色デスクなどをご紹介
【2025年】ゲーミングマウスおすすめ25選!FPS/MMO向けマウスや高性能マウスをご紹介FPS/MMO向けマウスや高性能マウスをご紹介
【2025年】ゲーミングキーボードおすすめ20選!選び方のコツや最新情報も紹介選び方のコツや最新情報も紹介
【2025年】ゲーミングモニターおすすめ25選!選び方のコツやおすすめメーカーもご紹介選び方のコツやおすすめメーカーもご紹介
【2025年】ゲーミングヘッドセットおすすめ22選!最新商品や初めて購入する方必見の選び方までお届け!初めて購入する方必見の選び方
PC/Steam用のコントローラーおすすめ23選|FPSやアクションゲームのおすすめパッドを掲載FPSやアクションゲームのおすすめパッド
【2025年】ゲーミングイヤホンのおすすめ21選!FPS向けからマイク付きまで選び方解説!FPS向けからマイク付きまでご紹介
【2025年】ゲーミングマウスパッドおすすめ25選!センシや滑りやすさごとに選び方やメーカーを徹底解説選び方やメーカーを徹底解説
【2025年】コスパ最強の安いゲーミングチェアのおすすめ人気ランキング7選!コスパ最強の安いゲーミングチェア
【2025年最新版】ラピッドトリガーキーボードのおすすめ7選!ラピッドトリガーキーボードのおすすめ 【2025年最新版】FPS向けゲーミングヘッドセットのおすすめ7選!FPS向けゲーミングヘッドセット
【2025年最新版】配信用マイクのおすすめ7選!配信用マイクのおすすめ
【2025年最新版】配信用ミキサーのおすすめ5選!配信用ミキサーのおすすめ
Androidゲーム機のおすすめ!スマホゲームをポータブルデバイスで快適に遊ぶ。スマホゲームをポータブルデバイスで快適に
【2025年最新版】ゲーミング座椅子のおすすめ人気ランキング5選!人気ランキング5選!
この記事を書いた人
ゲーミングPC攻略部

ゲーミングPC攻略部

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記
会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
攻略 メニュー
最新セール情報
おすすめゲームデバイス
マウスキーボード
モニターコントローラー
チェアデスク
ヘッドセットイヤホン
マウスパッドモニターアーム
VRゴーグルAndroidゲーム機
配信用マイク配信用ミキサー
ゲーミングPCガイド
ゲーム別おすすめPC
原神スタレ
ゼンゼロ鳴潮
フォートナイトApex
VALORANTOverwatch2
PUBGCoDBO6
マーベルライバルズCounter-Strike 2
RS6タルコフ(EFT)
マインクラフトARK
スト6LoL
FF14GTA6
Cities: Skylines IIメタファー
Starfield龍が如く8 外伝
紅の砂漠FF7リバース
Rust三國無双 ORIGINS
Civilization 7Stellar Blade
龍の国ルンファクホグワーツレガシー
L4D2パルワールド
SEKIROエクスペディション33
Dead by Daylightサイバーパンク2077
VRChatSky 星を紡ぐ子どもたち
Dota 2Once Human
EA SPORTS FC 25Path of Exile 2
ディアブロ4Warlander
スパロボYファスモフォビア
REMATCHザ・シムズ4
R.E.P.O.7 Days to Die
テラリアRaft
elinNo Man's Sky
Core Keeperゴーストオブツシマ