FF15(ファイナルファンタジー15)のチャプター7攻略です。チャプター7でやっておくことやサブクエストも紹介しているので、FF15のチャプター(chapter)7を攻略したい方は参考にしてください。
ストーリー攻略一覧はこちらチャプター7(三人旅)攻略
三人旅

| 推奨レベル | 26 |
|---|
| ① | スチリフの杜に向かう |
|---|---|
| ② | アーデンに話しかける |
| ③ | アラネアに話しかけ選択肢から選ぶ |
| ④ | スチリフの杜に入りミスリル鉱石を探す |
| ⑤ | ケツァルコアトルと戦闘 |
| ⑥ | 地上に戻り、アラネアに話しかける |
帝国兵を倒しながらスチリフの杜に向かおう

▲魔導アーマー「ミーレス」はHPが0になると爆発するので離れよう。
スチリフの杜に向かう際、帝国兵が2回待ち受けている。敵を全滅させないと車で向かえないので、すべて倒そう。
③の質問の結果
| 質問 | 選択肢 / 結果 |
|---|---|
ルシスの王子一行でしょ | ▲黙秘する AP+2 |
| ▼仲間に任せる プロンプトとイグニスにEXP+1500 |
どちらの選択肢を選んでもアラネアがパーティに加わる。なおアラネアが同行している間は、車・チョコボ・釣りが利用できない。
スチリフの杜に入る前に準備を済まそう

▲アイススピアはケツァルコアトルの弱点を突けるのでおすすめ。
スチリフの杜ではモンスターと連戦になるため、ポーション等の回復アイテムをしっかり用意しよう。入り口前にいる兵士に話しかけると、バトルアイテムや武器を購入できるぞ。
ダンジョン内は味方と歩幅を合わせよう

スチリフの杜では、柵が降りて道が塞がれるところが多々ある。味方と距離が離れている場合、柵のせいで合流できず孤立した状態で戦うはめになるので味方と歩幅を合わせて進もう。
ミスリル鉱石を拾うと外に出れる

最深部にいるケツァルコアトルを倒すと、ミスリル鉱石が拾えるようになる。拾えばダンジョンの入り口まで瞬時に移動可能だ。
ストーリー攻略一覧はこちらチャプター7のボス攻略
ケツァルコアトル

空中攻撃はガード→パリィが行える
ケツァルコアトルの空中攻撃は、ガード→パリィが行える。ケツァルコアトルが空中に飛んだら、カウンターを狙おう。
ケツァルコアトルの攻略と倒し方鉄巨人(中ボス)

距離を取りつつ戦おう
鉄巨人は近接攻撃ばかりなので、遠距離から攻撃を仕掛けたい。魔法やシフトブレイク、仲間コマンドなどで攻撃すれば安定して倒せる。
鉄巨人の攻略と倒し方チャプター7に出現する主な敵
モンスター図鑑はこちらチャプター7のサブクエスト
| サブクエスト | 内容 |
|---|---|
| 探索 メルロの森 | 【解放条件】 なし 【報酬アイテム】 ファントムソード「伏龍王の投剣」 |
| シャッターチャンス-湖畔- | 【解放条件】 なし 【報酬アイテム】 湖畔が背景の記念写真 |
チャプター7のショップ情報
スチリフの杜

バトルアイテムショップ
武器ショップ
| 武器 | ギル |
|---|---|
| アイスブランド | 1500 |
| ハードブレイカー | 1500 |
| アイススピア | 1500 |
| アサシンダガー | 1500 |
| リベリオン | 1500 |
| サンダーシールド | 1500 |
| フレイムシールド | 1500 |
| アクセサリー | ギル |
| カーボンバングル | 2000 |
| 天使のピアス | 1000 |
| 剣闘士のアンクレット | 2000 |
FF15関連リンク
ストーリー攻略
ストーリー攻略一覧 | |
| チャプター1 | チャプター2 |
| チャプター3 | チャプター4 |
| チャプター5 | チャプター6 |
| チャプター7 | チャプター8 |
| チャプター9 | チャプター10 |
| チャプター11 | チャプター12 |
| チャプター13 | チャプター14 |
| チャプター15 | - |
DLC攻略
| DLCエピソード | |
|---|---|
DLCまとめ | |
| アーデン | イグニス |
| プロンプト | グラディオラス |
| DLC関連情報 | |
| ロイヤルエディション | ベンチマークの使い方 |
| ポケットエディション | 戦友とは? |
クリア後にやること
クリア後にやること | |
| トロフィー一覧 | 強くてニューゲーム |
| 封印の鍵の入手方法 | ダメージ限界突破 |
| サブクエスト一覧 | 討伐依頼一覧 |
ログインするともっとみられますコメントできます