FF15/FFXV(ファイナルファンタジー15)のジャスティスモンスターズファイブ(ジャスモン)攻略です。貰える景品や、宝箱を集めるコツなどをまとめているので、ジャスモンをプレイする際の参考にしてください。
ジャスティスモンスターズファイブとは
ピンボールのようなミニゲーム

ジャスティスモンスターズファイブは、特定のレストラン内にある台で遊ぶことができる、ピンボールを元にしたミニゲームだ。
| tips!! | 一度のプレイに10GIL必要。ただし、オルティシエの台のみ10000GIL必要。 |
|---|
「やめる」か全滅でゲーム終了

「やめる」を選ぶか、敵の攻撃により味方のボール全てがHP0になるまで、遊び続ける事ができる。
宝箱の数に応じて景品が貰える

条件を満たすとプレイ中に宝箱が貰える。一度のプレイで、手に入れることのできた宝箱の数に応じて、景品を貰うことができる。
| tips!! | 宝箱はスロットからランダムで手に入り、最大で99個になる。宝箱の数が多ければ多いほど、豪華な景品が貰えるぞ! |
|---|
オルティシエでギル稼ぎができる

オルティシエの台だけ、10000GILと異様に高い。しかし、景品も豪華で、宝箱99個で手に入るお宝、マメット・ヴェキソスは売ると50万GILになる代物だ!
貰うことのできる景品一覧
10GILの台
| 宝箱の数 | 景品 |
|---|---|
| 2~4 | ポーション |
| 5~9 | ハイポーション |
| 10~14 | エリクサー |
| 15~19 | ハイエリクサー |
| 20~24 | ガーネットの腕輪 |
| 25~29 | カーボンバングル |
| 30~34 | アメジストの腕輪 |
| 35~39 | チタンバングル |
| 40~44 | メガフェニックス |
| 45~49 | サファイアの腕輪 |
| 50~59 | ゴールドバングル |
| 60~69 | 神凪のピアス |
| 70~79 | ルビーの腕輪 |
| 80~89 | プラチナバングル |
| 90~98 | エメラルドの腕輪 |
| 99 | スリースターズ |
10000GILの台(オルティシエ)
| 宝箱の数 | 景品 |
|---|---|
| 2~4 | ハイポーション |
| 5~9 | ハイエリクサー |
| 10~14 | メガフェニックス |
| 15~19 | ルビーの腕輪 |
| 20~24 | プラチナバングル |
| 25~29 | エメラルドの腕輪 |
| 30~34 | センチュリオンバングル |
| 35~39 | 神秘のサークレット |
| 40~44 | モグのお守り |
| 45~49 | グレートバングル |
| 50~59 | ブルーダイヤの腕輪 |
| 60~69 | ギガースバングル |
| 70~79 | アシストスーツ |
| 80~89 | ダークマターの腕輪 |
| 90~98 | オニオンバングル |
| 99 | マメット・ヴェキソス |
ルール解説・攻略
ボールを弾いて攻撃する

4種のボールから好きなボールを選び、弾いて敵に当てることでダメージを与える事ができる。操作方法はプレイ画面の右下にあるので、目を通してからスタートしよう。
タイミングを掴んで敵の攻撃を避ける

敵は一定時間で攻撃をしてくる。そのため撃ち出すタイミングを気をつけるだけで、ほぼノーダメージで進むことが出来る。
| tips!! | 一度HPが0になったボールは回復することが出来ず、そのプレイ中は使えなくなる。攻撃のタイミングを掴んで、できるだけ被ダメージを抑えよう。 |
|---|
敵やボールには属性がある
味方のボールや、敵はそれぞれ属性を持っている。属性相性で、与ダメージや被ダメージが変わるため、モンスターチェンジを上手く活用し、有利属性で戦うようにしよう!
属性相性まとめ
| 属性 | 有利属性 | 不利属性 |
|---|---|---|
火 | 土 | 水 |
水 | 火 | 雷 |
雷 | 水 | 土 |
土 | 雷 | 火 |
闇 | なし | なし |
ボールは全部で5種類ある
ボールは5種類あり、スタート時にその中から4種類が選ばれる。それぞれ持っている属性、アクティブスキルが違い、チャージアタックの特殊効果も変わっている。
各ボールの特徴
| ボール 属性 | チャージアタック アクティブスキル |
|---|---|
ゴブリン火 | 最初に敵に当たる際に爆発し、範囲内の敵にもダメージを与える 上下方向に範囲攻撃を行う |
ベビークアール地 | 敵に当たったとき、弾かれず貫通して進む 左右方向に範囲攻撃を行う |
サンダーボール雷 | 最初に敵に当たる際に爆発し、範囲内の敵にもダメージを与える 上下方向に範囲攻撃を行う |
サハギン水 | 敵に当たったとき、弾かれず貫通して進む 左右方向に範囲攻撃を行う |
ダークアイ闇 | カーブして壁に当たり、壁に触れながら登っていく 全方向に範囲攻撃を行う |
バンパーに当てることでスロットが回る

ステージにはバンパーが配置されている。バンパーに当てると真ん中の数値が増え、最大まで行くとスロットが回る。絵柄が揃うと有利な効果が発動したり、宝箱を手に入れる事ができる。
| tips!! | スロットは1ステージにつき、4回までしか回すことが出来ない。 |
|---|
| 絵柄 | 揃った数 | 発動する効果 |
|---|---|---|
![]() | 2 3 | 味方のHP50%回復 味方のHP100%回復 |
![]() | 2 3 | 敵全体に最大HPの20%のダメージ 敵全体に最大HPの50%のダメージ |
![]() | 2 3 | 味方全員のスキルゲージを50%溜める 味方全員のスキルゲージを最大まで溜める |
![]() | 2 3 | 宝箱を2つ獲得する 宝箱を5つ獲得する |
![]() | 2 3 | スコアを3万点獲得する スコアを10万点獲得する |
最速で宝箱を集めるコツ
バンパーに当てることを優先する

敵を倒すことよりも、バンパーに当て、スロットを回すことを意識しよう。ただし、ステージ毎の上限は4回なので、効率を考えるなら、倒さない程度に敵のHPを削ることも重要だ。
| tips!! | ダークアイのチャージアタックを利用することで、バンパーにだけ当てる事ができる。敵を早く倒してしまいそうな時に活用しよう。 |
|---|
バンパーが1つのステージは即抜け

バンパーが1つしかないステージで、スロットを回すのは、非常に時間がかかる。そのため、そのステージのスロットは諦め、スキルを使ったり、有利属性のボールで早く敵を倒そう!
| tips!! | ボスは弱点に当てることで与ダメージが増え、攻撃回数も減るため、弱点を狙って攻撃しよう。コンボも繋げるほどダメージが増えるため、狙える時は狙っていこう。 |
|---|
味方のHPには気をつける

99個の宝箱を集めるとなると、相当なステージ数をクリアしなくてはならない。敵も強くなり、全滅する恐れは十分あるので、残りHPが少ないボールは使わないようにしよう。
とにかく根気よく続ける
最速でスロットを回しても40分、運が悪いと1時間以上かかることもある。始める前から覚悟を決めて、根気よく宝箱を集めよう。
FF15関連リンク
ミニゲーム一覧 | |
| ジャスモン | チョコボレース |
| 記念硬貨集め | カエムの岬の畑 |
| トトモストロ | トレーニング |
ログインするともっとみられますコメントできます