FF15(ファイナルファンタジー15)の鬼王の攻略と倒し方です。出現場所や弱点も掲載しているので、FF15のボス戦「鬼王」に勝てない方は参考にしてみてください。
鬼王の出現場所・弱点

出現場所とドロップアイテム
| 出現クエスト | ロイヤルパック:王都決戦 |
|---|---|
| 出現場所 | 王都城 |
| 推奨LV | 45 |
| 経験値 | 3014 |
| 討伐時のアイテム | なし |
| 部位破壊時の アイテム | なし |
ダメージ倍率(弱点)
武器のダメージ倍率
| 片手剣 | 大剣 | 槍 | 短剣 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1.0 | ×1.2 | 1.0 | 1.0 | ||||||||
| 銃 | 盾 | マシンナリィ | |||||||||
| 1.0 | 1.0 | 1.0 | |||||||||
属性のダメージ倍率
| 炎 | 冷気 | 雷 | 聖 |
|---|---|---|---|
| 1.0 | 1.0 | ×1.2 | ×1.2 |
鬼王の倒し方
攻略ポイントまとめ
- 聖属性や雷属性で攻撃しよう
- 攻撃速度が遅い
- バリア展開後は攻撃しなくて良い
- ゲージをためてブレイクアーツを発動
- 最後はコマンド入力で勝利
聖属性や雷属性で攻撃しよう
鬼王は聖属性や雷属性が弱点。聖属性の武器や雷属性の魔法で攻撃しよう。
攻撃速度が遅い
鬼王は攻撃速度が遅いので、相手の攻撃後にダメージを与えよう。ガードはモーションを見てからでも間に合いやすい。
バリア展開後は攻撃しなくて良い
鬼王のHPを約7割ほど減らすと、ダメージを無効化するバリアを展開してくる。しばらくするとグラディオラス操作に切り替わりパリィでバリアを破壊できるので、それまでは攻撃しなくても良い。
ゲージをためてブレイクアーツを発動
グラディオラス操作に切り替わったら、ガードして左下に表示されるダメージ倍率を上げよう。4倍まで上げたら、ブレイクアーツの火力が最大になるため発動しよう。
最後はコマンド入力で勝利
ボスのHPゲージを削り切ると、コマンド入力が行える。ガード(□ボタン)→二天一流(○ボタン)の順に入力すれば勝利となるぞ。
鬼王の行動パターン
| 行動パターン | 対策方法 |
|---|---|
| 【ジャンプ攻撃】 ジャンプして武器を振り下ろす | パリィ |
| 【振り回し】 武器を振り回す | 回避 |
| 【引き寄せ】 引き寄せてダメージを与える | シフト移動 |
| 【バリア】 HPを7割ほど減らすとダメージを無効化するバリアを展開 | グラディオラス操作でパリィを決める |
FF15関連リンク
ストーリーボス
ボス攻略一覧 | |
| アルケニー | キュイラス |
| マインドフレア | タイタン |
| ナーガ | マニプルス |
| アラネア | 鉄巨人 |
| ケツァルコアトル | リヴァイアサン |
| モルボル | デスクロー |
| フォラス | レイヴス |
| キングベヒーモス | イフリート |
| アーデン | - |
その他のボス
| ウルフラマイター | トンベリ |
| アダマンタイマイ | オメガ |
| ケルベロス | 鬼王 |
| 伏龍王 | 夜叉王 |
| アヤカシ | ネクロマンサー |
| アンゲルス | - |
ログインするともっとみられますコメントできます