FF15(ファイナルファンタジー15)のマインドフレアの攻略と倒し方です。出現場所や弱点も掲載しているので、FF15のボス戦「マインドフレア」に勝てない方は参考にしてみてください。
マインドフレアの出現場所・弱点

出現場所とドロップアイテム
ダメージ倍率(弱点)
武器のダメージ倍率
| 片手剣 | 大剣 | 槍 | 短剣 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1.0 | 1.0 | ×1.2 | ×1.2 | ||||||||
| 銃 | 盾 | マシンナリィ | |||||||||
| 1.0 | 1.0 | 1.0 | |||||||||
属性のダメージ倍率
| 炎 | 冷気 | 雷 | 聖 |
|---|---|---|---|
| 1.0 | ×0.5 | ×1.2 | ×1.2 |
マインドフレアの倒し方
攻略ポイントまとめ
- 槍や短剣を装備しよう
- 雷属性の魔法が有効
- 掴まれたらひたすら◯連打
- 混乱は気付け薬で対策しよう
槍や短剣を装備しよう

マインドフレアは槍と短剣が弱点なので、ノクティスに槍または短剣を装備させたい。槍や短剣は武器ショップ等で入手可能だ。
雷属性の魔法が有効

▲微量だが味方にも魔法ダメージが入るので注意。
マインドフレアは雷属性が弱点なため、サンダーなど雷の魔法が有効だ。◯ボタンを長押し→魔法を投げる場所を調整する際は、周りのインプもまとめて狙おう。
掴まれたらひたすら◯連打

マインドフレアは、つかみ攻撃を度々行ってくる。掴まれている間は徐々にHPを削られてしまうため、ガード等で防げなかった場合は◯連打で素早く脱出しよう。
混乱は気付け薬で対策しよう

マインドフレアからつかみ攻撃を受けると、混乱状態になってしまう。混乱時はスティック操作が逆になるので移動しにくい。気付け薬を使って混乱を解除しよう。
マインドフレアの行動パターン
| 行動パターン | 対策方法 |
|---|---|
| 【つかみ攻撃】 つかんで継続ダメージを与え続ける ※混乱を付与される | ガード 気付け薬 |
| 【ドレイン】 敵に触れて自身のHPを回復する | ガード |
| 【白ブレス】 前方広範囲にブレスで攻撃 | シフトブレイクで遠くに移動 |
| 【バーサク】 自身がバーサク状態(攻撃力&魔力アップ、体力&精神ダウン)になる | - |
FF15関連リンク
ストーリーボス
ボス攻略一覧 | |
| アルケニー | キュイラス |
| マインドフレア | タイタン |
| ナーガ | マニプルス |
| アラネア | 鉄巨人 |
| ケツァルコアトル | リヴァイアサン |
| モルボル | デスクロー |
| フォラス | レイヴス |
| キングベヒーモス | イフリート |
| アーデン | - |
その他のボス
| ウルフラマイター | トンベリ |
| アダマンタイマイ | オメガ |
| ケルベロス | 鬼王 |
| 伏龍王 | 夜叉王 |
| アヤカシ | ネクロマンサー |
| アンゲルス | - |
ログインするともっとみられますコメントできます