FF15/FFXV(ファイナルファンタジー15)のチョコボレース攻略です。クリア時の獲得メダルや果実の場所、勝つためのコツをまとめているので、チョコボレースで勝てない方は参考にしてください。
チョコボレースとは
チョコボに乗ってレースを行うこと

チョコボに乗って決められたコースでレースをするミニゲーム。コースは全部で7種類あり、物語を進めてコースをクリアすると次のコースで遊ぶことができるようになる。
tips!! | チョコボレースには、通常のチョコボレースとチョコボフープと呼ばれる2種類のルールがある。 |
---|
「チョコボに会いたい」をクリアでプレイ可能

最初からチョコボレースで遊ぶことはできず、サブクエスト「チョコボに会いたい」をクリアした後に遊ぶことができるようになる。まずはサブクエストをクリアしよう!
チョコボに会いたいの詳細はこちらチョコボポスト・ウイズ近くの受付から遊べる

ダスカ地方にあるチョコボポスト・ウイズ付近にあるチョコボレース受付から遊ぶ事ができる。
チョコボレース受付の場所

チョコボレースの受付は、チョコボポスト・ウイズの南側の道路を渡った先にある。
初クリア時にメダルが貰える

それぞれのコースの初クリア時には、チョコボのカスタムで装飾できるメダルが貰える。より自分のチョコボを魅力的にするために、挑戦してゲットしよう!
tips!! | チョコボフープでは、クリア時に残り時間を30秒以上残すことでメダルを獲得できる。 |
---|
受付横の張り紙でタイムが見える

受付横にある張り紙を確認すると、コース毎のベストタイムを見ることができる。
敗北ペナルティはない
挑戦に失敗してもペナルティは一切ない。何度も挑戦できるため、遊びたいときに気軽に挑戦してみよう。
自分が育てたチョコボで挑戦する

チョコボレースは、どのコースを選んでも自分の育てたチョコボに乗って行う。カスタムやレベルもそのままなので、有利になるためにチョコボは育てておこう!
コースから外れると果実がある

レース中にコースから外れて特定の場所に行くと、果実が落ちていることがある。果実を取りに行くとクリアはほぼ不可能だが、失敗になっても入手したことにはなるぞ。
tips!! | 果実を入手すると、チョコボカスタムで選べる色が増えるぞ。全て入手してお気に入りの色を見つけよう。 |
---|
チョコボレース/フープのルール
共通のルール
- チョコボの操作方法(レンタル時とも同じ)
- チェックポイントは全て通る
- コースから外れるとリタイア
- チョコボから降りてもリタイア
チョコボの操作方法

レースもフープも、チョコボの操作方法は変わらず、通常マップで乗っている時と同じ。操作が不安なら、先に通常マップでチョコボに乗り慣れておこう。
チェックポイントは全て通る

コース上には指定されたチェックポイントがあり、そこを全て通らなければクリアにはならない。コース上にあるので、大きく道を外れなければ通ることができる。
コースから大きく逸れるとリタイア
指定されたコースを走らなければならないため、コースから大きく逸れるとリタイア扱いになってしまう。
途中で降りてもリタイアになる

コースを走っている途中でチョコボから降りるアクションを行うと、コースから外れた時と同じくリタイア扱いになってしまう。
チョコボレースのルール
- 相手より早くゴールでクリア
- ミニマップに相手の位置が表示される
- 初クリア時にメダル獲得
相手より早くゴールすればクリア

チョコボレースではその名の通り、相手より早くゴールすればクリアのレース形式になっている。
ミニマップで相手の位置が分かる

相手の位置をミニマップで確認することができる。「G」がグラディオ、「P」がプロンプト、「I」がイグニスだ。最終コースのイリスだけは表示されないため、難易度が高くなっている。
初クリア時にメダルが貰える
相手より先にゴールすればクリアとなり、初クリア時に報酬としてメダルを獲得することができる。
チョコボフープ
- 制限時間内にゴールでクリア(対戦相手なし)
- チェックポイントがフープの内側
- 野菜を取って速度UP
- 制限時間30秒残してクリアでメダル獲得
制限時間内にゴールせよ

レースとは違い対戦相手がいない。その代わり制限時間が設けられており、タイムアップになると失敗になってしまう。
フープをくぐってチェックポイント通過

チェックポイントはフープの内側となっており、ジャンプを上手く使ってチェックポイントを通過する必要がある。相手が居ない分、クリア自体の難易度が上がっている。
コース上の野菜を取って速度UP

チョコボフープでは、コース上に風船に吊り下げられた野菜が設置されている。その野菜を取ると、スタミナを消費せずダッシュすることができる。
30秒以上残してメダル獲得
レースと違い、ただクリアするだけではメダルをもらうことが出来ない。制限時間を30秒残してゴールしたときに、初めてメダルを貰う事ができるのだ!
コースの報酬と果実まとめ
※果実の入手方法の(雨)は雨天時のみ、(夜)は時間帯が夜の時のみ入手可能であることを表しています。
コース名 | メダル | 入手できる果実 |
---|---|---|
チョコボレース vs.プロンプト | ラウンシー | ドマ(雨) オ・ゴモロ(夜) シェルダレー |
チョコボレース vs.グラディオ | デストリア | ゼルファトル |
チョコボフープ ショートカントリー | ショートコース制覇記念 | マムーク(雨) シェルダレー |
チョコボレース vs.イグニス | コーサー | ドマ(雨) オ・ゴモロ(夜) ラザハン |
チョコボレース vs.みんな | デブチョコボ | ドマ(雨) オ・ゴモロ(夜) シェルダレー |
チョコボフープ ロングクライム | ロングコース制覇記念 | マムーク(雨) バル(夜) ラザハン |
チョコボレース vs.イリス | ジェニット | ゼルファトル |
チョコボフープでは、制限時間を30秒以上残してクリアすることで、メダルが獲得できる。
メダル全制覇で「リーディングジョッキーメダル」を獲得

全てのメダルを獲得すると、リーディングジョッキーメダルを同時に貰うことができる。
コース上の果実の場所

果実毎の詳細な場所
ドマ(雨)![]() | 石と石の間にある。東側から向かう場合は、木の向こう側に見える。雨天のみ入手可能。 |
---|---|
オ・ゴモロ(夜)![]() | チョコボレース受付の北側にある、チョコボの看板の前に落ちている。夜間のみ入手可能。 |
シェルダレー![]() | コースに囲まれ、柵で三角形ができている場所にある木の根元。 |
ゼルファトル![]() | コース外側にある岩場を、さらにコース外に向かって降りた場所。 |
マムーク(雨)![]() | スタート地点のすぐ東(スタート時の向きから左)。草むらに隠れているため見づらい。雨天のみ入手可能。 |
ラザハン![]() | コース内側の草むら辺り。 |
バル(夜)![]() | コース内側にある岩場の上。ジャンプで登ることができる。夜間のみ入手可能。 |
チョコボレースに勝つためのコツ
チョコボのレベル上げよう

チョコボのレベルを上げることでチョコボのスタミナや、スタミナの回復速度を上げることができる。一度挑戦して差が開いてしまったら、まずはチョコボのレベルを上げよう。
チョコボは乗って走ればレベルアップする
チョコボは通常マップを乗って走ることでレベルアップする。チョコボのレベルを上げたい時は、レンタルして移動を全てチョコボにしよう。
スタートダッシュを決める

レース開始直前のカウントダウンで、画面に「2」が表示された直後から「走る」アクションを長押しすると、スタートダッシュをすることができる。決まればかなり差をつける事ができるぞ。
tips!! | スタートダッシュはスタミナを使わず、簡単に行う事ができる。どんなコースでも有利になるため、積極的に使っていこう。 |
---|
前に出て進路を妨害しよう

走っている相手の目の前に出ることで、相手の進路を妨害することができ、若干速度を落とすことができる。余裕があるときは、相手の目の前に出て走ろう。
エサでチョコボをパワーアップ!

チョコボレンタル期間中にキャンプすると、チョコボにエサを与える事ができる。野菜の効果は、チョコボレースにも影響するため、野菜をあげることで簡単にクリアすることができるぞ。
エサはチョコボポスト・ウイズで購入

チョコボに与えるエサは、チョコボポスト・ウイズでのみ入手可能。一部の野菜は特定のサブクエストをクリアしなければ、購入することが出来ない。
チョコボのエサ一覧
名前 | ギル | 購入条件 | 効果 |
---|---|---|---|
ギサール | - | 最初から無限に持っている | なし |
ミメット | 50 | 最初から買える | スタミナアップ |
レイゲン | 50 | 最初から買える | ジャンプ力アップ |
クリーエ | 50 | 「ふらふらチョコボ」をクリア | 最高速度アップ |
シルキス | 300 | 「絶滅危惧種の黒チョコボ」をクリア | 上記3種の効果を得る |
チョコボフープのコツ
野菜ダッシュで木箱を壊せる

野菜を取った時のダッシュで、白い木箱や、小さい木箱は壊すことができる。野菜を取らないで避けるよりも、野菜を取って壊した方が早いぞ。
ジャンプのタイミングを見極める

高い位置にあるフープは、早めにジャンプしてしまうと、通れない事が多い。減速せずにフープを通るためにも、フープの位置や、向こう側を確認してタイミングを見極めよう。
野菜は無理に取らない
野菜のダッシュはかなり速いが、取った後の操作は難しく、コース外に出てしまうと、逆にタイムロスになってしまう。カーブの前など、難しい場所の野菜は無理して取らなくても良い。
FF15関連リンク
![]() | |
ジャスモン | チョコボレース |
記念硬貨集め | カエムの岬の畑 |
トトモストロ | トレーニング |
ログインするともっとみられますコメントできます