FF15(ファイナルファンタジー15)のナーガの攻略と倒し方です。出現場所や弱点も掲載しているので、FF15のボス戦「ナーガ」に勝てない方は参考にしてみてください。
ナーガの出現場所・弱点

出現場所とドロップアイテム
ダメージ倍率(弱点)
武器のダメージ倍率
| 片手剣 | 大剣 | 槍 | 短剣 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1.0 | ×1.2 | 1.0 | ×1.2 | ||||||||
| 銃 | 盾 | マシンナリィ | |||||||||
| 1.0 | 1.0 | 1.0 | |||||||||
属性のダメージ倍率
| 炎 | 冷気 | 雷 | 聖 |
|---|---|---|---|
| ×0.5 | ×1.2 | 1.0 | ×1.2 |
ナーガの倒し方
攻略ポイントまとめ
- トード対策をしよう
- 大剣や短剣を装備する
- ブリザドで弱点を突こう
- ヒット&アウェイで安全に勝てる
トード対策をしよう

ナーガは、敵をカエル状態にして攻撃をできなくする。時間経過で解除されるが、厄介な効果なので以下の方法で対策しよう。
トード対策の主な方法
- 月のペンダントを装備
- おとめのキッスか万能薬で解除
- ジェッティーズを事前に飲んでおく
大剣や短剣を装備する

ナーガの弱点武器は、大剣や短剣だ。自身も弱点武器で攻撃するのはもちろん、仲間コマンドも弱点武器を扱う味方を中心に選択しよう。
ブリザドで弱点を突こう

ナーガは冷気属性が弱点なので、ブリザドなどの魔法で攻撃したい。周囲にいる敵をカエル状態にしてくるので、魔法で遠距離から攻撃すれば影響を受けない。
ヒット&アウェイで安全に勝てる

敵はナーガ1体だけなので、攻撃後シフト移動などで遠くにいけば被ダメージを受けずにすむ。味方に攻撃が集中する場面も多いので、ヒット&アウェイを意識すれば安全に勝てる。
ナーガの行動パターン
| 行動パターン | 対策方法 |
|---|---|
| 【トード攻撃】 緑色の攻撃に触れるとトード状態になる | おとめのキッス 月のペンダントを装備 |
| 【かみつき】 かみついてくる | ガード |
| 【飛び出し】 地中に潜ってから飛び出す | シフト移動 |
| 【押しつぶし】 地面を押しつぶす | シフト移動 |
FF15関連リンク
ストーリーボス
ボス攻略一覧 | |
| アルケニー | キュイラス |
| マインドフレア | タイタン |
| ナーガ | マニプルス |
| アラネア | 鉄巨人 |
| ケツァルコアトル | リヴァイアサン |
| モルボル | デスクロー |
| フォラス | レイヴス |
| キングベヒーモス | イフリート |
| アーデン | - |
その他のボス
| ウルフラマイター | トンベリ |
| アダマンタイマイ | オメガ |
| ケルベロス | 鬼王 |
| 伏龍王 | 夜叉王 |
| アヤカシ | ネクロマンサー |
| アンゲルス | - |
ログインするともっとみられますコメントできます