エルダースクロールズオンライン(ESO)における、古遺物について解説しています。古遺物収集のやり方や効果について解説しているので、参考にしてみてください。
古遺物収集とは?
アイテムを収集するコンテンツ

古遺物収集とは、DLCの「グレイムーア」に含まれる新しいゲーム内アクティビティ。太古の遺物を掘り出すことで 「換金アイテム」や騎乗動物、家具といった「コレクションアイテム」を収集できるコンテンツ。
専用スキルラインも開放される

古遺物システムは「占い」と「発掘」の非戦闘系スキルラインがあり、古遺物収集に参加することで獲得・強化することができる。
古遺物収集の始め方
古遺物収集協会を訪れる

DLCの西スカイリムのソリチュードの街にある古遺物収集協会を訪れ、チュートリアルクエストを完了することで古遺物収集を始めることができる。
古遺物収集のやり方
手がかりをもとに占う

冒険をしていると手に入る手がかりをもとに古遺物の場所を占う。占いの仕方は、メニューのクエスト欄にある古遺物から占うことができる。
手がかりはアカウントで共有

手がかりはキャラではなくアカウントで共有され、一部のものは31日で失効される。古遺物収集用のスキルラインを強化する専用キャラを作成するのもおすすめだ。
占いの結果が出た場所で目を使う

占いの結果が出た場所でメニューのコレクションの道具から使える「古遺物収集家の目」を使うと古遺物の場所にナビゲートしてくれる。
発掘を開始する

発掘現場に到着したら発掘を開始してみよう。発掘は古遺物だけでなくボーナス戦利品も獲得できる可能性がある。
エルダースクロールズオンラインの関連リンク
![]() |
初心者向け情報
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | - |
機能解説記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
クラス情報
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | - | - |
ログインするともっとみられますコメントできます