エルダースクロールズオンライン(ESO)の犯罪行為についてまとめています。窃盗やスリ・殺人など犯罪になる行為や賞金・ヒートゲージなどについても解説しているので、参考にしてみてください。
司法(犯罪)システムの基本
特定の行為を行うと悪評が上昇
犯罪行為は主に赤文字で表示され、犯罪行為を行うと悪評が上昇する。悪評メーターは賞金額を表す「白」と犯罪直後の見つかりやすさを示す「赤」に分かれており、どちらも時間経過で徐々に減少していく。
衛兵に捕まると罰金・アイテムは没収
犯罪を犯した状態で衛兵に見つかると罰金を迫られ、盗んだアイテムも没収される。罰金を支払うと一般人に戻ることができるが、逃走したり抵抗することも可能。
悪評が高いと処刑される場合も
軽微な犯罪であれば問いただされ罰金を精算するだけで解決するが、悪評が一定以上の場合、処刑対象として衛兵に攻撃される場合もあるので注意。
盗んだアイテムは盗品商で売却/洗浄しよう
盗んだアイテムは、盗品商で洗浄するまで使用・装備することができない。また、通常の商人にも売却できないので、近くの街にある盗品商(三叉の槍のようなアイコン)で売却/洗浄する必要がある。
犯罪行為はコンパニオンにも影響
コンパニオンとはクエストに同行してくれるNPCで、それぞれのNPCごとに好感度が存在する。多くのコンパニオンで犯罪行為はマイナス評価を受けるので、コンパニオンを同行させたい場合は好感度に注意したい。
犯罪を行うメリット
主なメリットはゴールド稼ぎ(金策)
犯罪行為による主なメリットは、盗んだアイテムを売却することで金策できること。ただし、盗品商で1日に売却できるアイテム数には限りがあるため、なるべく高価なアイテムだけを売却しよう。
貴重なアイテムが入手できる場合も
窃盗やスリ・殺人等で入手できるアイテムの中には、高レアリティのレシピや装備が入手できる場合がある。確率は低いが、盗品商で洗浄し自分で使用する・他のプレイヤーと取引するなど売却よりも大きなメリットになる可能性がある。
犯罪になる主な行為とやり方
窃盗(オブジェクトからの盗み)
オブジェクトの前で「盗む」と表示されているアイテムは、窃盗することができる。周囲にいるNPCに見られている状態で行うと衛兵を呼ばれる。
スリ(NPCからの盗み)
NPCの後ろからしゃがんで近づくことで、スリを行うことができる。しゃがんでいる時間が長いほどスリの成功率が上がり、NPCによって成功率が変わる。
侵入(家や施設への不法侵入)
ロックピックを使用し、侵入禁止の建物やエリアに侵入することも犯罪となる。不法侵入中は常に処刑対象までメーターが上昇するため、見つかるとNPCに殺害される可能性がある。
NPCへの攻撃・殺害
殺害のメリットはスリをした後でも、NPCを殺害することでさらにアイテムを落とす。周りに人がいない状態でないとすぐに見つかってしまうため注意が必要。
家畜動物の殺害も対象になる
猫や鶏など、NPCが飼っている動物も殺害すると犯罪の対象となる。NPCの攻撃・殺人に比べると罪は軽いが目撃されると罰金の対象になってしまう。
ネクロマンサーの一部スキルを使用
ネクロマンサーの一部のスキルは犯罪行為になってしまう。犯罪行為になるスキルは主に死体を扱うスキルで、スキル説明に「犯罪行為」と書かれているためあらかじめ見ておこう。
見つかると犯罪になるスキル
- 骨爆弾
- スケルトンの魔術師
- 凍えた巨像
- 骨の巨人化
- 霊魂の癒し手
エルダースクロールズオンラインの関連リンク
トップに戻る |
初心者向け情報
序盤の効率的な進め方 | |
毎日やるべきこと(デイリー) | 同盟と所属する種族の特徴 |
効率的なレベルの上げ方 | ゴールドの稼ぎ方(金策) |
戦闘のコツ|戦い方の基礎 | 能力の種類と振り方 |
犯罪になる行為と注意点 | スキルラインの種類と強化方法 |
PC版との違いとコントローラーの操作方法 | - |
機能解説記事
ダンジョンの参加/脱出方法 | バトルグラウンド(PvP)の参加方法とルール |
同盟戦争の参加方法とルール | クラフトの種類とやり方 |
ペットの効果と設定方法 | マウント(乗り物)の入手方法 |
チャンピオンシステム | ハウジング(家)の入手方法 |
古遺物収集のやり方 | リスタイル(外見変更)のやり方 |
クラス情報
おすすめクラスと選び方 |
ドラゴンナイト | ソーサラー | ナイトブレイド |
テンプラー | ウォーデン | ネクロマンサー |
アルカニスト | - | - |
ログインするともっとみられますコメントできます