エルダースクロールズオンライン(ESO)における、ゴールドの稼ぎ方(金策)に付いて解説しています。お金の効率的な集め方やおすすめの使い道などもまとめているので、参考にしてみてください。
ゴールドの効率的な稼ぎ方
デイリークラフトは毎日消化しよう

各地の掲示板から受注できるデイリークラフトは、報酬でゴールドを多く獲得できる。デイリークラフトを受注するにはクラフト認定クエストの完了が必須だ。
不要な装備・アイテムはNPCに売却

不要な装備やアイテムはこまめにNPCに売却してしまうのがおすすめ。特に装備は序盤で厳選する必要はないので、ステータス優先で入れ替えつつ古いものは売却してしまおう。
窃盗・スリ・殺人などの犯罪行為で稼ぐ

周囲のオブジェクトやNPCから盗んだアイテムを盗品商に売却したり、殺人を行うことでゴールドやアイテムを集めることも可能。ただし犯罪行為となるため、衛兵に捕まったり殺されてしまうことでマイナスになる可能性がある点には注意。
「盗賊の宝」を開けるには専用のスキルが必要
各地に配置された青く光る宝箱は、盗賊ギルドのスキルを獲得しないと解錠することができない。通常の宝箱よりも内容は良いものとなっているので、スキルを獲得したら開けてみるのもあり。
他のプレイヤーとの取引で稼ぐことも可能

エルダースクロールズオンラインではプレイヤー間の直接取引が可能で、手数料も取られない。貴重なアイテムや装備を取引することでもゴールドを稼ぐことができる。
ゴールドの主な使い道
- クラフトの作成費用
- バックパック・銀行の枠拡張
- キャラクターのスキル/能力リセット
- テレポート費用
- 装備の修理費用
クラフトの作成費用

クラフトでアイテムや装備品を作成するためにはゴールドを消費する。
バックパック・銀行の枠拡張

バックパックや銀行の所持枠をゴールドを消費して拡張できる。また、拡張するたびに消費するゴールドが増加する。
キャラクターのスキル/能力リセット

一部のゾーンにのみ配置されている再奉納の祠では、キャラクターのスキルや能力をリセットすることができる。リセットの際にはレベルに応じてゴールドが必要となるので、ビルドをこまめに変える人は余裕を持っておきたい。
テレポート費用
他のゾーンや近くの旅の祠にテレポートする際にも、ゴールドが必要となる。旅の祠から旅の祠へのテレポートは費用がかからないので、近くに祠があれば多少手間でも祠まで移動するのがおすすめ。
装備の修理費用

装備は、キャラクターが死亡する旅に徐々に耐久値が減少していく。装備が頻繁に入れ替わる序盤ではあまり気にする必要はないが、整ってきてからはNPC商人や修理キットを使用してこまめに修理しておこう。
エルダースクロールズオンラインの関連リンク
![]() |
初心者向け情報
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | - |
機能解説記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
クラス情報
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | - | - |
ログインするともっとみられますコメントできます