エルダースクロールズオンライン(ESO)における、狂気の地下室攻略記事です。ダンジョン内の進行ルートやボスの特徴、ドロップするセット装備についてまとめているので、参考にしてみてください。
狂気の地下室の基本情報
狂気の地下室は、これまでに複数のデイドラ公に仕え、それによって利益を得た数少ない存在の一人であると言われている、悪名高い狂乱の建築家の傑作である。彼の「奉仕」に対して受けた報いは、野蛮で恐ろしい推測の問題に過ぎない。
ゾーン | コールドハーバー |
解放条件 | 【ノーマル】Lv36 【ベテラン】Lv50 |
セット装備 | ・「グロスダール」セット ・「オブリビオンの刃」セット ・「ラトルケージ」セット ・「虫の教団装備」セット |
狂気の地下室の進行ルートとボス攻略
進行ルート

1 | ボス「呪われた者」を倒す |
2 | ボス「ウルグナ・ソウルリーパー」を倒す |
3 | ボス「デスヘッド」を倒す |
4 | ボス「グロスダール」を倒す |
5 | ボス「アチャエライズル」を倒す |
6 | ボス「いにしえの者」を倒す |
7 | ボス「不吉なる者イスクラ」を倒す |
8 | ボス「狂乱の建築家」を倒す |
①ボス「呪われた者」を倒す

プレイヤーがボスに与えたダメージに比例するダメージを与える攻撃をしてくるため死者が出やすい。ボスの手から青いオーラが出たらプレイヤーが攻撃を止めるのがベスト。
②ボス「ウルグナ・ソウルリーパー」を倒す

ボス戦に突入すると、入口が炎上するためなるべくグループ全員で戦闘を開始するようにしよう。ボス戦自体はタンクが挑発して、ボスの攻撃をDPSとヒーラーに巻き込まない位置で戦えば問題ない。
③ボス「デスヘッド」を倒す

ボスの突進攻撃に注意しながら戦おう。タンクが挑発していれば、ボスの突進攻撃の軌道をある程度制御することができる。
④ボス「グロスダール」を倒す

②ボス「ウルグナ・ソウルリーパー」と同じように、戦闘を開始すると入り口が炎上する。タンクは挑発したら強撃を避けるかガードできるように準備しておこう。
⑤ボス「アチャエライズル」を倒す

炎を吐き出す攻撃に注意しながら戦おう。ボスが自分の方向に向いたら、ロール回避をして炎を避けよう。
⑥ボス「いにしえの者」を倒す

緑色のビームに注意しながら戦おう。ボスの攻撃は、タンクが挑発していれば安全な攻撃が多いため、タンクは挑発を切らさないようにしよう。
⑦ボス「不吉なる者イスクラ」を倒す

ボスが飛び上がってマーカーが表示されると着地と同時に攻撃される。当たると吹き飛ばされるためボスが飛び上がったら範囲外に逃げよう。
⑧ボス「狂乱の建築家」を倒す

範囲攻撃が多くDPSとヒーラーは巻き込まれやすい。特に紫色のドームを作り出す攻撃に注意しよう。雑魚敵も呼ぶので雑魚敵から倒すようにしよう。
狂気の地下室で入手できるセット装備と効果
オブリビオンの刃
セット数 | セット効果 |
2セット | クリティカルチャンス追加 |
3セット | 武器と呪文ダメージ追加 |
4セット | スタミナ再生追加 |
5セット | 武器と呪文ダメージ追加 敵を倒すと魂石が満たされ、体力が回復する。この効果は10秒ごとに発動し、最大マジカと最大スタミナの高い方に比例して変動する。 |
ラトルケージ
セット数 | セット効果 |
2セット | 最大体力追加 |
3セット | 武器と呪文ダメージ追加 |
4セット | 武器と呪文ダメージ追加 |
5セット | 武器と呪文ダメージ追加 獰猛(強)と魔術(強)を常に得て、武器ダメージと呪文ダメージを20%追加させる。 |
虫の教団装備
セット数 | セット効果 |
2セット | マジカ再生追加 |
3セット | 最大マジカ追加 |
4セット | マジカ再生追加 |
5セット | 自身と28メートル以内にいるグループメンバー11人までのマジカ再生を付与する。このボーナスは死亡しても継続する。 |
グロスダール
※ベテランダンジョンでのみ入手できます
セット数 | セット効果 |
1セット | 最大マジカ追加 |
2セット | 8メートル以内の敵にダメージを与えた時、10%の確率で周囲に溶岩溜まりを召喚し、8メートル以内の敵に炎ダメージを1秒ごとに5秒の間与える。この効果は10秒ごとに発動し、武器ダメージと呪文ダメージの高い方に比例して変動する。 |
エルダースクロールズオンラインの関連リンク
![]() |
初心者向け情報
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | - |
機能解説記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
クラス情報
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | - | - |
ログインするともっとみられますコメントできます