エルダースクロールズオンライン(ESO)における、フレンドのなり方について解説しています。フレンドのなり方とメリットを紹介しているので、参考にしてみてください。
フレンドのなり方
プレイヤーの前でインタラクト

フレンドになりたいプレイヤーが近くにいる場合は、インタラクトを行うことでフレンド申請をすることができる。インタラクトは、カーソルを合わせてPSならオプションボタンの長押し、Xboxならメニューボタンの長押しで行える。
メニューのフレンドから検索

近くにいない場合でも、フレンドメニューからESO-IDもしくはキャラクター名で検索して申請を送ることができる。送られた申請もフレンドメニューから確認することができる。
フレンドの解除方法
メニューのフレンドから解除

メニューのフレンドから解除したいフレンドを選択し、「フレンド削除」で解除が可能。
フレンドになるメリット
すぐにグループを組める

メニューのフレンドからグループになりたいフレンドを選択し、すぐにグループを組むことができる。
フレンドのいる最寄りの祠に飛べる

ワープしたいフレンドを選択し、「プレイヤーのいる場所に移動する」を選択することで最寄りの祠にワープすることができる。
メールでアイテムの送付が可能

フレンドメニューからは、フレンドに対してメールを送れる。メッセージだけでなくアイテムを添付して送ることができるので、取引などに使用する事が可能。ただし、直接取引と異なり、手数料月曜になるので注意。
エルダースクロールズオンラインの関連リンク
![]() |
初心者向け情報
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | - |
機能解説記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
クラス情報
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | - | - |
ログインするともっとみられますコメントできます