エルダースクロールズオンライン(ESO)における、クラス(職業)について解説しています。各クラスの特徴や選び方、おすすめの役割(ロール)についてもまとめているので、参考にしてみてください。
クラスの特徴とおすすめロールまとめ
クラスの一覧と特徴
クラス | 特徴/おすすめロール |
![]() | 【おすすめロール】タンク ・挑発や自己回復などタンク向きクラス ・炎ダメージを与えるスキルを多く持つ |
![]() | 【おすすめロール】マジカDPS ・ダメージに特化したDPS向きクラス ・召喚や雷ダメージを与えるスキルを持つ |
![]() | 【おすすめロール】マジカDPS、スタミナDPS ・奇襲を得意とするDPS向きクラス ・変異によってマジカ/スタミナを切替可能 |
![]() | 【おすすめロール】ヒーラー、マジカDPS ・回復が得意なヒーラー向きクラス ・デバフサポートなども行える |
![]() | 【おすすめロール】ヒーラー ・強力な回復スキルを持つヒーラー向きクラス ・召喚スキルで遠距離からの攻撃も可能 |
![]() | 【おすすめロール】タンク、スタミナDPS ・死体を駆使して戦うDPS向きクラス ・自己強化や回復によるタンクも得意 ※一部スキルは町中で使用すると犯罪になる |
![]() | 【おすすめロール】マジカDPS ・クラッツの消費で火力が出せるDPS向きクラス ・回復やシールドスキルも持ちヒーラーも得意 |
ビルドによって様々な役割が持てる

エルダースクロールズオンラインでは、全てのクラスがビルドによって好きなロールをプレイすることが可能となっている。各クラスが持つスキルによって得意/不得意は存在するが、特にウォーデン以降の追加クラスはより幅広いビルドが構築可能となっている。
アタッカー(DPS)のおすすめクラス
S | ||
![]() | ![]() | ![]() |
A | ||
![]() | ![]() | |
B | ||
![]() | ![]() |
DPSにはスタミナとマジカの2種類がある
アタッカー(DPS)には、スタミナを消費する物理系のスタミナDPSとマジカを消費する魔法系のマジカDPSが存在する。ダメージ系統によって振り分ける能力も変わるため、スキル効果や変異効果をしっかり確認しておこう。
スタミナDPSはナイトブレイドがおすすめ
ナイトブレイドは、単体に対する高い火力と状態異常の付与が特徴のクラス。範囲系のスキルは少ないため、複数モンスターの殲滅よりもボス戦やPvPで真価を発揮する。
マジカDPSならソーサラーがおすすめ
ソーサラーは魔法ダメージを中心とした攻撃スキルを多く持つクラス。自身の攻撃以外にも使い魔を召喚しての攻撃ができるため、回復や回避が必要なソロでも安定したダメージが出せる。
タンクのおすすめクラス
S | ||
![]() | ![]() | |
A | ||
![]() | ![]() | ![]() |
B | ||
![]() | ![]() |
ドラゴンナイトはソロでも進めやすい
ドラゴンの血脈など自身を回復するスキルや、熾烈なる炎スキルラインはダメージを出すスキルが揃っているため、ドラゴンナイトはソロでも進めやすくおすすめ。
ヒーラーのおすすめクラス
S | ||
![]() | ![]() | |
A | ||
![]() | ![]() | |
B | ||
![]() | ![]() | ![]() |
序盤は攻撃スキルを優先して強化しよう

ヒーラーは、どうしてもパーティプレイ前提のロールになってしまう。そのため、ソロプレイが中心になる序盤は攻撃系スキルを先に確保し、レベルを上げながら徐々に振り分けたり一旦DPSビルドを組んでからの振り直しなどがおすすめ。
エルダースクロールズオンラインの関連リンク
![]() |
初心者向け情報
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | - |
機能解説記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
クラス情報
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | - | - |
ログインするともっとみられますコメントできます