エルダースクロールズオンライン(ESO)における、変えられる要素について解説しています。クラス変更や同盟・種族・名前・外見の変更方法についてもまとめているので、参考にしてみてください。
クラス変更はできる?
クラス変更はできない

エルダースクロールズオンラインではクラスの変更は原則できず、キャラクター毎に最初に決めたクラスを利用しなければならない。
別のクラスを使うなら新しくキャラを作る

別のクラスを使用したい場合は、新しくキャラを作って別のクラスを選択しよう。キャラクター枠は最初から9枠用意されているので、各クラスで1キャラずつ作成する余裕はある。
変更できる要素
変更できる要素一覧
名称 | 変更 |
クラス | × |
外見 | 〇 |
種族 | 〇 |
同盟 | 〇 |
名前 | 〇 |
装備の色や見た目 | 〇 |
コスチュームや装備などの外見はゲーム内でいつでも変更可能な他、名前や同盟・種族を変更したい場合は専用のトークンを購入・消費することで変更できる。
同盟の変更には専用アップグレードの購入が必要
同盟はキャラクターの種族によって固定されているため、変更するにはトークンの他に「あらゆる種族、あらゆる同盟」セットを購入する必要がある。セットの中には種族・名前変更トークンが1つずつ入っているので、1キャラであれば追加でトークンを買う必要もない。
変更する方法
トークンを利用する

種族や所属同盟・名前など、キャラクター作成時に決めた内容を変更する場合は、専用のトークンを使用する必要がある。トークンはクラウンストアから購入でき、キャラクター選択画面から変更を行うことができる。
装飾系はコレクションから変更できる

コスチュームやタトゥーなどの装飾は、メニューのコレクションから変更可能。入手したものはゲーム内でいつでも切り替えができる。
装備の外見はリスタイルを利用

リスタイルは、各地の主要都市にあるクラフト台の「服飾台」を利用することで変更が可能。「服飾台」でリスタイルを選択し、カスタマイズしたい装備を選んで装備の見た目を変更できる。
リスタイルは実物かレシピ入手で開放
リスタイルを開放するには、実際の装備を入手するかレシピを獲得して使用する必要がある。特にアバターに近い外見のリスタイルはイベントでの限定入手となる場合が多い。
エルダースクロールズオンラインの関連リンク
![]() |
初心者向け情報
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | - |
機能解説記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
クラス情報
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | - | - |
ログインするともっとみられますコメントできます