エルダースクロールズオンライン(ESO)における、ギルドについて解説しています。ギルドの入り方や作り方、メリットなどについて紹介しているので、参考にしてみてください。
ギルドの種類
2つのタイプのギルドが存在する
エルダースクロールズオンラインのギルドには、戦士ギルドや魔術師ギルドといったNPCのギルドと、プレイヤーが作成したギルドの2種類が存在する。
プレイヤーギルドは5つまで加入できる
プレイヤーのギルドは同時に5つまで加入することができ、キャラではなくアカウントで共有される。すでにあるギルドに参加するか、自分でギルドを作成することもできる。
NPCギルドは特定クエストのクリアで加入
NPCのギルドにはいくつでも所属することができ、専用のスキルラインが存在する。また、NPCのギルドはキャラごとに参加する必要がある。
NPCのギルドの種類
- 戦士
- 魔術師
- 盗賊
- 闇の一党
- サイジック教団
- アンドーンテッド
プレイヤーギルドの加入方法
メニューのギルドから加入申請
メニューのギルドから加入したいギルドを選択し、加入申請を送り、申請が通過すれば加入することができる。
ギルドには活動方針が存在する
ギルドには、そのギルドの活動方針やアクティビティが存在する。加入申請する際は自分の希望する活動方針やアクティビティを確認してから行うようにしよう。
ギルドのアクティビティ一覧
カテゴリ一覧 | 内容 |
トレード | ギルド商人を利用してアイテム取引をメインを行うギルド |
PvP | PvPやビルドなどの交流をメインに行うギルド |
ダンジョン | グループダンジョン攻略をメインに行うギルド |
試練 | 試練やアリーナ攻略をメインに行うギルド |
ハウジング | 家具の取引やレイアウトなどハウジングに関することをメインに行うギルド |
クエスト | クエスト攻略やサポートをメインに行うギルド |
ロールプレイ | 犯罪組織や自警団など、決められた設定に沿ってロールプレイを楽しむギルド |
クラフト | レシピの取引やクラフトをメインに行うギルド |
釣り | 釣りをメインに行うギルド |
正義 | 犯罪行為を行わないギルド |
古遺物 | 古遺物装備やコレクション集めをメインに行うギルド |
プレイヤーギルドの作成方法
メニューのギルドからギルド作成
メニューのギルドから「ギルドを作成」を選び、ギルドを作成する。作成するにはギルド名とギルドが所属する同盟を選択する必要がある。また、キャラと別の同盟を選択でき、ギルドで同盟戦争に参加する場合はギルドの同盟が選択される。
プレイヤーギルド加入のメリット
ギルドストアを利用できる
ギルドに加入すると、ギルドストアで他のメンバーとアイテムのトレードが可能となる。ただし直接取引と異なり手数料が発生する点に注意。
ギルド商人を雇うと一般への販売が可能になる
ギルド商人を雇うことで、メンバー外のプレイヤーにも商人を通してアイテムを販売可能になる。アイテムの販売で稼ぎたい場合は、人が多いエリアの商人を雇っているトレードギルドに入るのがおすすめ。
ギルド銀行を利用できる
プレイヤーのギルドに加入すると、ギルド銀行を利用できる。ギルド銀行は、ギルドメンバー全員がアイテムを預けたり引き出したりできる。
プレイヤーギルドの脱退方法
メニューから脱退したいギルドを選ぶ
メニューのギルドから脱退したいギルドを選択し、画面に表示されている操作で脱退できる。
エルダースクロールズオンラインの関連リンク
トップに戻る |
初心者向け情報
序盤の効率的な進め方 | |
毎日やるべきこと(デイリー) | 同盟と所属する種族の特徴 |
効率的なレベルの上げ方 | ゴールドの稼ぎ方(金策) |
戦闘のコツ|戦い方の基礎 | 能力の種類と振り方 |
犯罪になる行為と注意点 | スキルラインの種類と強化方法 |
PC版との違いとコントローラーの操作方法 | - |
機能解説記事
ダンジョンの参加/脱出方法 | バトルグラウンド(PvP)の参加方法とルール |
同盟戦争の参加方法とルール | クラフトの種類とやり方 |
ペットの効果と設定方法 | マウント(乗り物)の入手方法 |
チャンピオンシステム | ハウジング(家)の入手方法 |
古遺物収集のやり方 | リスタイル(外見変更)のやり方 |
クラス情報
おすすめクラスと選び方 |
ドラゴンナイト | ソーサラー | ナイトブレイド |
テンプラー | ウォーデン | ネクロマンサー |
アルカニスト | - | - |
ログインするともっとみられますコメントできます