アークナイツにおけるニアールのスキルと評価です。昇進の効果や必要素材、入手方法について掲載しています。
ニアールの評価とステータス
ニアールの評価と基本情報

評価 | ![]() |
---|---|
簡易評価 | ・味方を回復できる重装 ・配置中味方全員の回復力UP ・様々な点から前線維持に貢献できるΩ |
入手方法 | ・公開求人 ・スカウト |
基本情報
初期ステータス
HP | 攻撃力 | 防御力 | 術耐性 |
---|---|---|---|
1154 | 191 | 240 | 10 |
攻撃範囲 | |||
![]() |
ニアールの特性・スキル
特性・ラベル
特性 | HP回復スキルを所持 |
---|---|
ラベル | 防御 治療 |
素質
【昇進1】回復効果上昇・大
自身による回復効果が10%上昇 |
【昇進2】回復効果上昇・大
配置中、味方全員の回復効果が10%上昇 |
スキル
応急処置
消費 | 条件 | 発動 | 継続 |
---|---|---|---|
6 | 自動回復 | 自動発動 | - |
効果 | |||
次の通常攻撃時、周囲一定範囲内にいるHPが50%以下の味方1人に、攻撃力の110%回復 1回チャージ可能 |
救護態勢
消費 | 条件 | 発動 | 継続 |
---|---|---|---|
60 | 自動回復 | 手動発動 | 40秒 |
効果 | |||
攻撃力+20%、攻撃しなくなり回復行動のみ行う |
潜在効果
潜在強化1 | コスト-1 |
---|---|
潜在強化2 | 再配置時間-4秒 |
潜在強化3 | 防御力+25 |
潜在強化4 | 素質強化 |
潜在強化5 | コスト-1 |
基地スキル
腹心
施設 | 解放条件 |
---|---|
制御中枢 | 初期 |
効果 | |
制御中枢配置時、制御中枢内のオペレーターの体力消費が1時間ごと-0.05 |
ニアールの強い点/使い道
ニアールの強い点
味方を回復できる重装

ニアールは回復スキルを持っているため、盾役として味方を守りつつ味方のHP維持にも貢献できる。また、スキル2を使うことで、攻撃しない代わりに回復に専念させること可能。
配置することで味方の回復力UP

昇進2後は素質で配置中味方全員の回復効果を上昇させることが可能。自身で回復できるだけでなく、味方の回復力底上げという点でも貢献できるのはニアールの大きな特徴の1つだ。
ニアールの使い道
回復力UPを活かせるステージで
ニアールは自身の耐久力/HP回復/回復力UPとあらゆる点から前線の維持に貢献できるキャラ。昇進2後は、回復力UPを最大限活かせる、回復役を複数設置するステージ等で使っていきたい。
![]() | 似た役割を持つキャラで★4「グム」がいます。グムは入手しやすい割にニアールとそこまで変わらない運用ができる優秀なキャラですが、「味方の回復力UP」はニアールにしかできないので、そこを活かした運用ができれば理想ですね。 ▶グムの評価とスキルはこちら |
---|
ニアールの昇進効果・必要素材
昇進1の効果・必要素材
- ステータス上限開放
- COST+2
- ブロック数+1
- スキル救護態勢習得
- 素質回復効果上昇・大開放
必要素材
昇進2の効果・必要素材
- ステータス上限開放
- COST+2
- 素質回復効果上昇・大強化
必要素材
▶素材入手場所一覧はこちらアークナイツの関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます