ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドにおけるガッツニンジンの入手方法や使い道解説記事です。
ガッツニンジンのデータ
詳細データ
カテゴリ | 野菜 |
---|---|
売値 | 30 |
ハート回復量 | ![]() ![]() |
料理時効果 | ![]() |
フレーバー テキスト | 薬草としても珍重されてきた貴重なニンジン 活力の源となる成分を大量に含んでおり 調理するとがんばりゲージが限界を超えて増える |
関連記事 | |
![]() | ![]() |
ガッツニンジンの入手方法
入手方法簡易データ
・サトリ山南周辺 ・サトリ山北周辺 ・各所大妖精の泉付近 |
ガッツニンジンのおすすめ入手場所
サトリ山周辺で多く取ることができる

場所1(サトリ山北) | 場所2(サトリ山南) |
![]() | ![]() |
ガッツニンジンは、サトリ山の周辺で多くとることができる。近くのモ・ラタニアの祠へワープし、北に進んで桜の木がある場所と、祠から南に下った場所に自生している。一度に多く取れるので、手早く集めたい際はおすすめ。
大妖精の泉でも入手可能
ハイラル全4箇所にある大妖精の泉にも、ガッツニンジンが自生している。1箇所あたりの個数は、サトリ山に劣るものの全部周れば約10個ほどは手に入る。訪れる機会も少なくないので、行った際は回収しておこう。
大妖精の出現場所一覧ガッツニンジンの使い道
ガッツニンジン(野菜)を使う料理/薬
料理 | 素材 |
![]() | ・ゴーゴーニンジン/ガッツニンジン ・タバンタ小麦 ・きび砂糖 ・ヤギのバター |
![]() | ・ゴーゴーニンジン/ガッツニンジン ・タバンタ小麦 ・フレッシュミルク ・ヤギのバター |
![]() | ・ヨロイカボチャ/ゴーゴーニンジン/ガッツニンジン ・ハイラル米 ・ゴロンの香辛粉 |
![]() | ・ヨロイカボチャ/ゴーゴーニンジン/ガッツニンジン ・岩塩 ・フレッシュミルク |
![]() | ・ヨロイカボチャ/ゴーゴーニンジン/ガッツニンジン ・ハイラル米 ・岩塩 ・ヤギのバター |
![]() | ・ガンバリバチのハチミツ ・野菜類 |
![]() | ・岩塩 ・フレッシュミルク ・キノコ類 ・野菜類 |
![]() | ・ゴロンの香辛粉 ・野菜類 |
![]() | ・岩塩 ・フレッシュミルク ・魚類 ・野菜類 |
![]() | ・ハイラル米 ・野菜類 |
![]() | ・岩塩 ・野菜類 |
![]() | ・野菜類 ・キノコ類 |
![]() | ・野菜類 ・魚類 |
![]() | ・野菜類 ・肉類 |
![]() | ・岩塩 ・フレッシュミルク ・肉類 ・野菜類 |
![]() | ・野菜類 ・果実類 |
![]() | ・野菜類 |
![]() | ・トリのタマゴ ・ヤギのバター ・岩塩 ・野菜類 |
![]() | ・岩塩 ・フレッシュミルク ・野菜類 |
![]() | ・野菜類×4(異なる) |
ログインするともっとみられますコメントできます