鈴蘭の剣の逆境の塔難易度2攻略です。逆境の塔の難易度2ステージの上半と下半それぞれの攻略ポイントについて掲載。鈴蘭の剣逆境の塔難易度2はこちらを参考にしてください。
逆境の塔難易度2上半の攻略ポイント
- ステージ急変を活用しよう
- 割合ダメージは非推奨
- 親衛隊を倒しボスを弱体化させよう
- 財宝を拾って再行動
- 弱体化したボスを集中攻撃して倒そう
ステージ急変を活用しよう
「ステージ急変」効果により、ENやCDに関わる恩恵を受けられます。特に「ENを3Pt以上消費するスキルの消費EN-1/CD-1」効果のおかげで、消費ENが激しいスキルも使用しやすくなるため活用しましょう。
割合ダメージは非推奨
ボスの「アカンベ」は「無効化・究極」バフを持ち、割合ダメージを大きく軽減します。感染や火傷などの持続ダメージや、敵HP割合のダメージを持つスキルはボスには通らないため注意しましょう。
親衛隊を倒しボスを弱体化させよう
ボスの召喚物「暗影の親衛隊」を倒すことで、ボスへダメージが与えられ、さらに防御力が下がっていきます。まずは親衛隊を倒し、ボスの弱体化を行いましょう。
財宝を拾って再行動
ボスが設置するアイテム「財宝」を活用しましょう。再行動やCDリセットに加え、TPを100回復することが可能です。戦術スキルを多く使用できるようになり、有利に攻略を進められるようになります。
弱体化したボスを集中攻撃して倒そう
親衛隊を複数倒し、ボスの防御力を下げたら集中攻撃を加えましょう。ただし周囲4マスに親衛隊がいる場合、単体攻撃を代わりに受けられてしまうため注意が必要です。
逆境の塔難易度2下半の攻略ポイント
- ステージ急変を活用しよう
- 敵が存在するとボスが被ダメ軽減獲得
- 範囲攻撃で攻めよう
- キアのスキルを活用しよう
- 敵を全滅させたらボスを倒そう
ステージ急変を活用しよう
「ステージ急変」効果により、ENやCDに関わる恩恵を受けられます。特に「ENを3Pt以上消費するスキルの消費EN-1/CD-1」効果のおかげで、消費ENが激しいスキルも使用しやすくなるため活用しましょう。
敵が存在するとボスが被ダメ軽減獲得
ボス「コヴァレ」は、敵の数だけ防御力が上がります。まずは敵を倒してからコヴァレを攻撃しましょう。ただし持続ダメージは70%しか軽減されず、ある程度有効です。
範囲攻撃で攻めよう
敵の数が多いため範囲攻撃が有効です。特にブレイカーが多いため、範囲攻撃ができるアサルターを編成することで効率良く敵の数を減らすことができます。
キアのスキルを活用しよう
ステージ開始時と敵増援が出現時に、キアの特殊なスキルを使用可能です。「インタラクション」を使用して味方を増やした後に、「毒剤瓶」「晶塵爆炎弾設置」で敵の数を減らしましょう。
敵を全滅させたらボスを倒そう
敵を全滅させたらボスを攻撃しましょう。ただし持続ダメージが有効なため、キアの「毒剤瓶」や他キャラのスキルにより、敵の数が多い時でも倒すことは可能です。
鈴蘭の剣の注目情報と関連リンク
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます