真 戦国炎舞 -KIZNA-のデッキ公開機能について解説しています。デッキ公開範囲の変え方を知りたい方はぜひ参考にしてください!
デッキ公開機能とは
他のユーザーにデッキを見てもらえる
デッキ公開機能を利用することで、他のユーザーに自身の前衛/後衛デッキを公開し、カード/スキル設定を見てもらえるようになる。公開範囲には非公開・連合仲間・全プレイヤーの3種類がある。
公開するのがおすすめ
デッキを他の人に見てもらうことで、デッキ構成のアドバイスを貰うことができる。デッキを見られることによるデメリットはほとんどないので、公開設定にするのがおすすめだ。
Point! | 連合仲間にアドバイスを貰う際は「連合仲間」、それ以外のユーザーからアドバイスを貰う際は「全プレイヤー」に設定するのがおすすめです。 |
デフォルトでは非公開になっている
デッキ公開はデフォルトでは非公開の設定になっているため、必要に応じて設定を変更しよう。
公開範囲の変更方法
- プロフィール画面を開こう
- 公開範囲を選択しよう
- 決定を押して完了
城下/フィールド画面右上の3本線をタップし、ホームメニューを表示させよう。その中から「プレイヤー情報」をタップすれば、プロフィール画面へと遷移できる。
プロフィール画面が開けたら、基本情報タブの下部にある「公開範囲設定」をタップしよう。
デッキ公開の範囲を選択し「決定」をタップすれば設定完了だ。
他ユーザーのデッキの見方
連合の仲間情報から確認
所属している連合の「仲間一覧」内から、デッキを見たいユーザーを探そう。見つけたら「デッキ確認」ボタンから連合仲間のデッキを確認できる。
他ユーザーのプロフィールから確認
他のユーザーのプロフィール画面を開き「デッキ確認」のボタンがアクティブになっていれば、その部分をタップすることでもデッキを確認できる。
戦国炎舞のカード/スキル評価
一覧情報 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
優秀なカード/スキル情報 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます