ポコダン(ポコロンダンジョンズ)のゴッドシードアルドロン討伐の攻略情報です。攻略のコツやボス戦の攻略を掲載。
▶︎フェアリーテイルコラボ攻略まとめ攻略のコツ
- やけどを狙う
- エメラルドナイトを倒し続ける
- イグニアの炎ナツがおすすめ
やけどを狙う

ゴッドシードアルドロンには、やけどが効く。ゴッドシードアルドロンはHP吸収攻撃もしてくるため、毎ターンやけどによる割合ダメージを与えていくことが重要だ。
エメラルドナイトを倒し続ける

ゴッドシードアルドロンは、敵を含めた広範囲のHP吸収攻撃をしてくる。エメラルドナイトが出現していると、HPを大幅に回復されてしまうため、すぐに倒してゴッドシードアルドロンのHP回復量を減らそう。
イグニアの炎ナツがおすすめ

イグニアの炎ナツは、スキルで雑魚処理ができ、CSのダメージが高くやけども狙える。非常に強力のため、助っ人はイグニアの炎ナツを選択しよう。
▶︎イグニアの炎ナツの評価と強い点適正モンスター
リーダー
イグニアの炎ナツ | 炎帝魔刃マギア | 天道獣神アカツキ | 冥舞妖魔デス | 光隕瞬星宙コスモ |
業炎焉果律オメガ | 焔雷の化身レイジ | 業華輪廻カルマ | 幻夢灼凍神セツナ | 蛇神罪業世アダム |
黒炎灼砕龍ニーズヘッグ | 炎鳴光神ホルス | 碧鏡天明神アマテラス |
リーダーは、攻撃力アップとダメージを軽減するLSどちらもおすすめ。特にイグニアの炎ナツは、雑魚処理をしながら大幅に攻撃力を上げることができる。
サブ
フェアリーテイルコラボキャラ
変換スキルなど
変換スキルモンスターは、CSでやけどを狙えるまたはHPを吸収できるモンスターがおすすめ。
CSでやけどを狙える
おすすめ装備
武器
![]() | 炎竜王の力ナツの拳 ・スキル1は大やけどを狙える ・スキル2でHPを回復できる ・CSは周囲に火属性攻撃 ・ゴッドシードアルドロン討伐で作成可能 |
![]() | 熾炎業の焔双剣 ・コンボを稼ぎやすい ・タワポコプロミネンス編で入手可能 |
![]() | 妖精女王の双剣 ・コンボを稼ぎやすい ・ラクサス襲来で作成可能 |
兜
![]() | 熾炎業の焔昇兜 ・10チェイン以上でパーティの攻撃力が75%アップ ・タワポコプロミネンス編で入手可能 |
![]() | 炎竜王の力ナツの髪型 ・HP最大時、フェアリーテイルまたはドラゴンタイプのスキル攻撃力が150%アップ ・ゴッドシードアルドロン討伐で作成可能 |
![]() | 妖精の髪飾り ・フェアリーテイルまたは攻撃タイプの攻撃力を50%アップ ・ラクサス襲来で作成可能 |
![]() | 火竜 ナツの髪型 ・自パーティのHPを5000アップ ・ラクサス襲来で作成可能 |
鎧
![]() | 火竜 ナツの服 ・フェアリーテイルまたはドラゴンタイプからのダメージを30%軽減 ・ラクサス襲来で作成可能 |
![]() | 菩提 妙果の鎧 ・5コンボ以上で自パーティの攻撃力を40%アップ ・ニルヴァーナ超絶降臨で作成可能 |
![]() | 妖精の鎧 ・フェアリーテイルまたは攻撃タイプのHPを50%アップ ・ラクサス襲来で作成可能 |
![]() | 炎竜王の力ナツの服 ・回復スキルと回復アイテムの効果が60%アップ ・ゴッドシードアルドロン討伐で作成可能 |
クリアパーティ
コラボ装備/キャラ多めのパーティ
※アカツキとナツのみ+7
攻略のポイントや使用ソウルを見る使用ソウル
- 神魔力のソウル+2
- スキル攻/攻+2(イグニアの炎ナツ)
イグニアの炎ナツのスキルで雑魚処理
イグニアの炎ナツは、強力なフロア全範囲攻撃スキルを持つ。檻から出現するエメラルドナイトの処理に役立てよう。
可能な限り攻撃は避ける
このパーティは、HPを回復する手段がない。そのため、可能な限り攻撃を避けながらダメージを与えよう。ナツのCSで(大)やけど状態にできると、効率良くダメージを与えられる。
やけどパーティ
※ナツのみ+7
攻略のポイントや使用ソウルを見る使用ソウル
- 神魔力のソウル+2
- 神癒しのソウル+2
- スキル攻/攻+2(イグニアの炎ナツ)
エクストラカウンターのタイミングでイグニアの炎ナツのスキルを使う
イグニアの炎ナツは強力なフロア全範囲攻撃スキルを持つため、エメラルドナイトの処理に役立つ。ゴッドシードアルドロンは、エクストラカウンターで敵を含めたHP吸収攻撃をしてくるため、エメラルドナイトを処理した後にエクストラカウンターを発動させよう。
主にやけどでダメージを与える
このパーティは、レイジとナツのCSで(大)やけどを狙え、ラウドのCSでやけどを狙える。物理攻撃やCSで与えられるダメージが少ないため、やけどで毎ターンダメージを与えよう。
周回パーティ
※レイジ以外+7
攻略のポイントや使用ソウルを見る使用ソウル
- 神魔力のソウル+2
- 神癒しのソウル+2
- スキル攻/攻+2(修業の成果ナツ、イグニアの炎ナツ)
エクストラカウンターのタイミングでイグニアの炎ナツのスキルを使う
イグニアの炎ナツは強力なフロア全範囲攻撃スキルを持つため、エメラルドナイトの処理に役立つ。ゴッドシードアルドロンは、エクストラカウンターで敵を含めたHP吸収攻撃をしてくるため、エメラルドナイトを処理した後にエクストラカウンターを発動させよう。
暴走後に修業の成果ナツのスキルを使う
修業の成果ナツはゴッドシードアルドロンに大きなダメージを与えられる。ゴッドシードアルドロンの暴走後は、毎ターンHP吸収攻撃をしてくるため、修業の成果ナツのスキルで素早くHPを削り切ることを狙おう。
ゴッドシードアルドロン戦の攻略

敵の特徴
※極絶級で検証
![]() | ゴッドシードアルドロン 【HP】875万 ・(猛)毒/シビレ/気絶/おびえ/眠り/ゾンビ無効 ・スキルによる割合ダメージ無効 ・HP吸収半減 ・フェアリータイプコラボ弱点 ・遠距離攻撃(先制) ・正方形範囲(4)×9回ランダムHP吸収攻撃(エクストラカウンター) | |
| 移動 | 攻撃内容 | |
|---|---|---|
| 1 | なし | 周囲(32)攻撃 |
| 2 | 1軸 | 遠距離攻撃 |
| 3 | 1遠 | 正方形範囲(4)×9回ランダムHP吸収攻撃 |
| 移動 | 暴走後(約HP20%) | |
| 1 | 1遠 | 正方形範囲(4)×10回ランダムHP吸収攻撃 |
![]() | ガイアカーバンクル 【HP】15万 ・HP吸収無効 ・デッドアクション(スキルチャージアイテムを生成) ・フェアリータイプコラボ弱点 | |
| 移動 | 攻撃内容 | |
|---|---|---|
| 1 | 1近 | 何もしない |
![]() | エメラルドナイト 【HP】15万 ・HP吸収無効 ・フェアリータイプコラボ弱点 ・檻から出現 | |
| 移動 | 攻撃内容 | |
|---|---|---|
| 1 | 1近 | 何もしない |
| 2 | 1近 | 近接攻撃 |
スキルチャージアイテムを拾う

ガイアカーバンクルを倒すと、倒した位置にスキルチャージアイテム(小)が出現する。パーティのスキルがなくなったタイミングでなぞり、スキルを溜め直そう。
▶︎スキルチャージアイテムの効果と活用方法作成可能な装備とミッション
作成可能な装備
| ゴッドシードアルドロン討伐で作成可能な装備 | ||
|---|---|---|
炎竜王の力ナツの拳 | 炎竜王の力ナツの髪型 | 炎竜王の力ナツの服 |
| ボスドロップ素材 | |
|---|---|
| アルドロンの種 | ★5 |
期間限定クリアミッション
| クリア回数 | 報酬 |
|---|---|
| 1回 | ゴッドシードアルドロン×1 |
| 2回 | アルドロンの種×2 |
| 3回 | アルドロンの種×2 |
| 4回 | アルドロンの種×2 |
| 5回 | アルドロンの種×2 |
| 6回 | アルドロンの種×2 |
| 7回 | アルドロンの種×2 |
| 8回 | アルドロンの種×2 |
| 9回 | アルドロンの種×2 |
| 10回 | アルドロンの種×2 |
| 11回 | ゴッドシードアルドロン×1 |
| 12回 | アルドロンの種×4 |
| 13回 | アルドロンの種×4 |
| 14回 | アルドロンの種×4 |
| 15回 | アルドロンの種×4 |
| 16回 | アルドロンの種×4 |
| 17回 | アルドロンの種×4 |
| 18回 | アルドロンの種×4 |
| 19回 | アルドロンの種×4 |
| 20回 | アルドロンの種×4 |
| 21回 | ゴッドシードアルドロン×1 |
| 22回 | アルドロンの種×5 |
| 23回 | アルドロンの種×5 |
| 24回 | アルドロンの種×5 |
| 25回 | アルドロンの種×5 |
| 26回 | アルドロンの種×5 |
| 27回 | アルドロンの種×5 |
| 28回 | アルドロンの種×5 |
| 29回 | アルドロンの種×5 |
| 30回 | アルドロンの種×5 |
金枝の種ミッション
極絶級
| クリア回数 | 報酬 |
|---|---|
| 1回 | 木神竜のオーブ×1 |
| 3回 | 金枝の種×200 |
| 5回 | 金枝の種×200 |
| 7回 | 金枝の種×200 |
| 10回 | 木神竜のオーブ×1 |
| 12回 | 金枝の種×300 |
| 15回 | 金枝の種×300 |
| 17回 | 金枝の種×300 |
| 20回 | 木神竜のオーブ×1 |
ポコダンの関連記事

クエストの攻略情報
コラボガチャ

無料引き放題ガチャ

ログインするともっとみられますコメントできます