ポコダン(ポコロンダンジョンズ)のメィリィ討伐の攻略情報をまとめています。ボス戦の攻略や注意すべき点、適正モンスターなどを紹介しているので、メィリィ討伐を攻略する際はここをチェックしておこう!
適正モンスター
※クエストの難易度を考慮して、リゼロコラボから始めた初心者が入手しにくい強力な限定モンスターを適正モンスターから外しています。
※炎柱煉獄杏寿郎などを編成することでクリアしやすくなります
リーダー
強襲ボスを倒さない場合
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
強襲ボスも倒す場合
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サブ
リゼロコラボキャラ
火属性の変換スキル持ちなど
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
水属性の変換スキル持ちなど
おすすめ装備
武器
![]() | 精霊騎士ユリウスの剣 ・強襲ボスを倒さない場合におすすめ ・スキルとCSで敵を吹き飛ばせる ・スキルがリゼロタイプキラー ・スキルが水ポコロン吸収攻撃 ・ ユリウス降臨で作成可能 |
![]() | 凍零業の氷晶剣 ・スキルとCSで敵を吹き飛ばせる ・スキル1の発動ポコロン数が少ない ・ タワポコフィンブル編で入手可能 |
![]() | 氷河竜の蒼鱗剣 ・スキルとCSで敵を吹き飛ばせる ・ノーマルエリアで作成可能 |
兜
![]() | 精霊騎士ユリウスの髪型 ・強襲ボスを倒さない場合におすすめ ・攻撃/リゼロタイプのHPと攻撃力を25%アップ ・ ユリウス降臨で作成可能 |
![]() | 海帝魔の深闇兜 ・水属性の攻撃力を50%アップ ・ グランオクトラス超絶降臨で作成可能 |
![]() | 氷河アイスドラゴンへルム ・水属性の攻撃力を30%アップ ・ノーマルエリアで作成可能 |
鎧
![]() | 精霊騎士ユリウスの制服 ・攻撃/リゼロタイプの攻撃力が同タイプモンスターの体数×25%アップ ・ ユリウス降臨で作成可能 |
![]() | スバルを愛する者レムの服 ・リゼロタイプへのダメージを75%アップ ・ 白鯨降臨で作成可能 |
クリアパーティ
コラボドロップキャラキャラパーティ(絶望級)
メィリィだけ倒すパーティ。フロア1では岩を壊してからエミリアのスキルを使って敵を倒す。フロア2もエミリアのスキルを使い、それぞれのスキルを順番に使う。一通り使ったらスキルチャージアイテムをなぞり、またスキルを使って倒すだけだ。メィリィは容易に倒せるが、強襲ボスに挑む余裕はない。
攻略のコツ
- 壊れる岩を破壊するとスキルチャージアイテム(大)が出現
- 壊れる岩やスキルチャージアイテムを使って敵の攻撃を回避
- 忍耐のソウルで毒のダメージを軽減
- 勝てないなら無理して強襲ボスに挑む必要はない
- 強襲ボス戦は3連戦
勝てないなら無理して強襲ボスに挑む必要はない
強襲ボスのエルザは、3回連続で戦うことになる。途中で負けてしまうとゲームオーバーになってしまうため、勝てそうにない場合はメィリィを倒したら撤退するようにしよう。
フロア1の攻略
敵のHPと特徴
※絶望級にて検証
![]() | ギルティラウ 【HP】40万 ・リゼロタイプ弱点 ・火炎ギミック無効 | |
移動 | 攻撃内容 | |
1 | 調査中 |
![]() | ウルガルム 【HP】12万 ・リゼロタイプ弱点 ・火炎ギミック無効 | |
移動 | 攻撃内容 | |
1 | 2近 | 双剣毒攻撃 |
なるべく岩を壊す
岩を壊すとスキルチャージアイテム(大)が出現する。フロア1で使ったスキルをフロア2でも使いやすくなるため、なるべく岩を破壊しておこう。スキルチャージアイテムは出現させておけば、フロア移動時に自動的に取ってくれる。
メィリィ戦の攻略
敵のHPと特徴
※絶望級にて検証
![]() | メィリィ・ポートルート 【HP】74万 ・物理弱点 ・(大)やけど/シビレ/気絶/おびえ無効 ・リゼロタイプ弱点 ・火炎ギミック無効 ・1.5万回復不可固定ダメージ攻撃(先制) | |
移動 | 暴走前の攻撃内容 | |
1 | 1遠 | 正方形範囲(4)×20回ランダム攻撃 |
2 | 1軸 | 縦3列攻撃 |
3 | なし | ウルガルムを4体召喚 |
移動 | 暴走後の攻撃内容※HP約50%以下 | |
1 | 1遠 | 正方形範囲(4)×20回ランダム攻撃 |
2 | 1軸 | 縦5列攻撃 |
3 | なし | ウルガルムを4体召喚 |
![]() | ギルティラウ 【HP】40万 ・倒す必要はない ・リゼロタイプ弱点 ・火炎ギミック無効 | |
移動 | 攻撃内容 | |
1 | 1 | 調査中 |
![]() | ウルガルム 【HP】12万 ・倒す必要はない ・リゼロタイプ弱点 ・火炎ギミック無効 | |
移動 | 攻撃内容 | |
1 | 2近 | 双剣毒攻撃 |
火炎ギミックの攻撃は端まで届く
フロアに設置されている火炎ギミックの攻撃は、フロアの端まで届く。残りターン数をよく見て、攻撃に当たらないように立ち回ろう。また、火炎ギミックとプレイヤーの間に敵や壊れる岩、スキルチャージアイテムがあれば、攻撃を受けずに済むことを覚えておこう。
岩は必ず壊す
岩を壊すとスキルチャージアイテム(大)が出現する。モンスターのスキルを発動しやすくなるため、必ず壊しておき、スキルを発動するために取ろう。ただし、強襲ボスと戦うつもりならメィリィ戦で全て取らずに少しずつ取ろう。
強襲エルザ1戦目の攻略
敵のHPと特徴
※絶望級にて検証
![]() | 死を運ぶ襲撃者エルザ・グランヒルテ 【HP】60万 ・物理弱点 ・(大)やけど/シビレ/気絶/おびえ無効 ・リゼロタイプ弱点 ・火炎ギミック無効 | |
移動 | 攻撃内容 | |
1 | 2近 | 双剣攻撃 |
2 | 2近 | 双剣攻撃 |
3 | 10近 | 近接攻撃(攻撃後プレイヤーから離れる) |
距離を取りつつ攻撃する
エルザの攻撃パターンは3つ。3番目の攻撃はフロアのどこにいても当たってしまう。剣の吹き飛ばしなどを利用して、残る2つに当たらないように立ち回ろう。
強襲エルザ2戦目の攻略
敵のHPと特徴
※絶望級にて検証
![]() | 死を運ぶ襲撃者エルザ・グランヒルテ 【HP】120万 ・物理弱点 ・(大)やけど/シビレ/気絶/おびえ無効 ・リゼロタイプ弱点 ・火炎ギミック無効 | |
移動 | 攻撃内容 | |
1 | 2近 | 周囲(32)攻撃 |
2 | 2近 | 双剣吹き飛ばし攻撃 |
3 | 10近 | 近接攻撃(攻撃後プレイヤーから離れる) |
1番目の攻撃パターンが変化
2戦目では、エルザの1番目の攻撃パターンが周囲攻撃に変化している。また、HPが増えている。それ以外は1戦目と変わらない。
強襲エルザ3戦目の攻略
敵のHPと特徴
※絶望級にて検証
![]() | 死を運ぶ襲撃者エルザ・グランヒルテ 【HP】175万 ・物理弱点 ・(大)やけど/シビレ/気絶/おびえ無効 ・リゼロタイプ弱点 ・火炎ギミック無効 | |
移動 | 攻撃内容 | |
1 | 2近 | 周囲(32)攻撃 |
2 | 2近 | 双剣吹き飛ばし攻撃 |
3 | 10近 | 近接攻撃(攻撃後プレイヤーから離れる) |
作成可能な装備とミッション
作成可能な装備
ボスドロップ素材 | |
---|---|
★3魔獣のたてがみ | ★4魔獣使いの髪飾り |
★5魔獣使いのペンダント | ★6エルザのマント |
メィリィ討伐ミッション
クリア回数 | 報酬 |
1回 | メィリィ・ポートルート×1 |
3回 | 魔獣のたてがみ×1 |
5回 | 魔獣使いの髪飾り×1 |
7回 | 魔獣使いのペンダント×1 |
10回 | エルザのマント×1 |
金枝の種ミッション
超絶級
クリア回数 | 金枝の種 |
1回 | 100個 |
5回 | 100個 |
10回 | 100個 |
15回 | 200個 |
絶望級
クリア回数 | 金枝の種 |
5回 | 250個 |
10回 | 250個 |
15回 | 500個 |
ポコダンの関連記事

コラボクエストの攻略情報
リゼロコラボガチャ

ログインするともっとみられますコメントできます