マリオカートワールドのサンダーカップのコースと報酬です。マリカワールドサンダーカップの解放キャラやマップも掲載しています。サンダーカップ攻略にお役立てください。
サンダーカップのコース一覧とマップ
マリオカートワールドのサンダーカップでは、「モーモーカントリー」「チョコマウンテン」「キノピオファクトリー」「クッパキャッスル」の順にレースを行います。
モーモーカントリー

特徴 |
---|
・ウシやチョロプーが障害物として多数出現 ・盛り上がった地面からジャンプアクションが可能 |
モーモーカントリーは、多数のウシやチョロプーが出現するコースです。チョロプーが作る盛り上がった地面を利用するとジャンプアクションを行えます。
▶モーモーカントリーのショートカットチョコマウンテン

特徴 |
---|
・落下判定のある沼地が各所に存在 ・ブルや転がる岩の妨害に注意が必要 |
チョコマウンテンは、落下判定のある沼地が各所に張り巡らされているコースです。ブルや転がる岩の妨害もあるため、合わせて注意して走行する必要があります。
▶チョコマウンテンのショートカットキノピオファクトリー

特徴 |
---|
・混戦時に役立つルートが1か所 ・移動床やプレス機に注意が必要なコース |
キノピオファクトリーは、移動床やプレス機が多いコースとなっています。ルート自体は単純ですが、道幅も狭めなので混戦に注意しつつ走行しましょう。
▶キノピオファクトリーのショートカットクッパキャッスル

特徴 |
---|
・コース終盤は隕石が降ってくる ・マグマは加速アイテムなどが無いと沈む |
クッパキャッスルは、序盤はコーナーが多く、終盤は隕石が降ってくる厄介なコースです。また道中のマグマは加速アイテムなどがないと沈んでしまうので、無闇に突っ込まないようにしましょう。
▶クッパキャッスルのショートカットサンダーカップの報酬まとめ
クリア時にクッパJr.が解放

マリオカートワールドのサンダーカップをクリアすると、報酬としてクッパJr.が解放されます。優勝する必要はなく、順位は低くても構いません。
▶クッパJrの性能とおすすめマシンステータス
スピード | 23位 / 50 |
---|---|
かそく | 22位 / 50 |
おもさ | 23位 / 50 |
まがりやすさ | 22位 / 50 |
カメックの効果で隠しキャラを解放
コース内でカメックの効果を受けると下記キャラを解放できます。カメックは使用者から前方に向かって進んで行くため、カメックの効果を受けたい場合は高い順位をキープしましょう。
関連リンク

ログインするともっとみられますコメントできます