マリオカートワールドのチーム戦のやり方です。マリカワールドチーム戦のルールやアイテムの仕様を掲載。
チーム戦のやり方
- ロビー画面で「VSレース」または「バトル」を選択
- ルール設定の「チーム」でチーム数を選択
- 入りたいチームを選ぶ
マリオカートワールドでチーム戦をする時は、「VSレース」か「バトル」を選んでチーム数を決定し、自分の入りたいチームを選択するとできます。最大4チームまで分けることができます。
「VSレース」または「バトル」を選択

チーム戦を始める時は、ロビー画面で「VSレース」または「バトル」を選択しましょう。グランプリやサバイバルではチーム戦ができません。
ルール設定の「チーム」でチーム数を選択

次にルール設定の画面まで進みましょう。ルール設定の欄で「チーム」を左右に入力すると2〜4チームまでのチーム数を選べます。
総人数は24人で固定
チーム数 | 1チームの人数 |
---|---|
2チーム | 12人 |
3チーム | 8人 |
4チーム | 6人 |
チーム戦でチームを分けたとしても、最大人数は24人で変わりません。
入りたいチームを選ぶ

最後に自分の入りたいチームを選んでチーム戦を開始できます。
チーム戦のルール
チームメンバーが集めたポイントで競う

マリオカートワールドのチーム戦のルールは、チームメンバー個人のポイントを合算したものがチームのポイントとなり、そのポイント数で競います。1人でトップを目指すよりも仲間と協力して全体的に順位を上げる方が勝ちやすくなります。
妨害アイテムは味方に当たるので注意

こうらやバナナなどの妨害アイテムは、自分と同じチームの味方にも当たってしまいます。そのため、上位が自分のチームメンバーの時にサンダーやトゲゾーこうらなどを使うとチームの勝利を遠ざけてしまう可能性があるので注意しましょう。
名前の枠の色で味方かどうかを判断

自分の前を走っているキャラは、名前が表示されます。その名前の枠の色がチームの色になっているので、味方なのか敵なのかを判断して妨害していきましょう。
関連リンク

おすすめ記事
初心者お役立ち記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます