マリオカートワールドの新要素と変更点です。マリカワールド新要素や過去作との違いを掲載しています。
マリオカートワールドの新要素まとめ
マリオカートワールドの新要素は、新キャラクターや新コースの他、サバイバルモードやフリーランの探索など多数あります。
新キャラクターが20体登場
マリオカートワールドでは、20種類の新キャラクターが登場します。マリオなど既存のキャラを含めると50種類のキャラを選択でき、コスチューム違いも合わせれば100種類を超えます。
新キャラクター
▶キャラ一覧と解放条件新コースが多数追加
これまでにも登場したコースの他、新コースが多数追加されます。ゲーム内の地域にちなんだ多彩なコースで遊べます。
新コース一例
マリオブラザーズサーキット | トロフィーシティ |
---|---|
![]() | ![]() |
ソルティータウン | ロゼッタてんもんだい |
![]() | ![]() |
おばけシネマ | |
![]() |
新アイテムが7つ追加
※前作の8DXに無かったものを掲載しています。
アイテム | 効果 |
---|---|
![]() | 相手に当てると凍らせてスピン。 |
![]() | 投げるとコインが出現し、大量獲得のチャンス。 ライバルの横取りに注意。 |
![]() | 魔法でライバルたちが変身!? 何が起きるかはお楽しみ。 |
![]() | Lボタンを押すたびに何度かコインを出すことができる。 |
![]() | 放物線を描いて飛んでいく。 一定時間コースに残るので行く手を遮ることも。 |
![]() | その場で高くジャンプ。 敵の攻撃をかわしたり、思いがけないルートが見つかることも。 |
![]() | 巨大化して、ライバルを蹴散らす走行が可能。 |
マリオカートワールドでは、新たに6種類のアイテムが登場します。きょだいキノコなど、8DXには無かった過去作のアイテムも復活します。
▶アイテム一覧と使い方新アクションが4種追加
マリオカートワールドには、新アクションとして「チャージジャンプ」「レールスライド」「ウォールラン」「リワインド」が登場します。
▶新アクション一覧チャージジャンプ
チャージジャンプは、Rボタンを長押しして離すと、通常のジャンプよりも高く飛べる新アクションです。障害物や飛んできた甲羅をかわしたり、レールや壁に飛び移ったりすることが可能です。着地時にターボが発生するため、加速手段としても使えます。
▶チャージジャンプのやり方レールスライド
レールスライドは、電線や手すりなどの細いルートを走る新アクションです。チャージジャンプから飛び移ることができるため、飛んできた甲羅を避けるときなどに有用です。
▶レールスライドのやり方ウォールラン
ウォールランは、壁に向かってジャンプすることで、数秒間壁を走ることができます。コースによってはショートカットとして使える場所もあります。
▶ウォールランのやり方リワインド
リワインドは、時間を巻き戻して自分の走行をやり直すことができる機能です。ただし、巻き戻せるのは自分だけで、リワインド中も他のキャラは進んでいくため注意しましょう。
▶リワインドのやり方勝ち残り形式のサバイバルモード

今作にはおなじみの「グランプリ」と新モード「サバイバル」の2種類のレースがあります。サバイバルでは、複数のコースをノンストップで進み、途中のチェックポイントで指定の順位以内に入らないと脱落となります。最後まで残り、1位を目指すモードです。
▶サバイバルの攻略とコースフリーランと探索が追加

フリーランとは、コースを自由に走行できるモードです。レースとは違い、道なき道や水上など通常行けない場所も走行が可能です。さらにフリーランでは各種探索要素があり、ミッション達成やメダル収集などができます。
フリーランの探索要素
▶フリーランのやり方とできることヨッシーズとダッシュフードが登場

ヨッシーズとは各コース間にあるドライブスルーのようなポイントです。ダッシュフードというアイテムがあり、食べると料理にちなんだコスチュームになったり、ダッシュができます。
入手したコスチュームはいつでも使える

ダッシュフードを食べて入手したコスチュームは、いつでも着せ替えが可能となります。全コスチュームの解放を目指してみましょう。
▶コスチューム一覧と入手方法マシンに貼れるステッカーが登場

ステッカーとはマシンに貼れる装飾のことで、見た目に反映されます。ステッカーは走行距離やレース参加など、各種条件を達成すると入手できます。
▶ステッカー一覧と入手方法ゲームチャットで話しながら遊べる

Switch2の新機能を使って、ゲームをしながらボイスチャットができます。また、お互いのゲーム画面を表示することも可能です。
▶チャットのやり方カメラプレイでお互いの表情がわかる

別売りのSwitch2カメラがあれば、お互いの表情も見ながらマルチプレイが可能です。
▶マルチプレイのやり方とできること変更点・過去作との違い
オープンワールドに変更

マリオカートワールドは、これまでとは異なりオープンワールドとなりました。コース間が繋がっているため、ワールドマップの端から端まで移動が可能です。
▶マップ一覧と表示方法レースの人数が24人に拡大

今作ではレースに出走する人数が24人に拡大しました。前作の12人から倍増しています。
グランプリは会場間もコースとなる

4つのコースを走って順位を競うおなじみのグランプリ。今作では各会場間の移動もコースとなり、会場移動を含めて順位を競うことになります。
▶グランプリの攻略おすすめと報酬VSレースで指定したコース間を走れる

VSレースでは、指定した2つのコースの間を走ることができます。グランプリやサバイバルでは通らないルートを選択することも可能です。
マシンにパーツのシステムはない

今作のレース性能は、キャラとマシンの組み合わせで決まります。前作はタイヤやグライダーのようなパーツがありましたが、マリカワールドにはありません。
▶最強カスタム・おすすめの組み合わせコインの最大所持数が20枚に

コインの最大所持数が前作の10枚から20枚に増えています。マシンの最高速度に関わるので、レース中のコイン集めがより重要になります。
▶コインの効率的な集め方と使い道アイテムが自動装備に

今作ではアイテムを入手すると自動的にマシンの後ろに装備されます。これによりアイテムを持っていたら自動的に相手のこうらなどから防御することが可能です。
▶アイテム一覧と使い方アイテムの効果が一部変更
アイテム | 効果 |
---|---|
![]() | 一定時間キラーに変身します 【前作からの変更点】 キラー状態のプレイヤーに当たっても転倒しなくなった |
![]() | 一定時間カートが透明になりバナナやこうらをすり抜けられます さらにライバルたちからアイテムを奪うことがあります 【前作からの変更点】 ・テレサの無敵時間が減少 |
![]() | カートに当たるか、一定時間たつと爆発します 爆風に巻き込まれたカートは転倒またはスピンします 【前作からの変更点】 ・投げた時にはねなくなった |
![]() | ライバルたちに雷を落としアイテムを消滅させます 一定時間ライバルたちは小さくなりスピードが遅くなります 【前作からの変更点】 ・自分よりも上の順位にしか当たらなくなった ・効果時間も短縮 ・落とすコインも3→2枚に減少 |
![]() | 一定時間Lボタンを押すたびにファイアボールを投げます 当たったカートはスピンします 【前作からの変更点】 ・発射数が10→8に減少 |
![]() | 最大で3回ブーメランを投げます 当たったカートはスピンします 【前作からの変更点】 ・回数制限から時間制限に変更 ・4回まで投げられる |
一部のアイテムの性能が変更されています。強化されたアイテムや効果が調整されたアイテムがあるので、確認しておきましょう。
▶旧アイテム一覧と変更点チーム戦が最大4チームに

前作の「交流戦」から「チーム戦」となり、3または4チームまで分けてレースをすることができます。前作の2チームから拡大しました。
関連リンク

攻略おすすめ記事
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
レース攻略
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
マップ攻略
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます