銀色に躍る フィリー・ハイウインド(クリスタルガチャ)の評価とステータスを掲載しています。使い道の参考にしてください。
常駐ガチャ排出精霊一覧フィリーの評価点0
銀色に躍る フィリー・ハイウインド

| 攻略班評価 | 1.0 /10点 |
|---|
フィリーの別ver.
別ver.はこちらフィリーの性能0
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 妖精 | 31 (27) | 2793 (3393) | 2675 (3175) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 384 - 387 / 2726 / 4430 |
|---|
スキル/潜在能力
AS:ホワイトネス・ヒーリング
SS:銀世界の優しき抱擁
| SS1 | <回復> 必要正解数 6/6 味方全体のHPを回復する(効果値:50) |
|---|---|
| SS2 | <継続回復> 必要正解数 10/10 味方全体のHPを回復する(効果値:35)、さらに5ターン徐々に回復する(効果値:15) |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| 攻撃力アップII |
| コストダウンII |
| HPアップII |
| コストダウンII |
| パネルブースト・水 |
| 水属性攻撃力アップI |
| 妖精HPアップII |
| パネルブースト・水 |
| 妖精攻撃力アップII |
| 妖精HPアップII |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| HPアップV |
| 水属性攻撃力アップI |
使い道と評価0
フィリーの強い点
レジェンドまで進化させてもフル覚醒で27というコストの軽さが魅力的。アンサースキルの回復量も通常時から13%あり、回復役としては十分な性能を持っている。
フィリーの弱い点
ファストスキルを持たないため、レジェンドモードまで10ターンかかってしまう点はマイナス。潜在能力に水属性HPアップを持っていないので、デッキのHPの底上げは妖精に限られてしまう。
フィリーの主な使い道
イベントでの使い道
コストの軽い回復役として非常に優秀。特にデッキコスト制限があるサブクエストなどでの活躍が期待できる。徐々に回復と瞬間的な回復を両立できる点も使いやすい。
総合評価
レジェンドモード時の回復量よりも、通常時の回復量+徐々に回復による回復量の方が多いので、基本的には通常時での運用になるだろう。潜在能力も相まって妖精デッキでは特に使いやすい精霊。
入手方法/進化素材0
入手方法
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 銀色に躍る フィリー・ハイウインド |
| SS | 氷雪に舞う フィリー・ハイウインド |
| S | 傀儡 フィリー・ハイウインド |
| A+ | 水精を抱く者 フィリー |
| A | 不思議の森のフィリー |
| A | フィリー |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
クリスタルガチャ
ログインするともっとみられますコメントできます