黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
私は意識して精霊を並べてます。
リーダースキルがある精霊はもちろんリーダーに置きます。また全体AS(元帥、アルティメットアリエッタ等)持ちの精霊も左の方に置きます。またウィズの仕様上タゲなしだと得意属性に攻撃が行きがちなので、特攻AS精霊も左ですね。
後ろの方に置くのは、回復や連撃、分散AS(シャルエッタ、レイドアスモ等)の精霊です。連撃は敵のHPがミリ残りしたときに止めを刺してくれますし、分散AS精霊は単体への火力が高いのでそのように配置しています。
魔道杯や周回が必要なクエストだとタゲがいらないように調整はしますが、基本的にはこんな感じでデッキを編成するようにしています。
余談ですが、レイドだと0TでSSが打てる精霊(和ミク、アルティメットレナ等)を右側に置くことも多いです。私が右利きなので、指がのばしやすい右の方に配置します。
閲覧ありがとうございます。
皆さんは、デッキを組む際に精霊の順番を意識しておられるでしょうか?
(○○系のASを持っている精霊は後ろ、等)
自分はリーダーにするとAS倍率が上がるキャラは勿論リーダーにし、それ以外は攻撃→エンハ→回復(優先度はAS>SS)の順で並べています。
(例:火術士デッキはバレノイン、ユッカ、キシャラ、エステル、嫁ミク)
特に合理的な理由があるわけではないのですが、何となくそうしないと落ち着かず...笑
このように、もしデッキ内の精霊の並べ方にこだわりのある方、よろしければ教えてください!