One on the City ディライブサーバー(響命クロスディライブ1)の評価とステータスを掲載しています。使い道の参考にしてください。
クロスディライブ報酬精霊まとめディライブサーバーの評価点4
One on the City ディライブサーバー

| 攻略班評価 | 1.0 /10点 |
|---|
ディライブサーバーの性能4
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 物質 | 47 | 3549 (3849) | 4029 (4729) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 8081 - 8083 |
|---|---|
| 声優 | 武田華 |
スキル/潜在能力
AS:効率的判断
SS:複層的ライセンス制御
| SS1 | <弱体化大魔術> 必要正解数 10/13 スキル反射を無視し、敵全体へ火属性のダメージ(効果値:400)、さらに5ターンの間、敵の防御力を弱体化(効果値:20)、5チェインを消費しさらに弱体化(効果値:10) |
|---|---|
| SS2 | <弱体化大魔術> 必要正解数 13/16 スキル反射を無視し、敵全体へ火属性のダメージ(効果値:700)、さらに5ターンの間、敵の防御力を弱体化(効果値:20)、5チェインを消費しさらに弱体化(効果値:10) |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| ファストスキルI |
| パネルブースト・火 |
| ファストスキルII |
| パネルブーストII・火 |
| 物質攻撃力アップIV |
| 火・水属性ダメージ軽減I |
| 九死一生I |
| 火属性HPアップIII |
| 火属性攻撃力アップIII |
| 敵スキルのSPスキル封印を無効化 |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 火属性攻撃力アップII |
| 攻撃力アップV |
使い道と評価4
ディライブサーバーの強い点
全体弱体化大魔術が強力
スキル反射無視の全体弱体化大魔術が強力だ。発動後はこちらの与えるダメージが大きく上がるため、HPが高く、倒すのに時間がかかるような相手であっても倒しやすくできる。
ディライブサーバーの弱い点
スキルが重い
ASは10チェイン必要な重いものであり、SSについては、SS1でも初回10ターンと起動がかなり遅い。SSを発動すると5チェイン消費することも相まって、全体的に必要チェインがかさむ精霊である。
ディライブサーバーの主な使い道
イベントでの使い道/弱体化目的で
ボス戦の開幕でSSを使い、味方全体で一気に畳み込む動きを狙いたい。チェインが消費されてもASを発動できるよう、斬撃大魔術などでチェインをあらかじめ多めに確保しておこう。
総合評価
扱いづらさは大きい
弱体化大魔術自体は有用なものの、AS、SSともに重い点がかなり気になる。うまく活かすには仲間のチェインプラスのフォローが必要であり、強さよりも扱いづらさの方が目立つ精霊と言える。
入手方法/進化素材4
入手方法
ハードサブクエコンプリートで入手
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | One on the City ディライブサーバー |
| SS+ | 自我なき知性 ディライブサーバー |
| SS | 制御システム ディライブサーバー |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
クロスディライブ1
ログインするともっとみられますコメントできます