心竜斬響のハード5-3の攻略解説です。敵の出現パターンや攻撃パターンについて解説しています。
心竜斬響攻略&報酬まとめ攻略まとめ0
- 恐怖に注意しながら立ち回ろう
- 攻撃SSメインの編成で挑もう
恐怖に注意しながら立ち回ろう
ボス戦2およびボス戦3では、敵が先制で「恐怖(HP25%でAS封印/HP50%でSPスキル封印)」を使用してくる。HPが低くなりすぎないように、ステータスアップ系スキルを欠かさずに使用しよう。
ボス戦3開幕に注意
ボス戦3の先制で「反動攻撃(全体約8000/反動:火光属性弱体化1.5倍/2T)」を受けるため、ボス戦2突破時のHPが低いと恐怖の条件に引っかかってしまう場合がある。ステータスアップ系スキルと回復が出来る精霊を2~3体編成するのがおすすめだ。
攻撃SSメインの編成で挑もう
ボス戦1およびボス戦2怒り前では敵が「AS耐性(90%/80%)」状態だ。ASでの突破は難しいため、攻撃SSでの突破がおすすめだ。スキルチャージ役と攻撃スキルを1~2体程度編成して挑むのが理想だ。
おすすめ精霊/潜在結晶0
おすすめ精霊
攻略デッキ
ユーザー投稿ピックアップ0
【クリアターン】13T前後
| 精霊&マナ | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
チトセ | レクトラ | エニグマフラワーズ | ミツボシ | ルルベル | ||||||||||
| +400 | +400 | +400 | +400 | +400 | ||||||||||
| 潜在結晶 | ||||||||||||||
火パネブ | 火パネブ | クドラクの | 旧式拳銃 | HP+1000 | ||||||||||
カヌエっぽ | クロード | スティラブ | 煌眼 | 昏眼 | ||||||||||
| 精霊大結晶 | 助っ人 | デッキコスト(最大) | ||||||||||||
デラックス・ハカマダ(チェインプラス) | アテナⅦ | 461 | ||||||||||||
ボス戦1攻略0
攻略まとめ
法則反転(チェイン)に注意
先制でフィールドが「法則反転チェイン(-10〜+1/99T)」状態だ。40チェインをためると敵が怒り、法則反転が解除される。撃滅連弾でチェインをためる方法と、チェインをためずに倒す方法の2通りの方法があるので自分の手持ちにあった編成で挑もう。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
| 龍族 |
|---|
| 3000万 【強敵】 |
敵行動パターン(怒り前)
| 1T周期 |
|---|
| 先制スキル反射(残滅大魔術) 先制法則反転チェイン(-10〜+1/99T) 先制無属性&カウンター系攻撃ガード(100%/単体99T) 先制耐性&弱体化(AS:90%軽減&SS:1.1倍弱体化/単体20T) |
| ①全体約8000 【①くり返し】 ※40チェイン以上で怒り 死亡時行動 時間跳躍(EXAS・フィールド・解答時間/99T)&SS弱化フィールド(全属性対象/効果値:-1万/11T)&のろい(HP&攻撃力-8000/全体11T) |
敵行動パターン(怒り後)
| 1T周期 |
|---|
| 先制雷属性変化 先制時間跳躍(フィールド/99T) 先制属性結界((火属性:1000万)/単体21T) 先制反動攻撃(全体約8000/反動:火属性弱体化2倍/6T) |
| ①防御貫通攻撃(全体約8000) 【①くり返し】 死亡時行動 時間跳躍(EXAS・フィールド・解答時間/99T)&SS弱化フィールド(全属性対象/効果値:-1万/11T)&のろい(HP&攻撃力-8000/全体11T) |
※敵からのダメージ量は、火属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
※クイズかんたんモードにした場合、敵のHPが1.25倍になります。
ボス戦2攻略0
攻略まとめ
「のろい」に注意
ボス戦1の死亡時行動でのろい(HP&攻撃力-8000/全体11T)を受けているため、HP及び攻撃力が下がっている。さらに3T目には効果解除付きの「のろい」を受けてしまう為、3T以内の突破もしくはステータスアップ系スキルをすぐ使用できるように対策をしよう。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
| 龍族 |
|---|
| 4000万 【強敵】 |
敵行動パターン(怒り前)
| 1T周期 |
|---|
| 先制無属性&カウンター系攻撃ガード(100%/単体99T) 先制恐怖(HP25%でAS封印/HP50%でSPスキル封印) 先制耐性&弱体化(AS:80%軽減&SS:1.1倍弱体化/単体21T) |
| ①全体約8000 ②防御貫通攻撃(全体約8000) ③防御貫通攻撃(全体約8000)&のろい(全効果解除&HP&攻撃力-8000/全体10T) ④防御貫通攻撃(全体約8000)&ADゲージダウン(-40) 【④くり返し】 ※「属性弱体化・遅延」いずれかの状態で怒り 死亡時行動 ADゲージダウン(-40)&時間跳躍(EXAS・フィールド・解答時間/99T) |
敵行動パターン(怒り後)
| 1T周期 |
|---|
| 先制ステータスリセット 先制スキル反射(残滅大魔術) 先制無属性&カウンター系攻撃ガード(100%/単体99T) |
| ①全体約8000 ②防御貫通攻撃(全体約8000) ③防御貫通攻撃(全体約8000)&のろい(全効果解除&HP&攻撃力-8000/全体10T) ④防御貫通攻撃(全体約8000)&ADゲージダウン(-40) 【④くり返し】 死亡時行動 ADゲージダウン(-40)&時間跳躍(EXAS・フィールド・解答時間/99T) |
ボス戦3攻略0
攻略まとめ
怒り後「反動攻撃」に注意
怒り後先制で「反動攻撃(全体約8000/反動:火光属性弱体化1.5倍/2T)」を受ける。恐怖に引っかからない様、HPを回復をしてから敵を怒らせよう。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
| 龍族 |
|---|
| 1億 【強敵】 |
敵行動パターン(怒り前)
| 1T周期 |
|---|
| 先制スキル反射(残滅大魔術) 先制無属性&カウンター系攻撃ガード(100%/単体99T) 先制恐怖(HP25%でAS封印/HP50%でSPスキル封印) 先制反動攻撃(全体約8000/反動:火光属性弱体化1.5倍/2T) |
| ①全体約1万 ②防御貫通攻撃(全体約8000) ③反動攻撃(全体約8000/反動:火光属性弱体化1.5倍/1T) 【①〜③くり返し】 ※HP70%未満で怒り |
敵行動パターン(怒り後)
| 1T周期 |
|---|
| 先制バリアウォール(1000万/単体) 先制反動攻撃(全体約8000/反動:火光属性弱体化1.5倍/1T) |
| ①防御貫通攻撃(全体約1万) ②防御貫通攻撃(全体約1万) ③反動攻撃(全体約1万/反動:火光属性弱体化1.5倍/1T) 【①〜③くり返し】 |
※敵からのダメージ量は、火属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
※クイズかんたんモードにした場合、敵のHPが1.25倍になります。
クリスタル1個
ログインするともっとみられますコメントできます