FF8リマスターのイデア(2回目)のボス戦攻略記事です。弱点やドローできる魔法、ドロップ/盗めるアイテムについても掲載しています。
イデア(2回目)の攻略ポイント
攻略ポイント
- アレクサンダーをドローしておく
- HP割合攻撃/睡眠が有効
- 回復よりも攻撃特化がおすすめ
アレクサンダーをドロー

イデアからはG.F.アレクサンダーをドローできる。ここで逃すと二度と手に入らないので、真っ先にドローしておこう。
開幕でHP割合ダメージがおすすめ

割合ダメージが効くので、開幕でグラビデやG.F.ディアボロスの召喚魔法を使うことで効率よくダメージを与えられる。
攻撃特化で押し切るとよい
- メイルシュトロームで全体に割合ダメージ
- デスで1人即死
上記の攻撃を連発されると回復が追いつかなくなるため、回復よりも攻撃特化で押し切る立ち回りがおすすめ。
スリプルで時間稼ぎが可能
イデアは睡眠耐性がないので、スリプルで睡眠状態にできる。睡眠中に回復や蘇生を行うと良い。ST攻撃Jにスリプルを100個装備して攻撃すれば、確実に眠らせられる。
デスをST防御Jで回避
1体を即死してくるデスは、ST防御ジャンクションにデスやアレイズを装備することで回避する可能性が上がる。もし習得していれば、事前に装備しておくとよい。
イデア(2回目)の出現場所とステータス
ステータス
| Lv | HP | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 1~32 | 500~16000 | ||||
| EXP(ボーナス) | AP | タイプ | |||
| - | 50 | - | |||
| 特殊攻撃 | |||||
デス ファイラ ブリザガ サンダラ デスペル リフレク スロウ サイレス メイルシュトローム | |||||
弱点・耐性
ダメージ倍率
| 炎 | 冷気 | 雷 | 地 | 毒 | 風 | 水 | 聖 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
有効なステータス攻撃
| 戦闘不能 | 毒 | 石化 | 暗闇 |
|---|---|---|---|
| - | - | - | ◯ |
| 沈黙 | バーサク | ゾンビ | 睡眠 |
| - | - | - | ◯ |
| ヘイスト | スロウ | ストップ | リジェネ |
| ◯ | ◯ | - | ◯ |
| リフレク | 死の宣告 | 石化中 | レビテト |
| ◯ | - | - | - |
| 混乱 | ドレイン | 吹き飛ばし | 割合ダメージ |
| - | ◯ | - | ◯ |
出現場所
- ガルバディアガーデン・大講堂(ガーデン交戦時)
イデア(2回目)から入手できるアイテム
ドローできる魔法
ドロップアイテム
盗めるアイテム
入手可能カード
なし
ボス戦攻略一覧
旧Disc1
| ストーリー | |
|---|---|
| イフリート | ビッグス&ウェッジ(1回目) |
| エルヴィオレ | X-ATM092 |
| グラナルド&ラルド | デリング偽大統領 |
| ナムタルウトク | シュメルケ |
| サイファー(1回目) | イデア(1回目) |
| 任意 | |
| ディアボロス | セクレト&ミノタウロス |
旧Disc2
| ストーリー | |
|---|---|
| ビッグス&ウェッジ(2回目) | BGH251F2(1回目) |
| オイルシッパー | ノーグ&ヒサーリ |
| BGH251F2(2回目) | 風神&雷神(1回目) |
| サイファー(2回目) | サイファー(3回目) |
| イデア(2回目) | |
| 任意 | |
| ケルベロス | オーディン |
| トンベリキング | |
ログインするともっとみられますコメントできます