FF8(リマスター)のティアマトのボス戦攻略記事です。弱点やドローできる魔法、ドロップ/盗めるアイテムについても掲載しています。
ティアマトの攻略ポイント
攻略ポイントまとめ
- 属性防御Jを炎100%で完封できる
- ST攻撃はスロウが有効
- 余裕があればフレアをドローしよう
ダークフレア対策が最重要
ティアマトの攻撃はダークフレアのみで、非常に高火力の全体攻撃。ダークフレアさえ凌ぐことができれば倒すのは難しくない。
属性防御ジャンクションで完封可能
ダークフレアは炎属性なので、属性防御Jを炎100%にしておけばダメージを受けずに戦える。ファイガを100個付けておくのがおすすめ。
スロウで行動を遅くするのも有効
「ダークフレア」の「ダ」から始まり、6文字が全て完成すればダークフレア発動となる。行動を遅くすることで発動までの時間を遅らせることができる。

▲「ダ」「ダー」「ダーク」…と1文字ずつ増えていく

▲「ダークフレア」までいけば発動となる
フレアをドローできる
魔法ジャンクションとして優秀なフレアをドローできるため、3人とも100個ストックしておくと良い。ダメージを完封すれば100個ストックまで楽にドローできる。
ティアマトの出現場所とステータス
ステータス
| Lv | HP | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 1~58 | 21200~89600 | ||||
| EXP(ボーナス) | AP | タイプ | |||
| - | 30 | 飛行 | |||
| 特殊攻撃 | |||||
ダークフレア | |||||
弱点・耐性
ダメージ倍率
| 炎 | 冷気 | 雷 | 地 | 毒 | 風 | 水 | 聖 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 0.5 | 1 | 0.5 | 無効 | 1 | 無効 | 1 | 1 |
有効なステータス攻撃
| 戦闘不能 | 毒 | 石化 | 暗闇 |
|---|---|---|---|
| - | - | - | - |
| 沈黙 | バーサク | ゾンビ | 睡眠 |
| - | - | - | - |
| ヘイスト | スロウ | ストップ | リジェネ |
| - | - | - | - |
| リフレク | 死の宣告 | 石化中 | レビテト |
| - | - | - | - |
| 混乱 | ドレイン | 吹き飛ばし | 割合ダメージ |
| - | - | - | - |
出現場所
- アルティミシア城・時計塔
ティアマトから入手できるアイテム
ドローできる魔法
ドロップアイテム
盗めるアイテム
なし
入手可能カード
なし
ボス戦攻略一覧
旧Disc1
| ストーリー | |
|---|---|
| イフリート | ビッグス&ウェッジ(1回目) |
| エルヴィオレ | X-ATM092 |
| グラナルド&ラルド | デリング偽大統領 |
| ナムタルウトク | シュメルケ |
| サイファー(1回目) | イデア(1回目) |
| 任意 | |
| ディアボロス | セクレト&ミノタウロス |
旧Disc2
| ストーリー | |
|---|---|
| ビッグス&ウェッジ(2回目) | BGH251F2(1回目) |
| オイルシッパー | ノーグ&ヒサーリ |
| BGH251F2(2回目) | 風神&雷神(1回目) |
| サイファー(2回目) | サイファー(3回目) |
| イデア(2回目) | |
| 任意 | |
| ケルベロス | オーディン |
| トンベリキング | |
ログインするともっとみられますコメントできます