FF8リマスターのサイファー(4回目)のボス戦攻略記事です。弱点やドローできる魔法、ドロップ/盗めるアイテムについても掲載しています。
サイファー(4回目)の攻略ポイント
攻略ポイント
- プロテスで被ダメージを減らす
- 属性防御Jにファイア系を装備
- 毒属性が弱点
- レベル30以上ならオーラをドロー
- オーディン所持でイベント発生
プロテスで被ダメージを減らす

サイファーは物理攻撃メインでダメージを与えてくる。特に全体攻撃の「血祭り」のダメージが高いので、プロテスを味方全員に付与し、被ダメージを減らすと良い。
属性防御Jにファイア系を装備
物理攻撃だけでなくファイラ・ファイガも使ってくる。属性防御Jにファイア系を装備すれば、被ダメージを減らせる。
毒属性が有効
サイファーは毒属性が弱点なので、バイオで効率よくダメージを与えられる。属性攻撃Jを習得していれば、バイオを装備しておくと良い。
レベル30以上ならオーラをドロー
サイファーがレベル30以上ならオーラをドローでき、特殊技の使用に役立つ。貴重な魔法なので、余裕があればここで集めておこう。
オーディン所持でイベント発生

オーディンを所持していた場合、最初にオーディンが斬鉄剣返しで倒されるムービーが入る。その後サイファー撃破後にギルガメッシュが登場する。戦闘終了後にオーディンを失い、ギルガメッシュを入手することになる。
またサイファーのHPを0にしなくても時間経過でギルガメッシュが登場し、強制的に勝利扱いとなる。
サイファー(4回目)の出現場所とステータス
ステータス
| Lv | HP | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 1~45 | 3700~34500 | ||||
| EXP(ボーナス) | AP | タイプ | |||
| - | 40 | - | |||
| 特殊攻撃 | |||||
ファイラ ファイガ 斬鉄剣返し 血祭り | |||||
弱点・耐性
ダメージ倍率
| 炎 | 冷気 | 雷 | 地 | 毒 | 風 | 水 | 聖 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 1 | 1 | 1.5 | 1 | 1 | 1 |
有効なステータス攻撃
| 戦闘不能 | 毒 | 石化 | 暗闇 |
|---|---|---|---|
| - | - | - | - |
| 沈黙 | バーサク | ゾンビ | 睡眠 |
| - | - | - | - |
| ヘイスト | スロウ | ストップ | リジェネ |
| - | - | - | - |
| リフレク | 死の宣告 | 石化中 | レビテト |
| - | - | - | - |
| 混乱 | ドレイン | 吹き飛ばし | 割合ダメージ |
| - | ◯ | - | - |
出現場所
- ルナティックパンドラ(2回目)
サイファー(4回目)から入手できるアイテム
ドローできる魔法
ドロップアイテム
盗めるアイテム
入手可能カード
なし
ボス戦攻略一覧
旧Disc1
| ストーリー | |
|---|---|
| イフリート | ビッグス&ウェッジ(1回目) |
| エルヴィオレ | X-ATM092 |
| グラナルド&ラルド | デリング偽大統領 |
| ナムタルウトク | シュメルケ |
| サイファー(1回目) | イデア(1回目) |
| 任意 | |
| ディアボロス | セクレト&ミノタウロス |
旧Disc2
| ストーリー | |
|---|---|
| ビッグス&ウェッジ(2回目) | BGH251F2(1回目) |
| オイルシッパー | ノーグ&ヒサーリ |
| BGH251F2(2回目) | 風神&雷神(1回目) |
| サイファー(2回目) | サイファー(3回目) |
| イデア(2回目) | |
| 任意 | |
| ケルベロス | オーディン |
| トンベリキング | |
ログインするともっとみられますコメントできます