FF8リマスターのBGH251F2(1回目)のボス戦攻略記事です。弱点やドローできる魔法、ドロップ/盗めるアイテムについても掲載しています。
BGH251F2(1回目)の攻略ポイント
ビームキャノン対策が必要

1人に大ダメージを与える特殊攻撃「ビームキャノン」が厄介。そのまま受けると即死する可能性が高いので、必ず対策しよう。
①ジャンクションでHPを底上げする
ケアルガのようなHP値が高い魔法をジャンクションし、HPを底上げすればビームキャノンを受けても耐えられる。
②素早くダメージを与えて倒す
ビームキャノンはBGH251F2のHPが低くなると発動する。ダブル→サンダガや特殊技を活かし、すばやく大ダメージを与えてビームキャノンの発動回数を減らそう。
雷・地・水属性が有効
BGH251F2雷・地・水属性が弱点。サンダガやウォータでダメージを与えよう。属性攻撃ジャンクションでサンダガなどを装備するのも有効だ。
HPを0にできればAP獲得
BGH251F2はHP20%以下になると撤退するが、HP20%以上から一気に0まで削れると撃破判定になり、20APを獲得できる。余裕があれば狙ってみよう。
ちなみに撤退・撃破判定どちらも同じコメントが出るので、ボス戦中は成功かどうかがわからない。リザルト画面での獲得APでようやく判断できる。
AP獲得のおすすめ方法
| ①ゼルの特殊技(ラッシュパンチ→ヘッドショックの繰り返し) ②アーヴァインの特殊技(アーマーショット) ③ダブル→サンダガ |
BGH251F2(1回目)の出現場所とステータス
ステータス
| Lv | HP | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 1~22 | 4200~8400 | ||||
| EXP(ボーナス) | AP | タイプ | |||
| - | 20 | - | |||
| 特殊攻撃 | |||||
ガトリングガン ビームキャノン | |||||
弱点・耐性
ダメージ倍率
| 炎 | 冷気 | 雷 | 地 | 毒 | 風 | 水 | 聖 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 1.5 | 1.5 | 無効 | 1 | 1.5 | 1 |
有効なステータス攻撃
| 戦闘不能 | 毒 | 石化 | 暗闇 |
|---|---|---|---|
| - | - | - | ◯ |
| 沈黙 | バーサク | ゾンビ | 睡眠 |
| - | - | - | - |
| ヘイスト | スロウ | ストップ | リジェネ |
| ◯ | ◯ | - | ◯ |
| リフレク | 死の宣告 | 石化中 | レビテト |
| ◯ | - | - | - |
| 混乱 | ドレイン | 吹き飛ばし | 割合ダメージ |
| - | - | - | - |
出現場所
- ガルバディア軍ミサイル基地
BGH251F2(1回目)から入手できるアイテム
ドローできる魔法
ドロップアイテム
なし
盗めるアイテム
なし
入手可能カード
なし
ボス戦攻略一覧
旧Disc1
| ストーリー | |
|---|---|
| イフリート | ビッグス&ウェッジ(1回目) |
| エルヴィオレ | X-ATM092 |
| グラナルド&ラルド | デリング偽大統領 |
| ナムタルウトク | シュメルケ |
| サイファー(1回目) | イデア(1回目) |
| 任意 | |
| ディアボロス | セクレト&ミノタウロス |
旧Disc2
| ストーリー | |
|---|---|
| ビッグス&ウェッジ(2回目) | BGH251F2(1回目) |
| オイルシッパー | ノーグ&ヒサーリ |
| BGH251F2(2回目) | 風神&雷神(1回目) |
| サイファー(2回目) | サイファー(3回目) |
| イデア(2回目) | |
| 任意 | |
| ケルベロス | オーディン |
| トンベリキング | |
ログインするともっとみられますコメントできます