FF8(リマスター)のアルティミシア城攻略チャートです。ゲームの進行に必要なことや、取り返しのつかないことを掲載しています。FF8攻略で迷った際の参考にどうぞ。
前の攻略チャートはこちら | |
---|---|
← 「ルナティックパンドラ」 |
謎解きと封印解除の順番
封印解除の順番おすすめ
順番 | 中ボス | 解除するもの |
---|---|---|
1 | スフィンクス | まほう |
2 | トライエッジ | ドロー |
3 | ティアマト | GF |
4 | コキュートス | 特殊技 |
5 | カトブレパス | 戦闘不能の回復 |
6 | ドルメン | アイテム |
7 | ウルフラマイター | セーブ |
8 | ガルガンチュア | コマンドアビリティ |
アルティミシア城に入ると8種類の行動制限がかかり、中ボスを1体倒すごとに1つ選択して解放することができる。ボス対策に有効な「魔法」「ドロー」「GF」を優先して解放しよう。
コマンド「まほう」の役割
トライエッジは炎と氷の属性攻撃が有効なので、ファイガやブリザガを使えると戦いやすい。属性攻撃Jでも問題ないが、魔法を使えると小回りがきくのでおすすめ。
コマンド「ドロー」の役割
ドルメン戦でメルトンを「ドロー→はなつ」するのが有効。その他のボス戦でも優秀な魔法をドローできることがあるので、早めに解放しておくのがおすすめ。
コマンド「GF」の役割
コキュートスは通常攻撃や魔法に対してカウンターを行うため、GFで攻撃するのが有効。コキュートスは入り口近くで挑めるボスなので早めに解放しておこう。
全て解放しなくてもラスボスには挑める
ラスボスのアルティミシア戦は、封印を解除しなくても挑戦できる。ただし現実的にはある程度解放しないと厳しいため、少なくとも「特殊技」は解放するのがおすすめだ。
アルティミシア城攻略チャート
簡易チャート
寄 | 城の攻略前に飛空艇を回収できる |
---|---|
1 | パーティを2つに分ける ※[戦闘用]と[移動用]に分けるのがおすすめ |
2 | 【戦闘用パーティで行動】 階段を上り、スフィンクス/アンドロと戦闘 |
3 | ホール奥のシャンデリアを落下させる |
4 | 床の扉から下に移動、トライエッジと戦闘 |
5 | 宝物庫の鍵、武器庫の鍵を回収 ※武器庫の鍵を落とした場合、水門の鍵入手が必要になる |
6 | 時計塔の振り子を渡り、ティアマトと戦闘 |
7 | ホールに戻りパーティを交代 |
8 | シャンデリアを落下させ、レバーを押さえてパーティを交代 |
9 | シャンデリア奥のコキュートスと戦闘 |
10 | 宝物庫の謎解きをし、カトブレパスと戦闘 |
11 | 画廊の謎解きをし、ドルメンと戦闘 |
12 | 奥の牢獄まで進み、ウルフラマイターと戦闘 |
13 | 武器庫に移動し、ガルガンチュアと戦闘 |
14 | 時計塔を上りきり、アルティミシア戦へ |
前の攻略チャートはこちら | |
---|---|
← 「ルナティックパンドラ」 |
城の攻略前に飛空艇に移動可能
アルティミシア城へ向かう途中にある扉からワールドマップへ出れば、飛空艇ラグナロクの元まで向かえる。ラスボス前の準備ややり残し消化を考えているならここで飛空艇の回収をしておこう。
飛空艇ラグナロクを回収する方法を見るパーティを2つに分ける
城内に入る前にパーティを2つに分けることになる。どちらも戦闘できるように分けるとジャンクション付け替えが面倒なので、戦闘用と移動用パーティに分けるのがおすすめ。
城内の移動は「エンカウントなし」がおすすめ
アルティミシア城では広いエリアを行ったり来たりするため、エンカウントなしで移動するのがおすすめ。特に、行動制限されているうちは回復手段も限られるので要注意。
ホールでスフィンクス/アンドロと戦闘
スタート地点からすぐの階段を上がったところにスフィンクスがいる。攻撃だけで倒せるほど弱く、最初に挑戦するボスとして適している。
ボス | 攻略ポイント |
---|---|
スフィンクス | ・攻撃だけで攻略可能 ・途中でアンドロに変化 ・属性攻撃Jはホーリーがおすすめ ・ST攻撃Jはスロウが有効 ・「魔法」解除がおすすめ |
シャンデリアを落下させる
スフィンクスを倒した先の扉を進むと、シャンデリアがあるフロアに移動する。シャンデリアに乗って落下させ、下のエリアに移動しよう。
床下でトライエッジと戦闘
床下のフロアに移動し、螺旋階段を下ったところにトライエッジがいる。炎と氷の属性攻撃を交互に行う必要があるため、戦闘前にジャンクションを整えよう。
ボス | 攻略ポイント |
---|---|
トライエッジ | ・炎と氷で交互に攻撃 ・雷の属性防御Jがあると安心 ・「ドロー」解除がおすすめ |
宝物庫の鍵と武器庫の鍵を入手する
アルティミシア城内の鍵をかけられたフロアに移動するため、2種類の鍵を入手しよう。
1.シャンデリアが落ちたフロアの奥に進む
2.噴水前で「宝物庫の鍵」入手
3.礼拝堂の階段を進み時計塔へ
4.歩いて近づき「武器庫の鍵」入手
武器庫の鍵に近づく際、走って近づくと橋から落としてしまう。×ボタンを押しながら歩いて近づき(PS4初期設定の場合)、焦らず鍵を入手しよう。
※落下させても後で入手できる
落下させてしまった場合でも、水路から流れ着いて武器庫の前に鍵が流れ着いている。武器庫の目の前で入手できるので特に問題はない。
時計塔に登りティアマトと戦闘
武器庫の鍵を拾ったら、さらに奥に進み時計塔を上ろう。螺旋階段の途中にティアマトがいるので、制限解除のために倒しに行こう。
1.時計塔に入り螺旋階段を上がる
2.振り子に乗って対岸へ移動
振り子を渡って外に出るとティアマトがいるので、戦闘前にジャンクションを整えよう。
ボス | 攻略ポイント |
---|---|
ティアマト | ・炎の属性防御Jで完封できる ・スロウのST攻撃が有効 ・フレアをドロー可能 ・「GF」解除がおすすめ |
ホールに戻りパーティを交代
アルティミシア城に入ってすぐのところまで戻り、移動用パーティと交代しよう。
シャンデリアを落下させレバーを押す
シャンデリアを落下させたエリアの右端にレバーがある。レバーを押して戦闘用パーティに切り替えよう。
シャンデリアを超えコキュートスと戦闘
レバーを押さえた状態だとシャンデリアの奥まで移動できる。奥の扉を開けるとコキュートスがいるので、ジャンクションを整えよう。
ボス | 攻略ポイント |
---|---|
コキュートス | ・GFのみで攻撃すれば余裕 ・倒れ際のアルテマに要注意 ・冷気/地属性は無効化される |
宝物庫でカトブレパスと戦闘
1.ホールを左に進み宝物庫へ移動
2.箱4個を1回ずつ調べるとカトブレパス出現
宝物庫には4個の箱があり、すべて開けた状態にするとカトブレパスが出現する。4個の箱をすべて1回ずつ調べることで達成できる。
ボス | 攻略ポイント |
---|---|
カトブレパス | ・雷の属性防御Jがあると楽 ・地と水属性が弱点 ・倒れ際のメテオに注意 ・メテオをドロー可能 |
画廊でドルメンと戦闘
画廊の謎解きを自力でクリアするのは非常に困難。ヒントなしで解こうとすると相応の時間をかける覚悟が必要になる。
1.ホールを右に進み画廊へ
2.正解の3枚の絵を調べる
画廊の絵を調べると絵のタイトルを確認することができる。この後の謎解きのために、最低でも正解の3枚を調べておく必要がある。
3.大きな絵を調べて回答する
1階にある大きな絵を調べると、3つのタイトルを順に回答させられる。正解するとドルメンが出現し戦闘可能になる。
謎解きの回答
- 1.VIVIDARIUM
- 2.INTERVIGILIUM
- 3.VIATOR
ボス | 攻略ポイント |
---|---|
ドルメン | ・メルトンで防御力を下げよう ・風属性が弱点 ・アリニュメンは無視して良い |
牢獄でウルフラマイターと戦闘
1.画廊から奥に進み牢獄へ
2.鍵を拾うとウルフラマイター出現
牢獄では謎解き要素は特にないが、牢獄の鍵が小さく見えにくいので見落とさないよう注意。
ボス | 攻略ポイント |
---|---|
ウルフラマイター | ・メルトンで防御力を下げよう ・グラビデが有効 ・ブラインで被ダメを抑えよう |
武器庫でガルガンチュアと戦闘
武器庫の鍵を所持していれば、鍵が開きガルガンチュアと戦闘になる。戦闘はバイセージ・ハンズをまず倒し、その後ガルガンチュアが出現するという流れ。
武器庫の鍵を橋から落としていた場合武器庫の目の前で鍵を入手できる。水路に落ちている光る物体を調べよう。
ボス | 攻略ポイント |
---|---|
バイセージ | ・様々な状態異常を与えてくる ・エスナをドロー可能 ・長引かせずにケリをつけよう |
ガルガンチュア | ・バイセージを倒すと出現 ・ゾンビー→レイズで瞬殺可能 ・デスも効くことがある ・物理攻撃にはカウンターがくる |
アルティミシア戦(ラスボス)
時計塔を超えて長い通路を進むとセーブポイントがある。先の扉を進むとアルティミシア戦に突入するので、ここで必ずセーブしておこう。
アルティミシア戦のルール【重要】
- 戦闘キャラはランダムで選ばれる
- 戦闘不能で強制排除→別キャラが参戦
- 魔法が自動で消滅していく
ボス | 攻略ポイント |
---|---|
第一形態 | ・主力メンバー3人を揃える ・メイルシュトロームを対策しよう ・ダブル状態での魔法に注意 |
グリーヴァ | ・ショックウェーブパルサーを対策 ・死の宣告を回復できる手段が必要 ・ここから魔法が消滅し始める |
第二形態 | ・召喚されたヘリックスはすぐ倒す ・上半身のみ状態の猛攻に注意 |
最終形態 | ・ヘルジャッジメント後は即回復 ・アポカリプスをドローで使用可能 |
前の攻略チャートはこちら | |
---|---|
← 「ルナティックパンドラ」 |
水門の鍵の入手方法/水路の行き方
水門の鍵入手〜水路に行く方法
1 | 天秤のある部屋に1階から入り、左に乗ってパーティ交代 |
---|---|
2 | 同じ部屋に2階から入り、右に乗って天秤を動かしパーティ交代 ※右に乗る方が重い必要がある |
3 | 左の部屋で「水門の鍵」を入手したら戻ってパーティ交代 |
4 | 水門を閉じる |
5 | 礼拝堂でオルガンを鳴らす |
6 | 水路で「ロゼッタ石」を入手 |
天秤の部屋に1階から入る
ホール2階を左に行き、道なりに進むと↑の廊下にたどり着く。
この時、重量の軽いメンバーにしておくとスムーズに進行できる。全員女キャラにしておけば確実。
天秤の部屋に2階から入る
画廊はホールの2階を右に、行き道なりに進んだところにある。画廊からさらに奥に行くと↑のマップにたどり着く。
男キャラは女キャラより重いので、うまく行かなければ左を全員女キャラ、右を全員男キャラにしておくと良い。天秤が上下に動いたら再度パーティを切り替えよう。
奥の部屋で「水門の鍵」入手
天秤を上がって左に進んだ部屋に「水門の鍵」が落ちている。拾ったら戻ってパーティを切り替えよう。
水門を閉じる
牢獄の入り口右側にあるレバーが水門の開閉スイッチ。水門の鍵を所持していると、水門を閉じることができる。水路から水が消え、水路を歩くことができるようになる。
礼拝堂で水路への道を開く
1.礼拝堂でオルガンを鳴らす
オルガンの4つの音を鳴らし、鳴り止むまで押し続ければ水路へつながる鉄格子が消える。成功したかどうかわかりづらいので、何度か試したら鉄格子のある場所に確認しに行くと良い。
2.水路(鉄格子)への行き方
水路の奥でロゼッタ石を入手
水路の奥にはロゼッタ石が落ちている。さらに「牢獄の鍵」を持っていれば、牢獄へ続く扉を開けることでオートロック解除となり、道をつなげることができる。
オメガウェポンと戦う方法
簡易チャート
1 | 戦闘用パーティを噴水前まで移動させ、パーティを切り替える ※この時点で戦いの準備を整えておく |
---|---|
2 | サブパーティで画廊手前エリアの紐を引く ※1分のカウントダウンが発動 |
3 | その場でパーティを切り替える |
4 | 礼拝堂に行き、オメガウェポンと戦闘 |
戦闘用パーティを噴水前に連れていく
時間制限のイベントになるため、時間短縮のために戦闘用パーティを噴水前に連れて行こう。このあと礼拝堂に行く必要があり、この切り替えポイントが最も近い。
パーティ切り替え前に戦闘準備を整えよう
カウントダウン後は余裕がないので、この時点で戦闘準備を終わらせておこう。FF8最強の敵との対決となるため、最大限の準備をしよう。
ボス | 攻略ポイント |
---|---|
オメガウェポン | ・対策必須の行動パターンが多い ・特殊技で高火力を出そう ・ポーションを使うと行動スキップ ・ジエンドで勝つこともできる |
サブパーティで紐を引き鐘を鳴らす
画廊手前のエリアにある紐を引くと、1分間のカウントダウンが発生する。その間に礼拝堂にいるオメガウェポンのもとへ向かおう。
同じエリアでパーティを切り替える
紐のすぐそばにあるパーティ切り替えポイントを使用してメインパーティに切り替えよう。噴水エリアから奥に進むと礼拝堂に行ける。
オメガウェポンと戦闘
礼拝堂にいるオメガウェポンに近寄り決定ボタンを押すと戦闘が始まる。
オメガウェポン戦の攻略を詳しく見る
ログインするともっとみられますコメントできます