Switch2(ニンテンドースイッチ2)のHDMIケーブルの規格と注意点です。ウルトラハイスピードHDMIについて、120Hzを出す方法、モニターやドックにつなげる際の注意点を掲載。Switch2のHDMIが気になる人は参考にしてください。
HDMIケーブルの規格と注意点
Switch2付属のHDMIケーブルを使おう

Switch2では、テレビに映像を出力する際の性能がSwitchに比べて上がっており、120fps・4K(60fps)・HDR・可変リフレッシュレートに対応している。
そのため、Switch付属の「ハイスピードHDMIケーブル」では性能を最大限に引き出すことはできず、Switch2に付属している「ウルトラハイスピードHDMIケーブル」の使用が推奨されている。
【テレビ接続時のご注意】
— 任天堂サポート (@nintendo_cs) June 9, 2025
Nintendo Switch 2 をテレビにつなぐ際は、付属の「ウルトラハイスピードHDMIケーブル」をご使用ください。
Nintendo Switchに付属していた「ハイスピードHDMIケーブル」では、Switch 2 の性能を最大限に引き出すことができません。 https://t.co/GHX2mixWBM
スペック落ちのHDMIでも映像の出力は可能
この「性能を最大限に引き出すことはできない」というのは、SwitchのHDMIケーブルでも映像の出力自体は可能だが、120fpsや4Kなどは、「ハイスピードHDMIケーブル」の規格のものでは反映されないということだ。
とは言え、せっかく進化した映像をテレビ画面やモニターで体験しないままというのはもったいないので、Switch2同梱の「ウルトラハイスピードHDMIケーブル」もしくは同じ規格のケーブルを使ってプレイするのが良いだろう。
Switch2の関連記事

Switch2の注目記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます