0


x share icon line share icon

マリオカートワールドダイレクトの発表内容まとめ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
マリオカートワールドダイレクトの発表内容まとめ

マリオカートワールドダイレクトの発表内容まとめです。マリオカートダイレクト(マリカダイレクト)の動画で発表された内容を掲載。Switch2マリオカートワールドダイレクトの情報を知りたい人は参考にしてください。

▶マリオカートワールドはどんなゲーム?

マリオカートワールドダイレクトの内容一覧

1▼コース
2▼キャラクター
3▼グランプリとサバイバル
4▼新アイテム
5▼サポート機能
6▼コスチューム
7▼新アクション
8▼モード
9▼マルチプレイ

マリオカートワールドダイレクトとは?

▲マリオカート ワールド Direct

マリオカートワールドダイレクトは、Switch2ローンチタイトル『マリオカートワールド』発売にさきがけて、キャラクターやシステムなどを紹介する公式放送。

4月17日22時からの放送で、15分ほどの放送時間に情報が詰め込まれていた。

コース

マリオブラザーズサーキット(新コース)

巨大な岩山を利用して作られたコーナーが特徴。

トロフィーシティ(新コース)

近代的な都市の中を走る。メインストリートを滑空することも可能。

ソルティータウン(新コース)

海に面した水の都。街中に水路が巡っており、そこを駆け巡る!

ロゼッタてんもんだい(新コース)

雪山にそびえ立つ施設。景色に見とれて落ちないように!

おばけシネマ(新コース)

薄暗い森の中の映画館。スクリーンの先のホラー映画の世界に飛び込む!?

これまでに登場したコースも!

キノピオファクトリー

ピーチビーチ

ワリオシップ

キャラクター

マリオ

ルイージ

ピーチ

クッパ

ヨッシー

クリボー

ガボン

ウシ

他にもたくさんのキャラクターが登場!

他にもたくさんのキャラクター、マシンがあり、それぞれ性能が異なる。お気に入りの組み合わせを見つけよう!

▶マリオカートワールドのキャラクターまとめ

グランプリとサバイバル

グランプリとサバイバルは、どちらも24台参加のレース。キラーを打ってくる車や、ハンマーブロスが邪魔をしてくるなど、障害物が用意されている。

グランプリ

様々なカップが各地で開催、それぞれ4つのコースから構成されている。

1レース目はマリオブラザーズサーキット、2レース目はマリオブラザーズサーキットからトロフィーシティまで、といった具合に次のレース場までの道中もコースになっているとのこと。

すべてクリアするとあのコース(?)が出現するとの噂もあるらしい。

サバイバル

新モードのサバイバルでは、パワフルラリーやアイスラリーなど、走るコースは世界の端から端まで。

ノンストップのレースが展開されるが、全員がゴールできるわけではなく、決められた順位でチェックポイントを通過できなければ脱落となる。

生き残りをかけて大陸を横断し1位を目指そう。

新アイテム

レースの展開を左右するアイテムだが、今作から初登場するアイテムを紹介。

ゴールデンこうら

投げるとコインが出現し、コイン大量獲得のチャンスとなる。ライバルの横取りに注意しよう。

アイスフラワー

ライバルに当てると凍らせてスピン!

ハンマー

大量のハンマーが放物線を描いて飛んでいく。一定時間残るので、行く手を遮ることもできるようだ。

きょだいキノコ

大きくなってライバルを蹴散らす走行が可能!

ハネ

その場で高くジャンプ!敵の攻撃をかわしたり、思いがけないルートを見つけるのにも役立つ!?

カメック

魔法でライバルたちが変身!?何が起きるかはお楽しみ。

過去登場したアイテムも!

キラーやサンダーなど強力なアイテムが登場!順位が低いほど強力なアイテムが出やすくなるので、一発逆転のチャンスとなる。

サポート機能

操作に自身がない方や、初心者にも安心なサポート機能を実装。

ハンドルアシスト

ハンドルアシストをONにすると、コースから絶対にはみ出さない。

ジャイロ

Joy-Con 2の傾きでハンドル操作ができるジャイロ機能。

別売りの「Joy-Con 2 ハンドル」に装着して使えば、より直感的な操作が可能に。

コスチューム

世界に点在するヨッシーズ(Yoshi’s)でゲットしたダッシュフードを食べるとダッシュできるだけでなく、料理にちなんだコスチュームに変化することもあるようだ。

ダッシュフードを食べて一度変身したコスチュームはキャラクター選択時に選ぶ事ができる。

新アクション

チャージジャンプやリワインドといった新アクションが追加されている。

チャージジャンプ

チャージジャンプでは、まっすぐ走りながらRボタン長押しして、離すことで高くジャンプできる。

障害物を乗り越えたり、電線に乗ったり、アイテムを交わしたりと、使い方次第でダイナミックなプレイが楽しめる。

壁に向かってジャンプすると少しの間だけ壁を走ることが可能だ。

リワインド

ミスをしてしまってもリワインドで時間を戻してやり直す事ができる。

リワインドの使用中もライバルの時間は進むので使い所に要注意だ。

モード

タイムアタック

ライバルに邪魔されず、コースを楽しめる。

インターネットに接続することで、世界中の記録やコースをダウンロードが可能となり、ゴーストと競争も。

VSレース

ルールを自由に設定して楽しめるモード。好きなコースを2つ選んで、その間を走ることも可能に。

サバイバルやグランプリでは登場しないルートを選ぶことも。

チーム戦

グループに別れて楽しむチーム戦では、2チーム〜4チームを選択可能に。

大人数で熱い戦いが楽しめる。

バトル

ふうせんバトル

アイテムを駆使して風船を割り合う。

あつめてコイン

コインをたくさん集めて勝利を目指す!

フリーラン

レースの合間に気ままにドライブができる、フリーランが楽しめる。

川や海、砂漠などコースがないところを走ることができ、世界の端のどこへ行くのにも自由だ。

世界の各所にはPスイッチがあり、スイッチを押すことでミッションスタート。

その他、隠しコイン、隠しパネルがあるので世界中を探索しよう。

フリーラン中はいつでも自由に撮影でき、ポーズの変更やアングルの変更なども可能だ。

マルチプレイ

最大24人のオンラインマルチプレイやUSBカメラを使って表情を映しながら対戦できる。

ソフト1本で最大4人プレイが可能

人数分のコントローラーがあれば、最大4人でマルチプレイが楽しめる。

通信プレイも対応

Switch2とソフトを持ち寄ってプレイするローカル通信では、最大8台まで対応。

フレンドとオンラインプレイ

オンラインプレイでは最大24人のプレイヤーと一緒に対戦が楽しめる。

フレンドの場所はマップに表示され、世界中すべてがフレンドとの待ち合わせ場所にできる。

レースも出来るが、フリーランで広大な世界を一緒に走ったり、一緒に写真を撮ったりと遊び方は無限大。

ゲームチャットでもっと楽しく

本体のマイクを使って会話をしながらドライブしたり、お互いのゲーム画面を見せあって楽しむことができる。

別売りのSwitch2カメラを使えばお互いの表情を見ながらゲームをプレイ可能。

カメラ1台で最大4人まで認識できるので、ローカル対戦で4人の顔を映しながらレースをするようなこともできる。

Switch2の関連記事

Switch2の注目記事

予約・抽選できる店舗(オンラインストア)一覧|応募はいつから?予約・抽選できるストア一覧
ソフト一覧と発売日・値段ソフト一覧・発売日
スペック・性能まとめ|Switchとの違いスペック・Switchとの違い
周辺機器・アクセサリーまとめ周辺機器・アクセサリー

製品情報・おすすめ記事

ソフト情報

スペック・性能・機能

ジョイコン・周辺機器

過去情報・予想記事

この記事を書いた人
スイッチ2攻略班

スイッチ2攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© Nintendo
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
Switch2トップ【最新情報まとめ】
製品情報・おすすめ記事
予約・抽選 関連情報
予約・抽選 店舗一覧
ソフト関連
Switch2ソフト
スペック・本体性能・機能
ジョイコン・周辺機器
お役立ち情報
×