ジョイコン2の新機能と変化したポイント

0


x share icon line share icon

【Switch2】ジョイコン2の新機能と変化したポイント【スイッチ2】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【Switch2】ジョイコン2の新機能と変化したポイント【スイッチ2】

Switch2(ニンテンドースイッチ2)のジョイコン2の機能と特徴です。Switch2コントローラーのボタンやマウス操作など新機能を掲載。Switch2ジョイコンが気になる人は参考にしてください。

Switch2の周辺機器 関連記事
周辺機器ジョイコンプロコンカメラ

目次

ジョイコン2の最新情報

ジョイコン2の最新情報は、2025年4月2日(水) 22:00から放送された「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2」(ニンダイ)にて公開された。

ニンダイで放送されたコンテンツ「Nintendo Switch 2 紹介映像」では、Switch2やジョイコン2の様々な機能の詳細が発表されている。本記事ではジョイコン2に焦点を当てて性能や新機能を深堀りしていきたい。

ジョイコン2を楽天ブックスで確認

充電グリップを楽天ブックスで確認

ジョイコン2の新機能

本体とのジョイントはマグネット方式

ジョイコン2は本体に内蔵されたそれぞれのマグネットによって、接続部分に近づければ「ピタッ」とくっつくようにセットされる。

磁石はかなり強力なようで、ぐらつくことがなくしっかりと固定される。

磁石の力は強力でも、背面のボタンを押せば片手で簡単に取り外しも可能とのことなので、お子さんや女性の方でも楽に操作可能だろう。

マウス操作が可能

ジョイコン2の側面(本体側)のセンサー部分を下に向けて滑らせることでマウスのように操作することが可能に。

左右どちらのジョイコン2もマウス操作に対応。Switchのジョイコンでも利用できたおすそわけはもちろん利用可能だ。

両手のマウス操作でゲームプレイができる『ドラッグ アンド ドライブ』やミニゲームが楽しめる『スーパーマリオジャンボリー Nintendo Switch 2 Edition』などがリリース予定。

PC用ゲームなどのマウス操作で楽しめるゲームタイトル『Civilization VII』などもリリースされるので、プレイ可能なゲーム体験が広がる。

「Cボタン」で「ゲームチャット」が使える

ジョイコン2(R)に新たに追加された「Cボタン」は、ボタンを押せばすぐに「ゲームチャット」を開始できる機能になっている。(ゲーム中でも利用可能)

「ゲームチャット」機能を使えば、友達や家族とゲームをプレイしながら気軽にチャット(通話など)が楽しめる。ゲーム画面の共有や、おすそわけ通信なども利用してパーティゲームなどを楽しむのに最適な機能だろう。

ゲームチャットとは?機能と使い方

ジョイコン1→2で変化したポイント

スティックやL/Rボタン・SL/SRボタンが大きく

本体の大きさに合わせて全体的にサイズアップしたジョイコン2。左右のスティックが大きくなり指が乗せやすく、動きもなめらかになった。

「L/Rボタン」は長く、「SL/SRボタン」も大きくなり、片方のジョイコン2だけの操作性が向上している。

ストラップも一新!つけ外し簡単、マウス操作も遊びやすく

「Joy-Con 2 ストラップ」は「パチッ」とセットして、ボタンひとつで取り外しが可能。

マウス操作時にテーブルなどの面と触れる部分なので、ストラップを付けることで滑りが良くなり安定感も増すため、操作性が上がる。

ジョイコン2を振ったり、マウス操作する際などは必須になるだろう。

「HD振動2」で振動の強弱がより精密に

ゲームプレイの没入感を深める、コントローラーの振動。ジョイコン2では「HD振動」による振動の強弱を精密にコントロールし、かすかな弱い振動から強い振動までを表現可能に。

ゲームのプレイ・イベントシーンに応じたバリエーション豊かな振動表現が「手触り」のように体験できるだろう。

ジョイコン2のボタン配置・スペック

Joy-Con 2のボタン配置
正面背面側面

Joy-Con 2 (L)
Joy-Con 2 (R)
サイズ
縦116mm×横41.4mm×厚さ30.7mm
(アナログスティック先端からZL/ZR突起部分までの最大の厚さ)
質量
約66g
約67g
ボタン
Lスティック/Lスティックボタン
上/下/左/右/ L/ZL/SL/SR/-ボタン
キャプチャーボタン
取り外しボタン
シンクロボタン
Rスティック/Rスティックボタン
A/B/X/Y/ R/ZR/SL/SR/+ボタン
HOMEボタン
Cボタン
取り外しボタン
シンクロボタン
通信機能
Bluetooth
Bluetooth
/NFC(近距離無線通信)
センサー
加速度センサー/ジャイロセン/マウスセンサー
振動機能
HD振動2(より強く、重く、鋭い振動表現が可能)
内蔵バッテリー
リチウムイオンバッテリー/電池容量 500mAh
内蔵バッテリーの取り外しは不可。
バッテリー持続時間
約20時間
目安の時間。使用状況によって短くなることがあります。

ジョイコン2を楽天ブックスで確認

充電グリップを楽天ブックスで確認

▶Switch2本体のスペック・本体性能

Switch2の関連記事

Switch2の注目記事

予約・抽選できる店舗(オンラインストア)一覧|応募はいつから?予約・抽選できるストア一覧
ソフト一覧と発売日・値段ソフト一覧・発売日
スペック・性能まとめ|Switchとの違いスペック・Switchとの違い
周辺機器・アクセサリーまとめ周辺機器・アクセサリー

製品情報・おすすめ記事

ソフト情報

スペック・性能・機能

ジョイコン・周辺機器

過去情報・予想記事

この記事を書いた人
スイッチ2攻略班

スイッチ2攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© Nintendo
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
Switch2トップ【最新情報まとめ】
製品情報・おすすめ記事
予約・抽選 関連情報
予約・抽選 店舗一覧
ソフト関連
Switch2ソフト
スペック・本体性能・機能
ジョイコン・周辺機器
お役立ち情報
×